[Return]
2025年
2024年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
2023年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年12月
2008年

 こんにちわ  力丸ママ  2024年2月2日(金) 13:58  HP
毎朝7時過ぎに独り者のメジロさんがやって来てみかんを食べます。
9時過ぎには2羽やってきます。
一羽が食べている間見張り番は食べれません。
途中にヒヨが来たら見張り番は何も食べれないのです
かわいそうなので違う場所にもみかんを置いたら仲よく食べているしヒヨが来てもちゃんと逃げています。
当分メジロ守り隊の私は忙しいです。(笑)

 小さな  Senda  2024年2月3日(土) 5:39
小さな鳥はやはり大きな鳥には
負けてしまいますね。
まあヒヨが小さい鳥は食べたりは
しないですが
カラスとかトンビとかやはり大きな
鳥は危険とインプットされているのでは
ないでしょうか。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年2月4日(日) 14:03  HP
昨日は節分
我が家も1月に海鮮太巻き一本だけ予約をしておきました。

いつもは長男の家の分も予約するのですが孫がコンビニでアルバイトしているのでそちらで予約してます。

私たち老夫婦には太巻1本を半分ずつで充分です。

神棚にあげていた豆まきを夫がして私はかぼちゃを煮て豚汁を作り美味しくいただきました。

喉に詰めたら大変ですから丸齧りはしません。

 行事  Senda  2024年2月5日(月) 5:34
日本伝統の行事とは言え
段々と形が変わって行きますね。
時代の流れと言えばそれまでですけど
娘が大きくなって豆まきは
しなくなりましたし
ここ数年、さぼり目的で
恵方巻を買うようになりました。
黙って恵方を見て丸かぶりなどは
してないですけど・・

 こんにちわ  力丸ママ  2024年2月6日(火) 15:04  HP Mail
昨日あさしぶりのまとまった雪で一歩も外に出ませんでした。
メジロさんも雨宿りじゃなくて雪宿りしてました。
今朝もはよからご飯食べたいとやってきました。

 久しぶりに  Senda  2024年2月7日(水) 5:42
まとまった雪になりましたね。
まあそれでも雪国の人に言わせると
大した事はないのかもしれないですが
交通は乱れまくって
テレビは1日、雪の事ばかり・・
平和なのか?
これでいいのか?と
思ってしまいました。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年2月8日(木) 17:40  HP Mail
お天気になりましたが日影はまだ雪が残っています電源タップが古くなりついたりつかなかったりするところがあるので留守に発火したらマンションは大変です。
4か所全部新しいのに取り替えました。

雪が残っているので散歩にに行かれません

数年前に写した上の東照宮の牡丹園です。

 ホコリ  Senda  2024年2月9日(金) 5:23
家事以外でもホコリは
体にも良くないです。
でも、浮遊しているものですし
掃除しても舞い上がって時間が経つと
下りて来るしやっかいです。

さしっぱなしのタップはたくさんありますが
ホコリには気をつけないといけないですよね。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年2月10日(土) 15:26  HP Mail
お天気でありがたいです。ブロ友さんが耕心館でセツブンソウと福寿草が咲いていると言うのでランチを兼ねて行ってきました。
来月は花多来里の郷に行ってみようと思います。

 花多来里の郷  Senda  2024年2月11日(日) 5:28
昨年は3月22日に見に行っています。
行って咲いてない年もありました。
https://www.ittenbee-tokyomizuho.jp/?p=we-page-top-1
こちらで開花状態が見れますので
確認されてから行かれた方がいいです。

耕心館も長く行ってないですが
随分、花が増えたんですね。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年2月12日(月) 18:22  HP
すこし風は冷たかったですが良いお天気でした。
耕心館に行ったときひな祭りの準備をしていて土蔵の中は飾られていました。

 お雛様  Senda  2024年2月13日(火) 5:32
もう長く出していません。
1年に1回、防虫剤を取り換えるだけです。

かたくりの里の側に小さな池ですが
狭山が池があります。
歩いても5分程です。
桜や紅葉もきれいです。
瑞穂エコパークも色んなお花を見る事が出来ますよ。
耕心館から車で5分程です。

