ひとりごと[管理]
2015年    9月   
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 9/1 (火)お風呂の棚
 9/2 (水)ハーフ
 9/3 (木)カラス
 9/4 (金)ぽっこりお腹
 9/5 (土)お笑い
 9/6 (日)パグゾウ
 9/7 (月)菅田将暉さんと民王の話
 9/8 (火)リサイクル
 9/9 (水)今日も乾燥機
 9/10 (木)リモコンが
 9/11 (金)あくまで噂ですが
 9/12 (土)国勢調査
 9/13 (日)シマシマ蚊
 9/14 (月)雑文
 9/15 (火)パイプクリーナー
 9/16 (水)蓮根のはさみ揚げ
 9/17 (木)大型店舗
 9/19 (土)焼肉でん
 9/20 (日)シルバーウィーク
 9/21 (月)すずめと朝顔
 9/22 (火)治りません。
 9/23 (水)あの花
 9/24 (木)騒ぎすぎ
 9/25 (金)トラブル
 9/26 (土)カラス
 9/27 (日)九州物語
 9/28 (月)無駄
 9/29 (火)違うでしょ(怒)
 9/30 (水)ゴミ捨て

  2015年9月1日(火)  お風呂の棚
今までは下にそのまま
シャンプー・コンディショナー・ボディシャンプー
を置いていたんですけど
お風呂の蛇口を取り替えて伴ってシャワーも変わりました。
今度のシャワーはホースが長くて
動かすたびにボトルが倒れたりしました。
それで棚を買って来て並べることにしました。
斜めにすることでボトルが何なのか分からなくなるので
シャンプーは黒  コンディショナーは黄色
何にもないのがボディシャンプーと
ビニールテープを巻きました。
▲top
  2015年9月2日(水)  ハーフ
日本人は昔、ハーフのことを「あいの子」とか
言って差別してました。
今でもいじめとかあるようですけど
昔に比べたら認知されてるように思います。

芸能界にも掃いて捨てるほどいて
毎日のようにテレビで見ます。
正直、個々に対してどうのこうのって
言う気はないですけど
戦略かもしれないですがハーフ=ため語
ため語でも許されるみたいな風潮が大嫌いです。

スポーツ界にもハーフの台頭が目立って来ました。
陸上のサニブラウン君
野球のオコエ君などが騒がれていますが
柔道の世界でもベーカー君・ヌンイラさんとか
いたりします。
▲top
  2015年9月3日(木)  カラス
元々、茶畑のあたりにはいたんです。
たまに団体さんに出くわすと怖い感じです。
向こうはなんとも思ってないのかも
しれないですけど
しかもこっちは車だし・・

最近、家の近くに来ることがあります。
大体、1羽ですけど
この前は2羽いてその側に鳩が電線にとまってました。
大丈夫なのかな?と心配になってしまいました。
相手はカラスだししかも2羽
でも高い所なのでどうもしてあげられないし
心配しながらその場を離れましたけど。

忌み嫌われるカラスですけど
色が死をイメージする色で
雑食だから死肉を食らうとか思われているのでしょう。
大昔、飢饉の頃は実際あったのかもしれないですけどね。
▲top
  2015年9月4日(金)  ぽっこりお腹
元々、お腹には骨がないので
お腹が出やすいって聞いた事があります。
モデルさんなどぺったんこのお腹を見ると
ご飯食べてるのかな?って思う事があります。
最近はあるスポーツジム?が流行りで
2か月で痩せて腹筋などパックに割れるって
評判ですけど内容は食事制限まであって
かなりハードなようです。

そこまではしたくないと言うかできませんが
昔から妊娠10か月のような主人のお腹
お腹をテーブルにして食事が出来そう(笑)
さすがにそこまではいかないですが
私も運動不足なのはいなめなくて
下っ腹ぽっこりです。
食べすぎると胃がぽっこり・・

昔はお腹が出て来たなと思うとガンガン腹筋を
したものですが
最近はそこまでの元気がありません。
何か簡単で辛くない腹筋を鍛える方法とか
ないものでしょうか?
▲top
  2015年9月5日(土)  お笑い
最近、お笑い番組も少なくなって
バラエティーに芸人さんが出ることが多いです。
ネタはいらないしお手軽なんでしょうね。

売れるまで何十年もかかる人もいれば
1年目でどかーんって売れる人もいます。
そこそこの露出度の芸人さんでも
まあまあの収入もあるので
なりたい人が後を絶たないんでしょうね。

