ネギはあちこちの畑に小さいのから、長けてきたのまで植わってます。 長けてきて花が咲けば引っこ抜いて、干しネギにしてリセットします。 また、白ネギと異なり葉ネギは分結して増えていきますから、これで増やせます。 それとは別に、年に一度は小葱から育てます。
隣の雑草ですか・・・ド田舎なら普通なので珍しくもない光景ですけどね。
この前トラクターの陥没した農道を掘り返したら、冬眠中の子亀が出てきました! |
原っぱ Senda 2025年2月27日(木) 5:15
| [修正] |
ただ草が生えてるだけならまだいいのですが 年々、セイタカアワダチソウとかススキが 増えて来ていてこれで秋の花粉症がひどくなりました。 それだけでなくネズミが出たり 一昨年などはつばめのヒナが蛇に食べられてしまう ショッキングな事件もありました。 草がなければネズミも蛇も 鳥に見つかりやすいので減ると思うんですよね。
カメさんは冬眠中 ここ数日、暖かめで虫が飛び始めました。 |
|