   力丸ママ  2024年2月13日(火) 13:56  HP
ありがとうございます。

 これから  Senda  2024年2月14日(水) 5:20
気候もよくなって来ます。
入間でも青梅でも飯能でも
楽しめる所がたくさんあります。

体の調子がいいようなら
ゆっくり遊びにいらして下さい。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年2月15日(木) 14:05  HP
20度は4月の気温だそうです。あたたかいの葉嬉しいですがしっぺ返しが怖いです
メジロC君です。
一羽狼で少し大きくて2羽来るメジロも追い払ってみかんを食べていました
メジロの世界も生存競争は大変です。

 雪  Senda  2024年2月16日(金) 5:27
来週の金曜
1週間後には雪の予報も出ています。
来週はお天気も悪い日が多いみたいで
一体、どうしちゃったんでしょうね。

我が家にもメジロではないのですが
1匹でいつも来る鳩と
2羽で来る鳩がいるんですよ。
たまに3羽の時もありますが・・

 こんにちわ  力丸ママ  2024年2月18日(日) 14:35  HP Mail
今日も暖かいです。

今川の中にたまった泥で中州になっているところの除去揚作業をしています。
ずっと前から中州になっていて鳥たちが集まる場所です。
わたしには年末予算を使い切るためとしか思えません。
だから鴨さんたちも移動してます。
そんな中カワセミさんはホバリングして作業員のお昼休みとかに餌をとっています。

 川  Senda  2024年2月19日(月) 5:30
川の大きさにも寄るでしょうけど
我が家の方の川も青梅の放水路工事で
土が流れて来て中州が出来ました。
数年経って草も生えたりして鳥もいたようです。

でも台風の時に大水が出て
中州がある事で水の流れが変わり
川のブロックが壊れたり
低い土地に水があふれたりした事があり
それで中州は撤去された事がありました。

実際、見てないので分からないのですが
理由があるのかもしれないです。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年2月20日(火) 17:03  HP
今日は23度で暑いくらいでした。
明日から一桁気温で9度だそうです。
雨でゴルフが中止になり
やはり年寄りは雨予報は中止がありがたいです
散歩でツグミさんに会いました

 温度差  Senda  2024年2月21日(水) 5:22
本当は今日ぐらいが普通の2月の
気温だと言われても
あんなに暑くなったりしたら
体がついて行くのが大変です。
それでなくても花粉症の症状が
出始めてうっとおしいのに・・・

春になって鳥さんも活動が活発になりました。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年2月22日(木) 14:35  HP
2日続けて冷たい雨でっす23度の時はやってこなかったメジロイも又きょうはみかんを食べにやって来ています。寒いからか2羽のメジロ団子になっています

 15度  Senda  2024年2月23日(金) 5:30
先日の暑かった日に比べると
今日は15度も低くなるようです。
2月なのに数日、ストーブを
炊かないのも異常でした。
今日は1日、炊いてないと寒いかもです。

メジロは固まって止まり木にとまるから
「メジロおし」と言う言葉が出来たと
聞いた事があります。
見た事はないですが・・

 こんにちわ  力丸ママ  2024年2月25日(日) 11:11  HP
一昨日は何処も雨か雪でした。

三連休昨日だけが晴れでした。

夫がどこかへ行くか?と聞くので10数年前に行った河津桜が見たいと言いました。

今年は暖冬でもう終わりごろらしいですが朝早く出発しました。

しかし2つの事故で大幅に遅れました。

なのでまだ写真の整理も出来ていないので出発して東名高速からの景色です。

富士山はばっちり見えました

 三連休  Senda  2024年2月26日(月) 5:30
今月は2回も三連休がありました。
お出かけしたい人には
あいにくのお天気でしたね。

静岡の河津桜は毎年、ニュースになり
もう風物詩みたいなものですね。
梅はあいにくの雨で十分楽しめなかったので
これからは靖国神社の桜のニュースが
多くなるのでしょう。

 こんにちおわ  力丸ママ  2024年2月27日(火) 17:26  HP
昨日と今日は爆風です
お友達と約束していたのでひばりが丘に行って来ました。
写真は河津桜です

 お出かけ  Senda  2024年2月28日(水) 5:34
あちこちにお出かけできるようになって
嬉しく思っています。
でも、ご無理なさらないで下さいね。

私も昨日、花粉症の注射に行って来たので
少しだけお花に近づいて写真を撮りたいなと
思っています。
まあ本格的なシーズン終わりまでは
無理しないつもりです。