[Return]
2025年
2024年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
2023年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年12月
2008年

 迎春  力丸ママ  2024年1月1日(月) 13:23  HP
あけましておめでとうございます。
穏やかな新春です
今年もよろしくお願いいたします

 こちらこそ  Senda  2024年1月2日(火) 19:02
レスが2日になってしまってすみません。
4日までお休みをいただいていますが
写真加工の為にPCを
立ち上げましたのでお返事を・・

1日は暖かかったのですが
今日は寒いので簡易のこたつでぬくぬくしてました。
今年もよろしくお願い致します。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年1月3日(水) 20:26  HP
元旦に家族が集まりワイワイ始めようかと思ったところに能登アラートこちらも船酔いのようにゆらゆらゆれました。
そのあとは皆黙ってテレビに釘付けでした。
昨日も航空機事、今日は北九州で火事しょっぱなからいないです。
今年は気をつけなさいと言うことでしょうか!

 あけましておめでとうございます。  Senda  2024年1月5日(金) 6:27
本当にすべての事柄が思った以上に
被害が大きくて心が痛いです。

我が家はアラートは鳴ったのですが
体感はほぼなし
でものれんなどが揺れていたので
不思議な感覚でした。

今年もよろしくお願いします。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年1月6日(土) 14:45  HP Mail
今日も暖かです。
急に寒くなると辛いです。
散歩に行ったらセントバーナード犬のボス君に会いました。
力が半端ないです。スキンシップで顔を寄せられるとよろけちゃいます。
お家マーク直しました。

 昔は  Senda  2024年1月7日(日) 5:28
ご近所中、わんこを飼っている
時代もありましたが
今は飼ってるお家は少なくなりました。
中にはセントバーナードを数頭飼ってる
お家もあったりしました。

すっかり通常に戻りましたか?
なんか不自由はないのですが
メニューページがでっかくなったのは
私だけですかね?



 こんにちわ  力丸ママ  2024年1月9日(火) 13:37  HP Mail
朝はかなり冷たいです
能登の事思ったら贅沢ですが!
7日は七草がゆの日
朝は夫の当番だから夫がつくりました。

 地震の  Senda  2024年1月10日(水) 5:38
毎年、うちの方でも
このような七草のパックを売っているのですが
今年は能登の地震の影響で
入荷がないと言われ今年は断念しました。

関東近辺だけで生きてるのではなく
日本全体・世界とつながって生きてるんだと
改めて感じる日になりました。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年1月11日(木) 15:37  HP Mail
ぐんと気温が下がり真冬になりました。
能登の大変さが伝わってきます。
まだ孤立しているところがあるってお気の毒です。
昨日少しだけ散歩に行ったら大鷭さんがつがいでいました。
水かきが大きいです

 本当は  Senda  2024年1月12日(金) 5:33
昨日みたいな気温が普通だったのかも
しれないですけど
お日様が出ないだけでこんなに寒いのかと
思うぐらいでした。

昨日は最低限の家事だけして
部屋でぬくぬくしていました。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年1月13日(土) 14:52  HP Mail
お昼から曇って寒いです。
今日はマンションの最初の委員会です終わったらそのまま新年会
委員長をしているので準備に忙しい数日でした。

最近マスクしていても帰って来たら手の消毒をするくらいでうがいを省略するのです。インフルエンザも流行っているしコロナもまだまだ移しても移されて困るからうがいはしっかりやってくださいとお願いしました。

うがいは絶対大事だと思うのですがちょっと喉が痛ければ癌が再発かって大騒ぎする癖に横着します。
我が家の夫だけかもですが
写真はゴイサギさんです。

 雪  Senda  2024年1月14日(日) 5:29
掲示板にも書かせて貰いましたが
こちらでは少しの時間ですが
雪になりました。
ニュースで騒いでないので東京は降ってないんだな
と思っていました。
雪に弱い東京とか言われていますよね。

私も手洗いはしますけど
うがいはしないです。
そう言えば昔から帰ったら
手洗い、うがいって言ってましたよね。
考えもした事なかったです。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年1月15日(月) 15:55  HP Mail
今日は朝から北風で冷たいです。
居間のエアコンの調子が悪くなり取説見たら2010年緒秋に買ったものでした・
もう充分役割を果たしてくれたので新しいエアコンを買いました。
お掃除ロボなんていらないのに20畳用は皆お掃除ロボがついたものしかありませんでした・
18日にとり替えに来て下さるので楽しみです。
写真はカワセミさん何か捕まえています。

 長持ち  Senda  2024年1月16日(火) 5:39
以外に長持ちする家電や
しょっちゅう壊れる家電とあります。
はずれに当たると最悪です。
まあ使い方もあるのでしょうけど
同じメーカー、同じ機種を買っても
はずれの時があります。

