[Return]
2025年
2024年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
2023年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年12月
2008年

 おはようございます。  力丸ママ  2015年10月1日(木) 7:01  HP
夕方から雨なんて信じられないくらい朝は晴れています。

マンションの早咲きのサザンカが咲きだしました
例年にない早い気がします。

 山茶花  Senda  2015年10月2日(金) 5:15
昨日、車で走っていて花を見て
何の花だろう?って思ったのが
山茶花だったのかな?って思っています。
遠くだったので分かりませんでしたが
今、思うとそうかも・・・
まだ早い気もします。
山茶花は冬の花ってイメージです。

 セセリチョウ  ぺんぺん  2015年10月3日(土) 17:27
昨日今日と爽やかな秋晴れが続き
嬉しくて家事と花散策に大忙しでした。

先日フラワーセンター花壇で飛び交っていた
キマダラセセリとイチモンジセセリをお届けします。

 過ごしやすい  Senda  2015年10月4日(日) 5:23
暑くもなく寒くもなく湿度も低くて
過ごしやすい日が続いています。
ずっとこんな感じならいいのにと思います。

ヒガンバナが終わって今は
秋桜が一杯咲いています。

 アゲハ蝶  ぺんぺん  2015年10月5日(月) 16:58
朝から良く晴れていた空も午後からは薄曇りです。
先日、フラワーセンターのブットレアの花で
アゲハ蝶が吸蜜中でした。
ブットレアは蝶を呼ぶ木だそうです。

 秋になって  Senda  2015年10月6日(火) 5:06
やたら蝶を見かけるようになりました。
お会いしたくないアゲハの幼虫さんとも
こんにちはとかします。(泣)
段々と花が少なくなって行き
蝶さんはどうするんだろう?

 おはようございます。  力丸ママ  2015年10月6日(火) 6:05  HP
朝から青空です
少しずつ日の出が遅くなってきたので力丸に起こされるのが辛いです、

今朝の日の出前と日の出です
丁度スカイツリーの横から出ます。

 我が家は  Senda  2015年10月7日(水) 5:23
年から年中、朝が早いので
冬は娘を送り出してからぼ〜〜と
してしまいます。
本当に冬は辛いです。

娘はオーブンを使うので夏は地獄だと言います。
その割には痩せませんが。

 おはようございます  力丸ママ  2015年10月7日(水) 11:10  HP
今日も良いお天気です。
Gさんが金曜日ゴルフコンペなので私はBDに行かれなくなりました。
その代わり明日別宅へはお休みを貰ってお友達と何年ぶりかで深大寺に行くことにしました。
神代植物園もダリアが綺麗かもしれません。
【湧水】というお蕎麦屋さんが有名なのだそうで行ってみようと思っています。
クサギの実にやっと出会えました

 もう  Senda  2015年10月8日(木) 5:24
長い事、神代植物公園には行ってないです。
お蕎麦も新蕎麦が出てるのかな?
楽しみですね。

これからお花もどんどん少なくなります。
今の内に楽しんでおかないとと
思ったりしています。

 湿地の花  ぺんぺん  2015年10月7日(水) 19:22
今日も爽やかな秋晴れでした。
家の中にいては勿体ないと思いドライブを兼ねて
ちょっと遠くへ湿地の花を探しに出かけました。

小さなミミカキグサとメリケンムグラをお届けします。

 どんな  Senda  2015年10月8日(木) 5:27
環境でも植物は咲きますよね。
本当にたくましいと思います。
きっと人間とか動物とかが絶滅しても
植物は生き残るんではないかと思います。

見て貰いたいと花は咲く訳ではないけど
癒されますよね。

 おはようございます  力丸ママ  2015年10月9日(金) 6:59  HP
深大寺のお蕎麦屋さんはもう新そばになっていました。
久しぶりで美味しかったです。

神代植物園も10日から秋バラ祭りだそうですが結構もう咲いています。
遅咲きが残っているくらいでした

 新蕎麦  Senda  2015年10月10日(土) 4:45
そんなに違いが分かる方でもないですし
どっちかと言うとうどん派ですけど
麺好きなので美味しいだろうなって
想像は出来ます。

バラって春と言うか夏前と言うか
そんなイメージですけど
一番、新種が作られた花だと思うので
秋に咲くのがあっても不思議でない
気がします。

 アサギマダラ  ぺんぺん  2015年10月9日(金) 19:14
今日も秋晴れの良いお天気でした。
大物の洗濯を済ませて午後から花散策に
出かけましたが暑くて〜
先日、湿地の花散策中に見たアサギマダラをお届けします。

