[Return]
2025年
2024年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
2023年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年12月
2008年

 こんにちわ  力丸ママ  2024年4月2日(火) 15:41  HP
昨日はお昼前から晴れたので志木にある宝幢寺に行ってきました。
ここは枝垂桜で有名です本堂を新しくするため工事中でしたがきれいな桜が見れました。

 青梅にも  Senda  2024年4月3日(水) 5:28
枝垂れ桜が有名な所があるらしいのですが
なんか行き方を調べたら
一通など大変そうなので諦めました。

枝垂れは今日、掲示板に貼らせて貰った
ご近所さんと車で5分程の農園にあります。

   力丸ママ  2024年4月5日(金) 13:20  HP
先日NHKで紹介していた秩父の清雲寺に行ってきました
境内の35本の桜全部が枝垂桜でそれはそれは見事でした

 埼玉  Senda  2024年4月6日(土) 5:23
志木と秩父と
埼玉にようこそって感じですが
肝心の埼玉県民の私がどちらも知りませんでした。(照)

フットワークが軽くなって来て
体調が元に戻りつつあるのかと察しられ
嬉しく思っています。
ただ油断と過信は気を付けて下さいね。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年4月8日(月) 15:01  HP
桜も一気に満開になりました。
我が家のすぐ前の川も少し歩くと川に被さり見事です
明日の雨で散るでしょうね。

 本当に  Senda  2024年4月9日(火) 5:22
桜の季節は雨が多いです。
雨が降らなくても曇っていたり
青空の下で桜なんて本当に少ないです。

うちの方でももう桜が散り始めているので
この雨でかなり散ってしまうと思います。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年4月10日(水) 18:03  HP
昨日の春の嵐すさまじかったです。

でも今日整形外科の病院に行く途中見たらあまり散っていなくてうれしくなりました。

まだお花見できそうです。

帰って来てからふと銀杏の木々を見たらすっかり葉を落とし

た幹や枝からを新しい赤ちゃん葉っぱが出てきています。

冬を乗り越えて木々も強いですね。

私も頑張ろう。

 桜が  Senda  2024年4月11日(木) 5:37  Mail
桜が咲きだすと春の花が
一気に加速して咲きだします。
ただ気候は別物で寒い日は多いんですけど
花は季節をちゃんと分かっているのが
不思議です。

本当に生きていれば色んな事がありますが
小さくてちゃんと見ないと
見落としそうな花でも頑張って生きています。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年4月12日(金) 11:34  HP
夫が残胃癌になり胃を全摘してから2年になりました
今回もクリアして次回からは半年後になりました。
今までは3か月ごとでした。
次男が一緒に行って帰って来てからハイボール飲んで楽しく夕食をして家まで1時間半歩いて帰りました。
マンションに1本しか無い八重桜が満開です

 大病  Senda  2024年4月13日(土) 5:26
大病を乗り越えられたのですね。
良かったです。
主人も何度か入院しましたが
今はすっかり元気です。
健康がなにより大事って思いますよね。

桜もあっと言う間に終わりです。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年4月14日(日) 14:40  HP
昨日から25度の夏の気温です。

やはりあまりに気温の差があると体がだるいです。

散歩に行ったらあっという間に枝垂れの花桃が終わってしまってがっかりです。

だけど我が家のベランダの丹頂草(岩やつで)が去年より元気にたくさん花を咲かせてくれました。

岩やつでという名前は去年教えて頂きました。

けっこう湿地を好むので水やりが必要で朝晩たっぷりお水あげています(夫がしてます爆)

 桜は  Senda  2024年4月15日(月) 5:29
あっと言う間に散ってしまいますね。
でもこの前、桃が咲いてるのを見たので
桃の時期です。
他に木瓜も咲いていますし木瓜は結構
長く咲いていてくれるので楽しめます。

実と同じように花も当たり年ってあるのかな?
昨年一杯咲いていたのに今年はあまり見ない
なんて事も多々あります。
昨年は当たり年だったのかつくしが凄かったの
ですけど今年はあまり見なかったです。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年4月16日(火) 14:22  HP
今日もまだ気温が高いです。
お庭に出たらお花がたくさん咲いて見逃しそうです。
池のそばのシャガも満開、ジャーマンアイリスも咲きだしました。
下のは西洋オダマキです。

 だんだんと  Senda  2024年4月17日(水) 5:24
春の花から初夏の花の準備に
入りましたね。
花水木が咲き始め
紫陽花の蕾や鈴蘭の芽が出始めました。

先日、お好きだと言われていた「のらぼう菜」
うちのあたりのスーパーでは普通に売っています。
店員さんに送るすべはないかと
聞いてみたんですが無理と言われたので
すみません、送ってあげる事が出来ませんでした。

