[Return]
2025年
2024年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
2023年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年12月
2008年

 こんにちわ  力丸ママ  2017年11月1日(水) 12:02  HP
やっと朝から快晴です。
でも金曜土曜は曇っちゃうそうです。

マンションのピラカンサスも赤い実が付きました。
きっとヒヨが食べに来ると思います
もっと他の鳥さんを写したいのですが

 赤い実  Senda  2017年11月2日(木) 5:05
道を歩いていても
赤い実が目立つようになりました。
その分、花が少なくなったのですけどね。

なんかピラカンサって
子供の頃から身近にあった気がします。
それだけ植えてる人が多かったのかな?

 こんにちは~  ぺんぺん  2017年11月1日(水) 13:51
早や11月です、月日の経つのは早いですね。
今月もよろしくお願いいたします。

こちらは今日も嬉しい秋晴れです。
花散策に出掛かけましたが被写体が少なくなりました。
ちょっと疲れたコウヤボウキとツリガネニンジンを
お届けします。

 すっきり  Senda  2017年11月2日(木) 5:07
雨は降ってないのですが
雲に邪魔されてすっきりした
空はまだ見てないです。

お花も元気だなってお花が
少なくなりましたね。

 おはようございます。  力丸ママ  2017年11月3日(金) 7:06  HP
お天気が続いてうれしいです。
昨日は午前中薬用植物園に行って来ました
もうお花は少ないですが秋の山野草が咲いていました。

昨日の朝散歩でラブラブセキレイがいました。

 植物園にも  Senda  2017年11月4日(土) 4:55
お花が少なくなって
来たんですかね。
もう長く行ってないですが・・
もう少し近かったらと思います。

我が家の方は自然が多すぎるのか
植物園はありません。

 こんばんは~(^―^*)   ぺんぺん  2017年11月4日(土) 19:20
連休中日も暖かくて穏やかなお天気でした。
朝から部屋の掃除や冬支度など済ませて疲れました。

気分転換に近くの公園を散策中にいた、ツマグロヒョウモン、
チャバネセセリ、トンボをお届けします。
トンボの名前を調べましたが解らなくてごめんなさい。

 赤とんぼ  Senda  2017年11月5日(日) 4:53
赤とんぼにも色んな種類が
いるなんて子供の頃は思いませんでした。
赤とんぼは赤とんぼでした。
調べ始めるとそれはそれで
楽しいのですけど
なかなか難しい部分があります。

 おはようございます  力丸ママ  2017年11月6日(月) 7:35  HP
週末に日光に行って来ました
修復なった東照宮の陽明門などをまだみていませんでした。
紅葉は終盤でしたがそれなりに綺麗なモミジも見ることが出来ました。

とにかく人人人。。。。の中を頑張って来ました。
陽明門とです。階段が結構急なのも覚えていませんでした

 きれいに  Senda  2017年11月7日(火) 5:10
東照宮・・きれいになったんですよね。
東照宮に行ったのは高校の修学旅行でしたので
もうほとんど記憶がないんですが
それでもきれいなイメージだったんですけど・・

落ち着いたら行ってみたいな。

 おはようございます  力丸ママ  2017年11月7日(火) 9:46  HP
来年になったら落ち着くと思います
すごくきれいになっていましたまだ東照宮全体では修復は終っていません。
メインが終ったから見所一杯でした。

三猿も左甚五郎の眠り猫もきれいになっていました

 三猿  Senda  2017年11月8日(水) 5:15
三猿って単体のものだと
ずっと思っていましたが
生まれた時からの一生が
並んでいるとテレビで知りました。
それも見てみたいんですよねぇ。

眠り猫は意外に小さかったと
言う思い出が残っています。

 カモ  ぺんぺん  2017年11月7日(火) 19:27
今日も穏やかなお天気でしたが
夕方から曇が広がり明日は雨の予報です。
午前中はヨガでした。
若い方は綺麗に出来ることも歳をとると
バランスが悪くてふらつきます。

今年も公園の池へカモがやって来ました。
ヒドリガモ、マガモとホシハジロをお届けします。

 ヨガ  Senda  2017年11月8日(水) 5:17
やったことはないですが
身体も昔に比べたら
随分、固くなってしまったので
今やったら大変なことになりそうです。
ひねり一つもお肉が邪魔しそうです。(泣)

 おはようございます。  力丸ママ  2017年11月9日(木) 7:35  HP
今日は北風外は寒そうです。
昨日は写真お教室でした。帰りにそのまま別宅に行きました。

