HOMEfoto
パスワードは半角英数で
foto319です。
お名前
メール
HP
題名

内容
画像
修正キー (英数8文字以内)
パスワード
 おこんばんわ トミエモン  2025年11月14日(金) 17:59  HP
[修正]
昨日の夕方は、ディラー主催のコンサートでした。

佐渡 裕&シエナ・ウインド・オーケストラ の今年公演最終日でした。

硬い内容かと思いきや・・・管楽器の為のクラッシックから昭和歌謡曲メドレーになり、観客を引き込んだハンドクラッピングになり、スタンディングパーフォーマンスをマンボ5へと移行。
第二部は映画音楽となり盛り上がったところで終演。
アンコールに、観客で楽器を持参の人を参加させて、「星条旗よ永遠なれ」で終わりました。
堅苦しいのではと思ってただけに、非常に楽しいコンサートでした。

 なかなか Senda  2025年11月15日(土) 5:19 [修正]
田舎にいると遠くまで
音楽を聴きに行く事はないです。

クラシックの世界もやはり時代によって
様変わりするのも時代の流れと言うものなのでしょうね。
レジャーなど多様化してる現代では
昔のままでは生き残れないのかもしれません。

お絵描き教室に行っていた頃は
絵画展とかよく行ったんですが
それも行かなくなりました。

 おこんばんわ トミエモン  2025年11月14日(金) 0:11  HP
[修正]
今日は神戸に出かけてきました。

午前中は映画を・・・「おーい応為」でした。

しかし・・・葛飾北斎と娘の物語ですが、あばら屋の引っ越し巡りに絵を描いてるだけみたいな物語で、盛り上げのシーンがないの!
描いた絵を彫り師に渡すとか版元が取りにも来ない……
蔦屋重三郎と仕事したはずなのにそういうシーンも無く、淡々と物語は終わりました。

 一説には Senda  2025年11月14日(金) 5:19 [修正]
ちゃんと描いたら北斎をしのぐ
画力があるとか言われていますね。
明暗のつけ方など北斎も及ばないとか・・

人物には興味がありましたが
映画的には残念だったのですね。

 おこんちわ トミエモン  2025年11月12日(水) 13:10  HP
[修正]
八朔とレモンが枯れたのは、かなりのショックでしたわ。
八朔はまた買って植えようと思っていますが、この前のようにたわわに実るまで時間が掛かりますからね。

挿し木レモンの定植の剪定のカットした枝を、挿し木にしてみることにしました。
季節的にはめっちゃ不向きですが、枯れて元々でやってみました。

  トミエモン  2025年11月12日(水) 13:11  HP[修正]
メネデールは園芸活力剤で、挿し木の果樹用として1955年から発売されています。
これとは別に、食用意外にはルートンを使います。
こちらはホルモン剤ですから、果樹用には禁止されています。

  トミエモン  2025年11月12日(水) 13:12  HP[修正]
熱帯魚部屋に置きました。

 温暖で Senda  2025年11月13日(木) 5:13 [修正]
瀬戸内は温暖で色々、植える事も可能ですよね。
こちらは夏は最高気温をたたき出す埼玉ですし
うちの当たりは地形的に盆地なので
冬はかなり寒いです。

ここ数年、大雪は降ってないですが
今年の冬は寒いと予報が出ているので
心配しています。

 おこんばんわ トミエモン  2025年11月11日(火) 20:28  HP
[修正]
ミルワームはミミズと言うよりは、芋虫です。
ゴミダマシムシと言う甲虫の幼虫です。

アジアアロアナ用に2キロを買いました。
今後は、野菜くずを与えて、来春まで持たせます。

挿し木レモンの剪定を行いました。
余分な枝を落として、追肥しました。

 これからは Senda  2025年11月12日(水) 5:27 [修正]
柑橘系の季節ですね。

前の冬にはみかんをかなり買いました。
昔は10kgとかの箱でしたが
最近は3〜5kgです。
時代が変わったとは言え
昔は10kgで1500円くらいでしたが
今は3kgで3000円ほどします。

 おはようございます トミエモン  2025年11月10日(月) 6:38  HP
[修正]
ジャガイモの芽の出たのを種イモにするのは、リスクがあります。
病気を持ってたりすることがあるので、種イモ作りの農家は結構病気が入らないように気を付けて栽培してるようです。

サトイモは、まだ掘っていませんわ。

昨日は注文してあったものが届き、孫たちが中身を見たいと・・・。

 ミルワーム Senda  2025年11月11日(火) 5:20 [修正]
ミルワームってミミズですよね?
お魚さんの餌かな?
フードみたいなのがイメージですけど
やっぱ生餌って必要なんですかね?

ジャガイモの件、ありがとうございます。
主人に話しておきます。

 おこんばんわ トミエモン  2025年11月9日(日) 18:25  HP
[修正]
免許はスマホでは、実物を持ってないと証明できないとかで、役立たないようです。
来年2月に免許更新・・・更新の講習は済ませたので、視力検査だけですわ。

昨夜から次男一家がやってきました。
お土産は野菜です。

 冬になると Senda  2025年11月10日(月) 5:26 [修正]
葉ものが増えて来ますよね。
ナスは我が家では終わりました。
じゃがいもは秋分がだめだったので
ほぼ終わりです。
ある事はあるんですが芽が出始めたので
種イモにするようです。

そうそう・・代わりに里芋が一杯あります。
毎日のように里芋料理を作っています。
ちなみに里芋生産量は埼玉が日本一だそうです。

 おこんばんわ トミエモン  2025年11月8日(土) 17:34  HP
[修正]
PDFでは引っかからないようになったのか・・今度はグーグルで詐欺サイトのポップが出ます。

  トミエモン  2025年11月8日(土) 17:39  HP[修正]
アジアンテイスティは、変わった香りとその味に意外と嵌っていますねん。

  トミエモン  2025年11月8日(土) 17:39  HP[修正]
今日はイマイチでしたわ。
爆風で波も1mほどあって、釣りにくかったです。

 日本は Senda  2025年11月9日(日) 5:29 [修正]
中国や韓国のドラマを見ると
全てスマホで生活しています。
手で持って歩くのが当たり前みたいな
場面も多いです。

まだ日本は支払いも現金とか電子マネー
クレジットカードなどバラバラで
マイナンバーや免許証など多岐にわたっています。
面倒ではありますが
スマホ1つに集約されているのは問題ないのかな?
なんて思ったりします。

1 2 3 4 5 6
全 102件 [管理]
CGI-design