最近は暖を取るのをエアコンのお家が増えて
外に出るとあちこちからブ〜〜〜ンって
室外機の音が響いています。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年1月17日(水) 14:38  HP Mail
我が家の梅の盆栽が2鉢咲き始めました。

みかんを置きました。

メジロさん来てね〜。

待ってま〜す。

 我が家でも  Senda  2024年1月18日(木) 5:34
冬場は麦をまいているので
色んな鳥さんが来ます。
目を楽しませてくれるのは
嬉しいのですけど
フン攻撃にはちょっとまいってしまいます。

先日まではセキレイがいたのですが
鳩とかムクとか来るようになって
来なくなってしまいました。
そう言えばすずめも見ないかも・・

 こんにちわ  力丸ママ  2024年1月19日(金) 16:42  HP
昨日今日は風もなく穏やかなのでお散歩デーにしました。
川沿いもいつもいる鳥さんばかりでした。
でも手摺があって時々休憩して腰を休めることができるのでどうしてもこのコースになります。
何時もいてくれるコサギさんです


 水の中  Senda  2024年1月20日(土) 5:35
見てるだけでも寒そうですが
鳥さんは寒くないのかな?
生きるために必死なのかな?
そう言う姿を見るたびに
いつも考えてしまいます。

寒い時期なので無理せず
暖かくしてお散歩して下さいね。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年1月21日(日) 16:20  HP
きのうから降り続いていた雨も夕方に止みました。
少しでもリハビリと思い散歩に行ってきました珍しいことに秋田犬の太郎君と出会いました
そっけない態度ですが私はワクワク触らせてもらいました。

 こちらは  Senda  2024年1月22日(月) 5:29
お昼にはやんでお日様も出てました。

和犬は基本、飼い主LOVEの子
が多いですからね。
しばらくわんこもにゃんこも触ってないです。
もふりたいな〜〜

 こんにちわ  力丸ママ  2024年1月23日(火) 15:36  HP
明日から寒波だそうですがお天気はよさそうです。
梅の盆栽にみかんを置きましたがヒヨにばかり食べられています。散歩中にメジロを見つけました今季初見です。
みかんにも来て欲しいです

 麦  Senda  2024年1月24日(水) 5:34
今、庭に麦をまいているのですが
鳩とかムクとか大き目の鳥が来るようになって
セキレイやすずめのような小さい鳥が
来づらくなったのかあんまり見かけなくなりました。

もう数年続けているせいか
鳩などは近くを歩いても逃げなくなりました。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年1月25日(木) 18:33  HP Mail
2年ぶりに新宿のデパートに行ってきました
福井物産展で以前かった包丁を研いでくださるので、、、。
超久し振りなので夫が現役時代に使っていたお店に連れて行ってくれて美味しい懐石料理を食べてきました。
美味しいものを食べると幸せですね。

 包丁  Senda  2024年1月26日(金) 5:24
お絵かき教室に行っていた時は
ジョイフル本田で包丁研ぎを
お願いしていたのですが
今はお絵かき教室もやめてしまいましたし
包丁研ぎをやってくれていたコーナーも
なくなってしまいました。
仕方がないので自宅で出来る
シャープナーを使っています。

おいしそうですねぇ。
懐石などもうどの位、食べてないか
思い出せない位です。

 こんにちわ  力丸ママ  2024年1月28日(日) 14:51  HP Mail
一寸大きめな地震がありました。
この時期今度は関東かとびっくりしました。
寒いですが晴れてくれてありがたいです。
昨日は夫の残胃癌切除から1年9カ月検診でした
何時も次男がついていきます。無事クリアしました
今日から次男は2週間海外出張なので昨日のお昼は牛鍋にしました我が家は牛脂を使わない牛鍋にします。お肉3パック食べました。
元気に帰ってきてほしいです

 4年  Senda  2024年1月29日(月) 5:26
術後4年は用心した方がいいと聞いています。
約半分ですね。
後、半分も無事であられる事を願っています。
早期発見が一番大事なので
ちょっとでも違和感があったらすぐ病院に行って下さい。

次男さん外国ですか?
場所に寄るでしょうけど
日本国内のような訳に行かないので
心配ですね。
今はよほど僻地でない限り日本食は
食べられるので食べ物に関しては大丈夫かな?

 こんばんわ  力丸ママ  2024年1月30日(火) 19:59  HP Mail
昨日から梅の盆栽に置いた未完にメジロさんが来てくれています
3日前にはヒヨが荒らしまわったので追い払ったりでやっと来てくれました

 メジロ  Senda  2024年1月31日(水) 5:47
メジロとかウグイスとか見ると
梅が咲き始めるかな?なんて
思ってしまいます。

昨年、前のお家で2回
ムクが子育てをして
今もよく来たりしているので
すずめが来なくなってしまいました。