でも芸人さんのサイクルが本当に早く
なって来ているように思います。
もうしつこいぐらい見ていたのに数か月で
全く見なくなって来たりします。

日本エレキテル連合・8,6秒バズーカ
ついこの前まで見ていたのに全く見なくなりました。
▲top
  2015年9月6日(日)  パグゾウ
坂上忍さんの飼い犬
パグゾウくんの写真集を買いました。

パグはそんなに飼いたいとは思わないですが
見ている分には本当に楽しい犬種です。
▲top
  2015年9月7日(月)  菅田将暉さんと民王の話
前々から顔は知っていたのですが
先日、NHKで「さだまさしさん」の自叙伝?
「ちゃんぽん食べたか」でさださんの役を
やっていて面白い人だなと思っていました。

今、深夜で「民王」ってドラマをやっています。
主役の息子役が菅田さんです。
総理大臣である父親と優柔不断の頼りない息子の
中身が交換すると言うありきたりの話なんですが
父親役が怖い顔と言われている遠藤憲一さんで
中身が入れ替わった息子の演技がとっても面白くって
毎回見ています。

中身が入れ替わるのは映画「転校生」とか
ドラマ「父と娘の10日間?」だったかな?
どっちも男女が入れ替わるもので
やはりちょっと違和感がいなめなかったのですが
民王はばかばかしいと思いながら
ついつい見てしまいます。

ネタバレで申し訳ないですがある組織の陰謀で
歯に入れ替わる装置が埋め込まれ
下手に取ると爆発します。
しかも野党の党首も娘と入れ替わっているなんて
はちゃめちゃなんですけど
コミック感覚と言うか
やはり遠藤憲一さん面白いです。

▲top
  2015年9月8日(火)  リサイクル
娘が牛乳が好きなので
1〜3日に1パック空けてしまいます。
その度に私が洗って乾かして
開いてリサイクル用にします。

説明では洗って開いて乾かすように
書いてあるんですが
私は開かないで乾いてから開きます。

その時・・日本人らしさと言うか
見逃しがちなものを見ることが出来ます。

牛乳パックを開くと
こんな文字を見つけることが出来ますよ。
▲top
  2015年9月9日(水)  今日も乾燥機
夏なんて存在すら忘れそうな
乾燥機ですけど
今年は大活躍です。

我が家の乾燥機
主人が単身赴任(平日のみ)していた時に
買った安いもので
スイッチも1個しかないような代物です。
時間設定もできませんし
いつ終わるのかも全く分かりません。

ふと気が付いたら止まっていたと言う時も
多々ありまして
しわになりやすいものは入れられないです。

普段はあまり使わないので買い替えるのも
考えられないのですが
時々、いいのが欲しいなと思ったりします。
▲top
  2015年9月10日(木)  リモコンが
昨日の朝、録画したものを見ようとしたら
ブルーレイレコーダーの → が作動しません。
これが動かないと予約なんかの時に
ラテ欄を動かすことが出来ません。
電池を替えてみたんですけどやはりだめでした。
昔のビデオカセット時代には本体にもボタンが
あったものですが今はないですからねぇ。
意外にこれって不便なのかも・・

大昔、テレビのリモコンがおかしくて
純正ではないのを買ったら動かないし
仕方なく純正を買い替えるはめに・・
仕方ないので昨日、雨の中
何度か心が折れかけて外に行きたくないと葛藤しながら
なんとか家電店に行きました。
お取り寄せだ言われたのでお願いして来ました。
店に取りに行く方法と有料だけど家に配達して
くれる方法があったのですが日にち時間指定が出来ると
言うことなので家に配達をお願いしました。

夕べ、少し動かしてみたら → だけでなく
右側のいくつかが作動しません。
雨の中、頼んでおいて良かったと思いました。
▲top
  2015年9月11日(金)  あくまで噂ですが
ネット上の噂で真実のほどは分かりませんが
あの鬼怒川の決壊した場所
震災の後、民主党が(特に菅直人元総理)が
自然エネルギー推進して
ソーラーパネルを設置した場所だそうです。
設置のためかなりの土手を削ったそうで
もしそれが事実なら天災もきっかけですけど
人災と言えるのではないでしょうか?

