HOMEfoto
 おこんちです トミエモン  2025年9月11日(木) 12:18
[修正]
ラーメンは美味しい店しか生き残れないほど乱立するほどではありませんが、不味い店は田舎でも淘汰されますね。
以前は1000円の壁というのがありましたが、今や田舎でも小麦粉などの原材料高で超えちゃっています。

サラダに使う野菜が少ないので、摘果のヤングコーンはありがたいです。

皮ごと食べられるシャインマスカットは良いけど・・栽培してないですわ。
コストコでは皮ごと食べられるニュージーランド産のブドウを必ず買ってます。


 今は Senda  2025年9月12日(金) 5:46 [修正]
なすとししとう
ゴーヤが取れていますが
サラダにはならないです。
昨日は素揚げにしました。

春に娘と行ったらーめんやさんは
醤油ラーメンが380円でした。
期待しないで食べたのですが
凄くおいしかったです。
涼しくなったら又、食べに行きたいです。

ちなみに味噌ラーメンとか塩ラーメンは
680円でした。

  トミエモン  2025年9月10日(水) 18:34
[修正]
今は皮ごと食べられるブドウが普通になってますね。
シャインマスカットは代表格ですね。

あそこまでいけば・・・ほかのブドウの立場が無いですわ。

島では1、2位を争うようなラーメン店かなぁ。
めっちゃうまい!

  Senda  2025年9月11日(木) 5:25 [修正]
ぶどうだけでなくみかんとか
皮が苦手なので
いちいち皮をむいて食べるので
結構、食べるのは大変です。
その点で言うと一番バナナが楽です。(笑)

ラーメンも一種の競い合いみたいになって来て
1000円はあたり前
ものによっては3000円のラーメンもあったり
その分、つぶれるお店も増えているとか聞きます。

 おはようさんです トミエモン  2025年9月9日(火) 10:10
[修正]
もう、めっちゃクチャ甘〜い!
芯も食べられ甘過ぎるほど!
今まで市販の物でも、これほども甘過ぎるのは、食べたことがありません!

  トミエモン  2025年9月9日(火) 22:22 [修正]
今日はママちんとブドウ狩りに出かけてきました。

品種はベリーAです。
二人で5房食べ切っちゃいました。

販売は藤稔とピオーネもあります。

  トミエモン  2025年9月9日(火) 22:23 [修正]
お土産用に買いました。

 珍しい Senda  2025年9月10日(水) 5:18 [修正]
久しぶりに文字化けを見ました。
珍しいですね。

今年はすいがが豊作だったので
桃とかは頂いたので食べましたが
パインもブドウも食べてないかも
あっ・・違ったシャインマスカットは食べました。
昔は巨峰が一杯出てましたが
最近はあまり見かけなくなりました。

1 2 3 4 5 6
全 105件 [管理]
CGI-design