 お天気が  Senda  2015年10月10日(土) 4:50
続くのは嬉しいですね。
今年は雨が多いので余計嬉しい気がします。

湿度も低いし今が一番過ごしやすい
気候だと思います。

 こんにちわ  力丸ママ  2015年10月10日(土) 14:13  HP
お昼頃から曇ってきました
昨日は夫がいないから夕方力丸の夜ご飯をあげてから別宅へ行きました。
最寄の駅で改札口ですごく混雑していました
途中の駅で人身事故があって部活のために学校と違う場所にあるグラウンドに行く高校生たちが遅延証明を貰っていました。
私も電車に乗ったら駅で1時間動きませんでした迷惑です。
別宅へは6時半くらいになっちゃったので手作りお弁当屋さんでお弁当を買っていきました。
普通は乗ったら8分で着くのですが!

神代植物園の噴水です

 事故は  Senda  2015年10月11日(日) 5:27
百歩譲って事故は仕方ない気もしないでは
ないのですけれど
自殺はやめて欲しいですよね。
人の迷惑を考えないから自殺なんか
するんでしょうけど・・(怒)

 こんにちわ  力丸ママ  2015年10月11日(日) 17:01  HP
お天気が悪いと肌寒いです。

力丸のために炬燵を出しました
まだ電源は入れていないのですが早速もぐりこんでいます。
老犬だから温かくしてあげようと思います
炬燵を出すとグータラしたくなるのが困りものです。

神代植物園のバラです。

 数年前から  Senda  2015年10月12日(月) 5:03
こたつは出さなくなりました。
お掃除するのにじゃまだし
動かなくなりますし・・
ホットカーペットも処分したし
昔ながらのストーブだけで過ごす我が家です。

 こんにちわ  力丸ママ  2015年10月12日(月) 17:05  HP
今日は快晴で暖かかったです。
お昼から公園に行ってみたらゴイサギ君がお出まししていて盛んに羽繕いをしていました。
かわいいです、

 これからは  Senda  2015年10月13日(火) 5:14
生き物に厳しい季節になって来ます。
束の間の休息って感じでしょうか?

うちのあたりにはさまざまな鳥さんが
いるんですけど
声がしても見つけるのが本当に下手なので
バードウォッチングは無理だと思います。

 公園の白い花  ぺんぺん  2015年10月13日(火) 16:11
秋晴れが続いて家事が捗り嬉しいです。
午後から近くの公園へ花散策に出掛けました。
風が涼しくて6000歩余り歩きました。
まだ咲いていたシモツケとハマギク、スイフヨウの
白い花をお届けします。

 散歩  Senda  2015年10月14日(水) 5:35
散歩日和でいいですね。
こんな時こそ歩かないと
いけないだろうと思うのですが
ついついそこまででも車で行ってしまいます。
だめだなぁと思ってしまいます。

 おはようございます。  力丸ママ  2015年10月14日(水) 6:55  HP
昨日も良いお天気でした。
昨日は一年に一度の目の検査で渋谷に行きました
予約が9時半だったので丁度ラッシュアワーの時間帯に山手線に乗りました
前の女性に思いっきり足を踏まれ「痛いって」言っても今の人謝らないんですね
混んでいるののだからしかたがないじゃんと言う感じでした。
oU`X´Uノ"彡☆ムキ〜

ランタナにツマグリヒョウモンが集まっています。

 失礼な  Senda  2015年10月15日(木) 5:16
人いますよね。
そう言う人、どんだけ面の皮が厚いんだ
って思います。
小心者の私はすぐ謝ってしまうので
絶対、アメリカでは生きていけないなって思います。

 おはようございます。  力丸ママ  2015年10月15日(木) 6:42  HP
昨日の天気予報は夜は「大分冷え込むから上着の調節を」
なんていうものだから別宅に行くとき少し厚手の上着にしました。
帰りは風も無く全然冷たくないんです。
バスの時間がずれていたので歩いて帰りました。

返って汗かいて風邪引くって事も在ります。
まだ裏無しの上着で充分と思いました。
公園の小さな秋です

 昼間は  Senda  2015年10月16日(金) 5:18
まだ暖かく長袖ですが1枚で十分でした。
でも朝晩は何か羽織らないと寒い日もあります。

あまり汗をかかない方なので風邪の心配は
ないんですけど
膝・内腿・腕・・氷のように冷たくなります。

 おはようございます  力丸ママ  2015年10月16日(金) 7:19  HP
朝から雨です。
関東だけらしいのです。
先週BDをお休みしたので今日はバスで行く事にします。
来週も孫の合唱祭で又BDはお休みです。