 こんにちわん∪^ェ^∪です  力丸ママ  2024年4月18日(木) 14:34  HP
孫の住んでいるマンションの入り口すぐ近くにこの御衣黄桜(ぎょいこうざくら)の大木があります。全体を写すにはすぐ前のロータリーに出ないといけないので写せません。

もう終わりごろだろうな〜と思いながら今日は角上魚類に行きたいので寄ってもらいました終わりに近づいていましたが写すことが出来ました。

 桜は  Senda  2024年4月19日(金) 5:22
種類が多いと聞きますが
初めて見る桜です。
花だけ見ると桜とは思えませんが
確かに葉っぱは桜ですね。

花の時期は短いので
盛りに行くのはよほど
注意深くしてないとだめですよね。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年4月20日(土) 17:58  HP
孫の家のベランダの給湯器の上に鳩が巣をつくり卵を産んでいたそうです。昨日夜息子がtぽり覗いたら今朝夫婦でキジバトが何回も着たそうです。
可哀そうだったのですが雛が孵ったら殺せません。
たまごの内で良かったです小さなお花を買って手を合わせ処分したそうです。
マンションはご近所に迷惑はかけられません

 仕方ない  Senda  2024年4月21日(日) 5:37
給湯器の上では不完全燃焼とか起こす
可能性もあって仕方ないですね。
別の場所だったらヒナが巣立ってからでも
良かったかもしれないですが・・

我が家もつばめが玄関の真上に巣を作り始め
ドアの開け閉めに不自由するので
かわいそうですが巣作りを阻止した事があります。

 こんにちわん∪^ェ^∪です  力丸ママ  2024年4月22日(月) 11:40  HP
19日に足利フラワーパークに行ってきました。
早く出て8時にはついたのでベンチも一杯空いていて休み休みゆっくり歩いてみてきました。
大藤はまだ早かったですがとてもきれいでした。

 一度は  Senda  2024年4月23日(火) 5:18
行ってみたいと思うのですが
遠くて行けずにいます。
日立の海浜公園のネモフィラも盛りとか・・
そこも行ってみたい所ですが
茨木は結構、遠いです。

うちの方も藤が咲き始めましたよ。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年4月24日(水) 14:30  HP
昨日は月1で会う友達とひばりが丘で楽しいおしゃべりをしてきました。
今日は朝から1日雨です。夫のゴルフは中止になりました。
先月も雨で中止、心掛けが悪いのかもです。(^_-)-☆

写真は足利フラワーパークのオオデマリです。
大木でした。

 ひばりが丘  Senda  2024年4月25日(木) 5:39
雨の中、大変でしたね。
集まりは駅近くだったでしょうか?
ひばりが丘と言っても結構広いです。

駅の北側は埼玉の新座市に隣接していますし
南側は田無駅近くまでひばりが丘があります。
と言っても団地ですけど。

ひばりが丘団地は昔、田無市、保谷市、東久留米市
と3市の団地として有名でした。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年4月26日(金) 14:07  HP
ひばりが丘は南口パルコの斜め前のサイゼリアです
平日は凄く空いていて3時ごろまでいても大丈夫です。
昨日は東京とは思えない青空でした。
あまりこんな青空は見られないのでこの部屋から青空を写しました。
今日はもういつもの白っぽい青空です

 南口  Senda  2024年4月27日(土) 5:27
南口は随分、開けたと聞いています。
昔はバスのロータリーしかなかったですけど
今は凄いみたいですね。

私は北口に住んでいました。
北口も変わったのかなぁ?

 こんばんわ  力丸ママ  2024年4月28日(日) 19:05  HP
東京は今日28度だったそうですが家の中では風もあったしあまり夏の28度よりずっと過ごしやすかったです。
今は20度くらいかもしれません。
お庭の花も今が盛りでナニワイバラが満開です。

 30度  Senda  2024年4月29日(月) 5:32
埼玉では30度越した
所もあるようです。
今日は昨日ほどではないかも
しれませんが暑いようです。

こちらでも見かけます。
木工バラも咲いてバラの季節ですね。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年4月30日(火) 11:36  HP
昨夜雨が降って朝は降ったりやんだりお昼からは止むそうです。
今日は少し湿度は高めですが暑くないのが助かります。
いま白いツツジが雪が降ったようになっています

 つつじ  Senda  2024年5月1日(水) 5:30
我が家のつつじも白です。
ただ簡易ですが物置を作った裏に
なってしまったので
家から見えなくなってしまいました。

そこには牡丹もあるのですが
老木なので昨年は1輪だけ
今年は咲かないかもしれないです。