先日行った華厳の滝です。

 写真  Senda  2017年11月10日(金) 6:01
写真も頑張っていらっしゃるのですね。
偉いなぁ。

一度、カメラの事を真面目に
学びたいのですが
そんな場所がなくて・・

 木の実  ぺんぺん  2017年11月9日(木) 16:03
昨日の雨も上がり青空が広がっています。
このお天気が暫く続くといいのですがね~

木々も色付き始めてこれから散策が楽しみですね。
公園のビナンカズラの実が真っ赤に色付きました
モミジバフウの実とお届けします。

 気が付けば  Senda  2017年11月10日(金) 6:03
周りにも紅葉が目立つように
なって来ました。

段々と冬が近づいて来ますね。
写真のストック出来る場所を
探しています。

 おはようございます。  力丸ママ  2017年11月11日(土) 9:25  HP
昨日はお天気に恵まれ島崎藤村の「小諸なる古城のほとり」で始まる有名な師の小諸の懐古園に行って来ました。
紅葉も見ごろでした。
まだ写真は何も入れていないので先日公園で写したカワセミです。
カワセミに出会いやった~と写してみたら下にもう1羽いました
ラッキーでヤッタ~の2倍になりました。

 行きたい  Senda  2017年11月12日(日) 5:12
小諸もですが小布施とか
行ってみたい所があります。
上田にも行ってみたいです。

長野は直線距離的には近いのに
大回りしないと行けないので
(高速の場合)時間がかかります。

 おはようございます  力丸ママ  2017年11月12日(日) 10:11  HP
今日も良いお天気ですが風がちょっとあります。
北風は冷たいです。

風が大流行だそうでインフルエンザの予防注射の在庫が足りないそうです。
私は10月中にやりました。

懐古園の紅葉です。
綺麗でした。

 インフルエンザ  Senda  2017年11月13日(月) 5:18
注射したことありません。
まあ風邪も引かないし
おばかなんですかね。

家の周りでも葉っぱが色づき始め
散っていっています。

 フラワーセンターの花  ぺんぺん  2017年11月12日(日) 19:08
今日は良いお天気でしたから大物の洗濯をして
普段手抜きの所も掃除してよく働いて疲れました。
夕方からぐっと冷えてきました。
明日の朝は冷えるのでしょうね。 

先日フラワーセンターで咲いていた
ローズリーフセージ、パイナップルセージ、
メキシカンセージをお届けします。

 ハーブ系  Senda  2017年11月13日(月) 5:21
ハーブ系のお花って強いですよね。
どっちかと言うと南の暖かい所の
お花のイメージが強いのですが
寒くなっても咲いてるのを見かける
ことがあります。

 おはようございます  力丸ママ  2017年11月14日(火) 7:40  HP
風邪をひかないなんてお元気なんですね。

昨日は予報どおり夕方から雨になり7時ごろベッタクカラの帰りはかなり激しく降っていました。

先日行った薬用植物園のリンドウです。

 雨  Senda  2017年11月15日(水) 5:25
一雨ごとに寒くなりますね。
注射をしても風邪やインフルエンザに
気を付けて下さい。

そう言えばこの秋は秋らしい
花をあまり見なかったような・・

 野鳥  ぺんぺん  2017年11月14日(火) 20:14
今日は小雨の降る寒い一日でした。
午前中、ヨガに行ってちょっと疲れて
昼食後、炬燵に入ってテレビを見ながらついうとうとでした。

秋も深まりデジカメ散策も被写体が少なくなりました。
先日、近くを散策中に見かけた、
マガモ、キンクロハジロ、オオバン、を
お届けします。


 こたつで  Senda  2017年11月15日(水) 5:31
うたた寝、気持ちいいですが
風邪引きやすいので気を付けて下さいね。

主人が鳥さんは葉っぱが
落ちるこれからが撮りやすいと
言っていました。

 おはようございます。  力丸ママ  2017年11月15日(水) 9:14  HP
だんだん朝散歩の時間が遅くなり6時半に家を出ました
まだ公園の木道は濡れていました。
突然ゴイ君が木から下りてきて木道を歩きました
びっくりポンです。
おはようって挨拶に来てくれたみたいでうれしかったです

 主人も  Senda  2017年11月16日(木) 5:10
今は7時に出るようになりました。
だから朝食は6時半です。
夏は6時だったんですけどね。
12月になったら7時になるかも・・