どうしても自分の事が犠牲になります。仕方ないです。

クジャクアスターです。

 どうしても  Senda  2015年10月17日(土) 5:28
主婦って言うのは自分が犠牲に
なる部分がありますよね。
ましてや2つの家庭を守って
いらっしゃるのですから大変だと思います。
ご苦労様です。

ストレスをためないように
お身体、ご自愛下さい。

 野草  ぺんぺん  2015年10月15日(木) 17:48
良いお天気が続いて嬉しいですね〜
日が短くなって一日があっという間に過ぎる気がします。
近くの堤防へ出かけて花散策をしていると
リンドウとツリガネソウがひっそりと咲いていました。

 野に咲く  Senda  2015年10月16日(金) 5:22
ひっそりと野に咲く花が好きです。
豪華な花屋さんの花より
野の花が好きです。

花は見て欲しくて咲いてる訳では
ないと思うのですがやはり癒されます。

 バードウオッチング  ぺんぺん  2015年10月17日(土) 19:43

今日は久しぶりに三木山森林公園のバードウオッチングに参加して
色付き始めた園内を小鳥の囀りを聞きながら
3時間余り歩いて運動不足解消しました。

ホオジロがネムノキの天辺で気持ち良さそうに囀っていました。
ノブドウが綺麗に色付いていました、お届けします。

 今は  Senda  2015年10月18日(日) 5:11
実りの秋で鳥さん達も
お腹いっぱい食べることが出来ますね。
食いだめはできないかもしれないですが
思う存分、秋を楽しんでいるのでは?

人間も秋を楽しみすぎて
ちょっとお腹のお肉がやばいかも・・(照)

 こんにちわ  力丸ママ  2015年10月17日(土) 11:47  HP
やっと雨は止んでくれましたがどんよりした日です。
湿度が上がっているようです。

明日は写真教室で留守にします。
日〜月と掲示板お休みいたします。
宜しくお願い致します。

ヤノネボンテンカ(別名タカサゴフヨウ)です。

 お出かけですか?  Senda  2015年10月18日(日) 5:05
どこに行かれるのかな?
茨城でほうき草の紅葉してるとか
言っていました。
もう北関東では紅葉も見られるかも・・

いってらっしゃい、楽しんで来て下さい。

 庭の花  ぺんぺん  2015年10月19日(月) 16:35
今日も良いお天気で日中は汗ばむ陽気でした。
来春の花の準備を始めようと庭に出ましたが
暑くて少しだけ草を抜いて先延ばしです。
毎年零れ種から咲くサルビアコクネシア・コーラルニンフです。
初夏から咲き始め花殻を摘むと次々と咲き続けて
晩秋まで楽しめる嬉しいお花です。

 ハーブ  Senda  2015年10月20日(火) 5:04
ハーブ系のお花でしょうか?
ハーブって強いですよね。
真冬に花が咲いてるのを
見かけたこともあります。

お庭にお花があっていいですね。
我が家にはもうお花が咲くものがないです。
冬になるとクリスマスローズが咲きます。

 おはようございます。  力丸ママ  2015年10月20日(火) 6:51  HP
富士山の撮影に行ってきました
奥庭というところです。
もうカラマツが黄色くなってすっかり秋の富士山、お天気が最高でした。

ただダイヤモンド富士を写したかったのですが大混雑のために三脚がたてられず山中湖に移動して写したので真上からと言うわけには行きませんでした。
でも思いっきり富士山を堪能しました

 富士山  Senda  2015年10月21日(水) 5:28
この前、初冠雪って言っていましたが
本当なんですね。
やっぱり富士山は雪が似合うと思います。

今はデジカメの普及で1億カメラマン
状態なのでなかなかいいポイントは人が多いです。

 こんにちわ  力丸ママ  2015年10月21日(水) 11:24  HP
今日は晴れの予報だったのにどんより曇っています
天気予報大はずれです。

富士山にお日様が沈んでいくところは刻々と色が変わり感動でした。

 お日様が  Senda  2015年10月22日(木) 5:09
出ないと気温がかなり
違って来るようになりましたね。

近頃はあっと言う間に夕焼けとかも
消えて行くので見ているだけでも
楽しいですよね。

 ホトトギス  ぺんぺん  2015年10月21日(水) 14:57

秋日和が続き気持ちが良いですね。
この所、雑用が続き花散策は後回しの毎日です。
庭で咲いているホトトギスをお届けします。

 昨日は  Senda  2015年10月22日(木) 5:11
庭の花壇にしている所を
草むしりしました。
これからクリスマスローズ1本しかないので
冬でも咲く花が欲しいなと思っています。
なかなか難しいですが・・