福島の原発と言い対応の間違いで
人をかなり不幸にしています。

人がすることですから間違いもありますが
それでも間違ったらあやまって欲しいものです。
▲top
  2015年9月12日(土)  国勢調査
昨日、お昼ご飯を食べていたら
お姉さんが国勢調査の封筒を持って来ました。
書き込む用紙ではなくインターネットで
登録するためのマニュアルみたいなものでした。
インターネットでの国勢調査は今回初めてです。
インターネットで登録できない人だけ
書き込む今までの用紙を配るんだそうです。

お姉さんはインターネットの方をお勧めしてる
感じでお話しされました。不意に
「携帯でも大丈夫ですよ、むしろQRコードが
 ある分、楽です。」と言われました。
携帯で登録できれば若い人もするって言う
狙いなのかもしれないですけど
正直、古いのかもしれないですが
大事な国勢調査を携帯でいいの?って気持ちが
ない訳ではありません。

今まで私が書き込んで登録していましたが
今、暇にしている主人がいるので
主人に登録させました。
初めてだから私も経験していた方が良かったかな?
なんて思ったりしますけどね。

昨日、娘が休みで家にいたので
主人が娘に生年月日を聞いていたりして
怒られてました。(笑)
▲top
  2015年9月13日(日)  シマシマ蚊
刺されるといつまでもかゆいシマシマ蚊
正式な名称は分かりませんが・・

今年は刺されなくて良かったなと思っていたら
何と室内で刺されてしまいました。
左ひじのあたりです。
しかもキッチンで・・食べ物を扱うから
だけでなく殺虫剤が使えません。

キッチンにはリースなんですけど
ガス検知器があるんですよ。
あれってスプレー缶のフロンガス?も検知してしまうんです。
一度、知らないで使ってしまって
ビービー鳴ってしまい困ったことがありました。
取説探しまくったり操作が外の
我が家はプロパンなんですけどそのボンベの所だったりで
大変な思いをしました。

勝手口を開けてうちわでパタパタ・・
しばらく追い出しました。
外に出たのは見えなかったのですが
もう刺されなかったのでいなくなったのだろうと思います。

▲top
  2015年9月14日(月)  雑文
昨日、ツクツクボーシが鳴いていました。
セミの声は久しぶりかも・・


ブルーレイレコーダーのリモコンが壊れ
注文したのが昨日、届きました。
新しいリモコンはこんなに押すのに
力が必要だった?って思いました。
なんかカクカクしてる感じがします。


主人が釣りに行きました。
震災以来、何度か行く予定はあったのですが
天候とか用事とかで実現しませんでした。
本当に久しぶりです。
海なし県ですから行くだけでも高速代とか
交通費がかかりますし
船に乗るのでそれもかかります。
例え釣れてもかなりの高級魚になります。(笑)
▲top
  2015年9月15日(火)  パイプクリーナー
今までは粉のパイプクリーナー剤を
使っていたのですが
しばらく忘れていると固まってしまうのです。

初めて液体のものを買ってみました。
なんか液体だと流れてしまいそうで
敬遠していた部分があります。
成果の方は分かりませんが
きれいになったと思いたいです。

▲top
  2015年9月16日(水)  蓮根のはさみ揚げ
蓮根のスライスの間にひき肉などを詰めて
衣をつけて揚げるものです。

ずっと以前に作った時
大きな蓮根を使ったので
食べにくいと家族に不評でした。

それならと・・冷凍で
適当な大きさのを見つけたので
手抜きですがそれでもちゃんと揚げました。

なのに・・なのに・・
蓮根がシャキシャキしてないと言いました。
もう作らない!!(怒)
▲top
  2015年9月17日(木)  大型店舗
郊外型の大型店舗が次々とオープンしています。
立川と言う所にららぽーとが11月ごろ出来るそうです。

コストコ・三井アウトレットモール・ジョイフル本田
ダイアモンドシティ・瑞穂モール・カインズなどなど・・
日の出にもあったような。
これだけ出来たら個人のお店などたまった
もんじゃありません。

それだけではなくて大型店舗同士の
潰しあいにならないのかなぁ?