鳥さんと挨拶出来て
良かったですね。

 おがようございます  力丸ママ  2017年11月16日(木) 9:05  HP
昨日より朝が冷たくおきるのが辛くなってきます。
明日がBDなので行かれないからがんばって行って来ました
川にキセキレイを見つけました。
舐めはNET友達の写真で知ったのですが見たのは初めてだったのでうれしかったです。

 キセキレイ  Senda  2017年11月17日(金) 5:09
こちらでも見た事あります。
普通の?セキレイはしょっちゅう見ますが
キセキレイはほとんど見かけないです。

初めての鳥さんに出会えて良かったですね。

 おはようございます  力丸ママ  2017年11月18日(土) 9:31  HP
今にも降りだしそうな雲行きです。

朝一で肺炎予防注射をして来ました
一回7000円、70歳から生涯に一度区から補助が3000円でます。
今まで受けていなかったので恩恵を受けました。
歳を増すごとに誤嚥肺炎も増えるそうです。
次は5年後で良いそうです。

一昨日のカワセミ君です。

 インフルエンザ  Senda  2017年11月19日(日) 5:02
インフルエンザとかの予防接種は
知っていますが肺炎予防って言うのは
知らなかったです。

1回打つと5年もつ注射
人に寄ってもち方も違うように
思うんですけどいいのですかね?

 紅葉  ぺんぺん  2017年11月18日(土) 19:29
今日は時々小雨の降る寒い一日でした。
明日から寒くなるそうですね。
お互いに体調に気を付けて元気で過ごしましょうね。

先日、所用で出かけた多可町で紅葉が見頃と聞いて
余暇村公園へ寄ってみると丁度見頃で綺麗でした。

 これからは  Senda  2017年11月19日(日) 5:04
お日様が出るか出ないかで
気温が随分、違いますよね。
お日様のありがたさを感じます。
いつもなら冬に感じることですが
今年は雨が多すぎて1年ずっと
お日様を恋い焦がれていた感があります。

 おはようございます  力丸ママ  2017年11月19日(日) 9:41  HP
肺炎予防注射は次回はきっちり5年あけたほうが良いそうです。

じゃナイト注射を受け付けてくれないそうです。
副作用とかかしら?
判りませんが、

今朝も冷たかったですが歩いて来ました
だんだんおきるのが遅くなって家を出たのが6時45分でした。

オオバンもわたって来たようです。

 予防  Senda  2017年11月20日(月) 5:14
日本は保険があるので
予防注射とか受けられますが
外国では全部、実費なので
病気になっても病院に行けない国が
たくさんあるようです。
そう考えると予防注射まで補助が出る
日本ってありがたいのかなと思います。

 おはようございます。  力丸ママ  2017年11月21日(火) 7:39  HP
昨日はお返事飛ばして御免なさい。
昨日より風が無く暖かです
夫は朝早く1っ朴ゴルフにルンルン出かけていきました
私はべったくから帰ってきたらテレビ見放題しようかななんて小さな望みですね。

今朝の木の上のアオサギ君です。

 いえいえ・・  Senda  2017年11月22日(水) 5:06
私もたまにやっちまった・・って
ことがありますから。

寒いのにお元気ですね。
ゴルフはかなり歩くので
健康にもいいんでしょうね。
緑も多いし・・

 紅葉  ぺんぺん  2017年11月21日(火) 20:23
今朝も冷え込みましたね。
良いお天気でしたから犬の散歩を兼ねて
近くの公園へ出かけました。紅葉は丁度見頃で
皆さん楽しそうに撮影されていました。
アオサギが池の畔の木の上から何かを狙っていました。

 毎日  Senda  2017年11月22日(水) 5:10
最低気温が更新されます。

冬の前の心の準備が
紅葉・落ち葉って感じがしています。
クリスマスやお正月があって
世の中はにぎやかで
忙しいのになぜか淋しくなります。

 おはようございます  力丸ママ  2017年11月22日(水) 9:01  HP
昨日別宅から帰ってお風呂の入って9時からさ~テレビと思って録画したのを見ていました。

ところが途中でうたた寝、気が付いたら11時、それから寝て6時だったのでびっくりしちゃいました。
録画はいつかもう1度見ないとです。
昼は忙しくべったくもあるのでテレビはドラマなど続き物はなかなか見られません。

オナガガモです。
冬鳥が渡って来るので楽しみです。

 うたた寝  Senda  2017年11月23日(木) 5:07
気持ちいいですけどね。
しちゃうと夜、眠れないの必死で
我慢しちゃいます。

録画してあるといいのですが
録画してないのを見逃すと
もの凄くがっかりします。

 こんにちわ  力丸ママ  2017年11月24日(金) 14:39  HP
今日はBDで帰ってきたのが今頃になりました・

お天気が良く風も無く暖かかったです
こんな日が続くとうれしいのですが!