 おはようございます。  力丸ママ  2015年10月22日(木) 7:15  HP
今日は朝から晴れています。
明日は孫の学校の合唱コンクールです。
ルネ小平と言うところでやるのですが先輩のお母様たちの話ではびっくりするほど各クラスが上手で感動なのだそうです。
吹奏楽部もお昼から演奏が在ります。

楽しみに見てきます。
丁度船が通りかかったときに写しました。
ちょっと慌てていて地平線が曲がっちゃいました。

 文化祭  Senda  2015年10月23日(金) 5:19
あちこちで文化的な行事が
行われているようですね。
学校の行事とはすっかり
縁が切れてしまったので分かりませんが
何か懐かしい思い出がよみがえります。

 おはようございます。  力丸ママ  2015年10月24日(土) 7:07  HP
昨日は孫姫の学校の合唱コンクールでした
学校対向ではなくて校内です。
特殊学級の演奏。1年生の合唱クラスごとの課題曲と自由曲、それを3年まで午後からはコーラス部,箏曲部そして最後は孫が所属している吹奏楽部です。
残念ながら1年の金賞はとれませんでした。
でもどのクラスも上手でした。
3年生は各クラスともすごく高度で感動しました。
吹奏学部は最後なので皆手拍子や掛け声で楽しそうでした
昨日で3年生がクラブの卒業で終ってからお別れ会をしたそうで帰りが7時を過ぎていました。途中まで迎えにいきました。
1日疲れました。けれど楽しませてもらいました。

 高校で  Senda  2015年10月25日(日) 5:27
中学はなかったですが
高校で合唱コンクールをやったことを
思い出しました。
今でも覚えているって言うのは
やはりいい思い出だったのだと思います。

姫ちゃまにもいい思い出になったなら
いいなと思います。

 こんばんは〜  ぺんぺん  2015年10月23日(金) 19:45
秋日和が続いて気持ちが良いですね〜
日中に花散策に出掛けると暑くて〜
ホシアサガオとマルバルコウ、アキノノゲシを
撮って急いで帰りました。

 お花の  Senda  2015年10月24日(土) 5:26
以前は一生懸命、お花の名前を
調べたり覚えたりしたのですが
今は段々と忘れて来ています。
その都度調べようと思うんですが
昔ほどの情熱は持てなくなりました。

 こんにちわ  力丸ママ  2015年10月25日(日) 14:18  HP
今日は木枯らし1号です
朝5時半に力丸を外に出したときは冷たかったです。
ウン〇がしたくて起こされました。
これからは辛い時期です。
日の出も6日にはスカイツリーの左側だったのがこんなに右側に移動しました。

奥庭と山中湖の富士山のアルバムをUPしました
お暇な時にでも見てくださいませ。

http://rikimarumama.web.fc2.com/2015shashinnkyousitu7kaime.html

 朝の  Senda  2015年10月26日(月) 5:11
冷え込みが半端ではなくなって
来ましたよねぇ。
そろそろ雨戸を閉めないといけないなと
今朝は特に感じています。
お日様は動いてないのに不思議ですよね。

はい、拝見しますね。

 山野草  ぺんぺん  2015年10月25日(日) 17:55
近畿地方でも木枯らし1号が観測されました。
よく晴れていましたが風が冷たい一日でした。
里山散策で出会ったコウヤボウキと
ヤマシロギク?をお届けします。

 紅葉も  Senda  2015年10月26日(月) 5:13
段々と北関東からじわじわと
迫って来てる感じがします。
今年は暖冬って言ってますが
信用はできないです。

風の中にちょっぴり冬を感じるように
なって来ました。

 こんにちわ  力丸ママ  2015年10月26日(月) 11:13  HP
今日も5時半お起こされました
朝は冷たかったですが風が無いので温かく感じますこんな時期になるとこの部屋からも富士山を見ることが出来るようになります

早起きのおかげで居間から日の出とこの部屋からの富士山が見れると思う事にします。
本当はもう少し寝て痛いのですが!



 今  Senda  2015年10月27日(火) 5:32
ちょうど5時半です。
今日はゆっくり眠れたかな?