現にコストコや三井アウトレットモールが出来て
瑞穂モールが大型改装に追い込まれています。
無印良品もメインから離れた所に追いやられた結果
結局、撤退するそうです。
元々、いい場所ではなくて前はマックなんかあったのに
そこも撤退したような所、いつも閑散としていました。
今度はテナントが入ると聞きましたが
無理なんじゃないかな?って思います。
▲top
  2015年9月19日(土)  焼肉でん
お絵かき教室に行く時お店の前を通ります。
そこで右折するので信号で止まることもあります。
平日は夕方からの営業で
土日祝日はランチもあります。

時間制限の食べ放題のお店なんですが
スタンダードが67分
エクストラが113分

なんなの?この中途半端な時間は?
っていつも思うですけど
行ったことがないので
いつも思うだけです。
▲top
  2015年9月20日(日)  シルバーウィーク
主人がシルバーウィークってなんだ?って言いました。
確かに昨年まで聞いた事なかったように思います。

春の連休がゴールデンウィークなので
そこまで大型ではないので
シルバーウィークって名付けたのだと
誰もが思うのではないかと思っていたんですが
主人はシルバー=お年寄りと
思い込んでいたようです。

商魂たくましいと言うか
経済活性化と言うのか???

ハロウィンも段々とイベント化して来て
意味も分からず騒ぐだけってどうなの?
って思います。
▲top
  2015年9月21日(月)  すずめと朝顔
朝顔の花はまだ咲いているのですが
大分、少なくなって来たので
そろそろネットを片付けようかなって
思っていたのですが

種が出来始めたのか?
それを食べに来てるのか?
花の蜜でも吸ってるのか?分からないのですが
すずめさんがやたら来るようになりました。
しばらくは片付けないで様子を見て
みようと思います。
▲top
  2015年9月22日(火)  治りません。
数日前から眉間って言うのかな
眉と眉の間に赤くぽちっと吹き出物が・・
抑えると多少、痛い程度ですが
5mm程度の大きさです。

ずっと薬を塗っていますが
なかなか治りません。

化膿してくれれば膿を出してしまえば
傷が残るかもしれないけど治るんですけど
それもなく赤く固くなっている吹き出物

気になってしまいます。
▲top
  2015年9月23日(水)  あの花
「あの日見た花の名前を僕はまだ知らない」
ふざけてるのかと思うほど長い漫画の題名です。
「桐島・・部活辞めるってよ。」って言うのとか
「こちら亀有公園前派出所」とか
差別化は分かるんですけど
正直、ふざけてるの?って思うことがあります。
まあ漫画だから許されるのかなぁ?

昔、大人が漫画など読んでいたら
色眼鏡で見られる時代もありましたが
もう大人も当たり前って言う時代になって来ましたね。

日本の漫画は世界的に有名になり
今思えば麻生太郎さんが国立の漫画図書館を作りたい
って言っていたのは先見の明があったのかもしれないです。

どうかとも思うんですが
漫画が実際の土地をモデルにしている場合
その土地に行くのを聖地巡礼と言うそうで
その土地が活性化されている所もある反面
勝手に入ってはいけない所にも人が入ったりして
迷惑をかけているようです。

埼玉には聖地と言われる所がいくつかあって
あの日・・・・は秩父がモデル
他にもよく知らないのですが「らきすた」とか
クレヨンしんちゃんの春日部とかあるみたいです。
▲top
  2015年9月24日(木)  騒ぎすぎ
ラグビーが南アフリカに勝っただけで
あれだけ大騒ぎして・・
優勝した訳でもないのに騒ぎすぎです。
結果、すぐこてっと負けちゃうし
果たして今日はどのように報道するのか見ものです。


バレーも特に男子
2セット取って逆転されて負けちゃったり
女子もですけど男子は特に詰めが甘いと言うか
競った時、勝てないと言うか
何が違うのだろう?精神力かなぁ。
選手は一生懸命やっているのは分かりますが
テレビ放送されタレント並みにキャーキャー言われて
負けても責められることもなく
これだけ甘やかされたら精神力も弱くなるわなって
思ったります。

スポーツに関しての報道は極端すぎると言うか
どこか偏向的だと思わずにはいられません。
▲top
  2015年9月25日(金)  トラブル
いくつかの掲示板でも書かせて貰いましたが
昨日、車のバッテリーが上がっちゃいました。
バッテリー液もたっぷりありましたし
ドアとか開けっ放しもないです。
この時期で1週間乗らなかっただけで
バッテリーが上がるなんて考えたこともなかったです。