公園も紅葉がきれいになりました。

 近くに  Senda  2017年11月25日(土) 5:00
きれいな紅葉の赤がないんですよ。
黄色はあるんですけどね。
赤は色がとりどりなのに
黄色は意外と同じような色なんですよね。

近くの大銀杏が半分ぐらい
黄色くなって来ました。

 近場の花  ぺんぺん  2017年11月24日(金) 17:54
よいお天気でしたが気温は上がらず寒い一日でした。
お互いに体調管理に気をつけましょう。
近場で咲いていた花、
ノジギク、ヒメツルソバ、ホトケノザをお届けします。

 はい  Senda  2017年11月25日(土) 5:04
風邪やインフルエンザに
気をつけましょう。
おかしいなと思ったらすぐ
対処してひどくしないように・・

段々とお花も少なくなります。

 こんにちわ  力丸ママ  2017年11月25日(土) 11:04  HP
朝起きるのもだんだん辛くなり(sendaさんに笑われそうです。毎日はやおきですものね。)
7時に散歩に行ったら霜がおりていました。

公園では初めてアオサギクンが飛んでいるところを写せました。
やった~でした。

 早く  Senda  2017年11月26日(日) 5:02
早く寝るから起きるだけで
それでも朝、布団から出るのが
嫌になる季節になって来ました。
このまま冬眠したいと
何度、思う事か!!(笑)

鳥さんはなんか逆光なのか
うまく撮れないです。

 こんにちわ  力丸ママ  2017年11月26日(日) 15:09  HP
今日もお天気が良いのですが風が出てきました。
皇帝ダリアを写しに行ったのですが風で花びらが裏返しになったりできれいに映せませんでした。
公園に戻ったらボート池川にキンクロハジロが群れでやってきていました。

 いつの間にか  Senda  2017年11月27日(月) 4:52
昔は皇帝ダリアなんて見たことないのに
最近ではあっちでもこっちでも
見かけるようになりました。
お花でも流行があって流行りの花を
植える人が多いのかな?

一種のミーハー?(笑)

 こんにちわ  力丸ママ  2017年11月27日(月) 10:59  HP
明日はお出かけするので今日の朝散歩はやめようかと思ったのですがいいお天気だよと夫に言われて出かけました。
公園に着いたらカイツブリがお出迎えしてくれてやっぱり行ってきて良かったです。

 昨日は  Senda  2017年11月28日(火) 5:10
割合、朝から暖かかったですからね。
生協さんもこの位の温度だと
暑くもなく寒くもないので
動きやすいと言っておられました。

私はもう少し高い気温の方が
好きですけどね。

 バラ  ぺんぺん  2017年11月27日(月) 17:51

今日は良いお天気で寒さも緩み家事が捗りました。
これから2~3日は暖かいそうで嬉しいです。

先日、立ち寄った余暇村公園では
秋バラがまだ少し綺麗に咲いていました。

 残り  Senda  2017年11月28日(火) 5:12
たまにポツンと咲いてるお花が
ありますよね。
季節を間違えた??
残りのエネルギーで咲いてる感が
あってなんか健気な気がします。

 おはようございます。  力丸ママ  2017年11月29日(水) 7:54  HP
明日は雨模様あさってはBDなので朝散歩に行って来ました。

晴れていないと紅葉は楽しめません。

公園のメタセコイアが水鏡になってきれいでした。

 水の  Senda  2017年11月30日(木) 5:12
海でも川でも池でも
水のある風景っていいですよね。

水を見てるとなんか
癒される私です。

 こんにちは~(^―^*)   ぺんぺん  2017年11月30日(木) 14:14
11月もあっという間に過ぎたような気がします。
そろそろ年賀状の準備を始めなくてはと
思いながら手付かずの状態です。

先日の散策より、
ネコノヒゲ、シコンノボタン、キチョウを
お届けします。


 本当に  Senda  2017年12月1日(金) 5:14
何の行事もないのに
11月がやたら早かった気がします。
今日から12月
何か実感がありません。

でも12月と思うだけで
あれもこれもやらないといけないし
気ぜわしいです。