まだ多少は我慢できる程度ですけど
これからどんどん早起きは辛くなります。
力丸君もお布団の中のぬくぬくって言うのが
分かるといいのですけどねぇ。

 おはようございます。  力丸ママ  2015年10月27日(火) 6:28  HP
今朝も力丸のお目覚めは5時半でした。トホホ
体内時計で体が反応するのかしら?せめて6時に起きてほしいよ〜。

今日は夫が1泊ゴルフで山梨に出かけます。

それに学校の参観日です。
1時間だけ観て一旦自宅に帰って夕方力丸にご飯をあげて又別宅です。
今日はもう外食にします。

鉢物ですが紫紺ノボタンです。

 あらら・・  Senda  2015年10月28日(水) 5:33
今の時期、5時半では暗いですよね。
ちょうどお日様が出始める頃
一番、冷え込むので寒いでしょう。

本当に、ご飯は毎日のことなので
たまに自分がお腹すいてなければ
作るのが本当に面倒になります。

 山野草  ぺんぺん  2015年10月27日(火) 19:21
今夜は雨の予報です。
草木に恵みの雨を期待しています。
先日、里山散策で数年ぶりにセンブリの花に出会いました。
嬉しくて〜にこっ!でした。
ヤマラッキョウの花と一緒にお届けします。

 雨の  Senda  2015年10月28日(水) 5:48
雨の予報でしたが降らなかったです。
夜中に降ったかもしれないですが
今の所、分かりません。
これからは一雨ごとに気温が下がりそうで
降らないといいなと思ったりします。

 こんにちわ  力丸ママ  2015年10月28日(水) 11:48  HP
雨マークがついていたのに降らなかったです
おまけに今日は夏日
調子狂います。
孫も発表会で忙しく朝連に夜も毎日7時まで練習していたので少し風邪気味で咳が出ています。
別宅はいつも一番先に風邪引くのがパパ次が孫そして私が移されます。
熱が無いので学校へ行きましたが風邪が流行ってきているので不気味です。
移されれないようにマスクしていきます。

マンションのサザンカです。

 おばかなので  Senda  2015年10月29日(木) 5:20
もう何年も風邪引いてないです。
主人も娘も引きそうになりますが
本格化する前にやっつけちゃいます。
何度かお話したかもしれないですが
大昔、テレビでネギとごまを一杯食べると
風邪引きにくいって聞いて
信ぴょう性は定かではないのですが
実践しています。

 おはようございます。  力丸ママ  2015年10月29日(木) 7:30  HP
何年も風邪を引いていないってすごいです。
私はもうインフルエンザの予防注射もしてきました。

夕べは雨が降ったようで道路がぬれていました

今朝は5時半に着替えてスタンバイしていたら力丸が起きてきません。
洗濯したり仏様のお茶を取り替えたり空君のケイジの掃除をしたり6時半になっても起きてきません
そぉ〜っと炬燵の中の力丸を見たらまだ寝ています。
もしかして死んでいる?触ってみたら温かい(笑)
夫が朝食準備をしている間に掃除機もかけちゃって7時過ぎになったら起きてきました。

早すぎる早すぎるとぼやいていたのでゆっくりしたのかな

マンションのピラカンサです。

 そんなものですよね。  Senda  2015年10月30日(金) 5:06
早く起きていたら意外に肩すかし
食っちゃうみたいな所が・・

たまの寝坊もいいものです。
昨日の朝は冷え込んだので力丸君
分かっていたのかな。

段々と花が実になる季節がやって来ました。

 こんにちは〜  ぺんぺん  2015年10月29日(木) 16:41
今日も良いお天気でした。
先日、里山散策で出会った
ツマグロヒョウモン♀とトンボです。
トンボはアキアカネでしょうか?
調べてみましたが似たのが多くて良く解かりません。
間違っていたらごめんなさい。

 そう言えば  Senda  2015年10月30日(金) 5:08
今年は赤とんぼ見てない気がします。
昔はうじゃうじゃいたのに
段々とうちのような田舎でも環境が
悪くなって来ているのかもしれません。
悲しい話です。

 おはようございます。  力丸ママ  2015年10月31日(土) 7:18  HP
力丸は1日だけのんびり起きて昨日も今日も5時半に起こされました。
だから家事を早くして朝食済んだらゆっくり新聞を読む事にしました。

昨日はBDでした。
夫が別宅に言ってくれて私はのんびり出来たので録画3本見ていました。
今一番楽しみは日曜日の夜のTBS【下町のロケット】です。

マンションのサザンカです。

 たまに  Senda  2015年11月1日(日) 5:19
時間が空くと嬉しいですよね。
時間的にと言うか気持ち的にのんびり感が
凄く開放感があります。

主人がお仕事を辞めて
力丸ママさんの気持ちがよく分かるように
なりました。