25年7月24日に交換したので3年です。
機械には当たり外れがあるように
バッテリーも当たり外れがあったのかも
なんて考えています。

今まで何台も車に乗っていますが
ここまでのトラブルは初めてです。

私の車はもう9年
家族の中で一番古いですが
走行距離は2万キロ程度で一番走ってないです。
そろそろ新しいのも欲しいのですが
主人もずっと家にいるし
2人で1台でもいいかな?なんて考えていて
悩み中です。
▲top
  2015年9月26日(土)  カラス
前は茶畑には結構いたんです。
でも家の方でほとんどカラスを見かける
ことはなかったんですよね。
でも、ここ最近
時々、家の方で見かけるようになりました。

昨日、キッチンにいたら
カーカーカーカーとけたたましいカラスの鳴き声が
聞こえて来たので居間に行って外を見ました。

そうしたらびっくり!!!
30羽くらいのカラスが飛んでいました。
大きななき声で旋回しているみたいで
何事か分かりませんでしたが
カラスウォーズみたいに見えました。
初めてのことであっけに取られて見てました。
10分ほどでいなくなりましたが
何か天変地異でもあるんじゃないかと心配に
なってしまいました。
▲top
  2015年9月27日(日)  九州物語
掲示板でも書かせて貰いましたが
「九州物語」って言う駅弁を買いました。

福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄の
食材の入ったお弁当です。
主人は大分出身なので面白いかな?って思って買いました。
でも蓋の絵には沖縄が描いてないんです。
ネットで調べてみたら沖縄の食材も入っていると
書いてあるんですけど・・
主人は沖縄は九州ではないなんて言っていましたけど。

ネックは佐賀でした。
佐賀は呼子のイカなんか有名ですがイカは入ってなかったですし
蓋の絵ではムツゴロウらしいのが描いてありますが
入ってなかったです。
沖縄も食材も分かりませんでした。



▲top
  2015年9月28日(月)  無駄
キッチンの流しの下のものを
全部引っ張り出して片付けました。

同じ洗剤が2個あったり
ゆでたまごを切るのなんか3個もあったり
計量カップなんか大きさも種類が違うのが
重ねられなくて4個も出て来たり
使わないのに買ったものなんかあったり
(その時は使おうと思って買ったんですが。)
いつ買ったんだ?と言うような
固形チーズをナミナミにカットできるカッターが
出て来たりして・・

少し頭を使って考えて
これからは無駄なものを買わないようにと
今は思っています。
すぐ忘れるかもしれませんが(照)
▲top
  2015年9月29日(火)  違うでしょ(怒)
土地感のない方に地名を書いても
分からないでしょうけど
まあひとりごとなのでお許しください。

昨日の午後、主人が退屈だから
ちょっとドライブして来るって言ったので
どこに行くの?って聞いたら
「日向和田」と答えました。
日向和田に行くなら「紅梅饅頭」を買って来てと頼みました。
どこで売っているの?って聞くから
ちゃんと地図を見せて説明しました。
それで分かったと言って出かけたんですよ。

しばらくして電話がかかって来ました。
橋がないし丁字路もないって・・
やりとりしていてもどうも噛み合いません。

キーワードでやっとお互いの違いが分かりました。
主人は「日向和田」に行っていたのではなく
「巾着田」に行っていたんですよ。
本人は巾着田に行くつもりで口に出た言葉が
日向和田だったのでしょう。
だったら地図を見た時に気が付きそうなものなんですけど。
▲top
  2015年9月30日(水)  ゴミ捨て
茶畑に行くとよくゴミが捨ててあります。
コンビニ弁当とかは分かる気持ちもありますが
明らかに家庭のごみとかもあります。
茶畑まで持って来るならごみ収集場の方が
近いんじゃないの?って思うんですけどね。

茶畑も人の土地って分かってるはずなのに
ゴミを捨てるって感覚が分かりません。
自分の家、部屋に他人がゴミを捨てたら
どんな気持ちになるか考えてみたら分かるのかな?

立て看板とか置いてあります。
警察のゴミ捨ては罰せられますとか書いてあります。
でもゴミを捨てるのは多分、暗い時で
きっと見えないと思うんですよね。

いつも思うんですけど
ベニヤ板位のでっかい看板で
夜でも見えるようなペンキで
「監視カメラ」と書いておけばいいのにと思います。
別に監視カメラは必要ではなく
監視カメラって書いておけば別に置いてあると
書いて無ければ嘘ではないし
抑止力にはならないかな?って思ったりします。
▲top
CGI-design