ひとりごと[管理]
2014年    9月   
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 9/1 (月)何故にこの大きさ?
 9/2 (火)普通の生活
 9/3 (水)デング熱
 9/4 (木)内閣改造
 9/5 (金)不思議なお店
 9/6 (土)移動販売
 9/7 (日)メキシコから
 9/8 (月)お気に入りだった
 9/9 (火)1か月で!!
 9/10 (水)騒ぎすぎ
 9/11 (木)最近の傾向
 9/12 (金)天才子役
 9/13 (土)朝日新聞
 9/14 (日)高速を降りないドライブ
 9/15 (月)廃品回収が
 9/16 (火)テレビは
 9/17 (水)とある風景
 9/18 (木)方向音痴
 9/19 (金)秋です。
 9/20 (土)最近のボールペン
 9/21 (日)飽和状態
 9/22 (月)新しいやり方
 9/23 (火)行列
 9/24 (水)お買い物に〜〜
 9/25 (木)10月からの
 9/26 (金)雲流れ
 9/27 (土)オオカミに・・
 9/28 (日)御嶽山噴火
 9/29 (月)電気ポット
 9/30 (火)ツーリング?

  2014年9月1日(月)  何故にこの大きさ?
先日、ビールを箱買いしたら
おまけにパスタが着いていました。

お昼に食べようかなと見てみたら
なんと半分しか入ってないではありませんか。
この大きさだから2個入っていると
思うのが普通だと思うんですけどね。

箱も小さくすれば安く済むだろうし・・
これって上げ底?
おまけでなければ詐欺みたいだと
思ったに仕方ないですよね。
▲top
  2014年9月2日(火)  普通の生活
昨日から学校も新学期が始まりました。
我が家はもう学生がいないので
普段ならそんなに特別に思いませんが
今回はたまたま主人が土曜に帰って来て
昨日からお仕事だったので
なんか我が家でも新学期みたいな
感覚があります。

普通と違う生活を2週間ですが
していたので
昨日はちょっとぽかをやってしまいました。
毎日、お茶をポットに入れて持って行くのですが
マレーシアに行く前に
ポットがかなり傷ついたり保温性も
悪くなって来ているので処分したのも
要因なんですけどね。
▲top
  2014年9月3日(水)  デング熱
デング熱が段々と広がって来ています。
死亡には至らないようですが
それでもやはり心配です。

デング熱って以前でもニュースなどで
聞いたことありますが
日本とは無縁だと思っていました。

誰もがちらっとと思ったことが
あるかもと思うんですが
デング熱って「てんぐ熱」だと
勘違いしたことはないでしょうか?

鼻が伸びるとは思いませんが
顔が発疹や熱で真っ赤になるのかな?
って思ってました。
▲top
  2014年9月4日(木)  内閣改造
昨日、内閣改造を行いましたが
そもそもなんで必要なんでしょうかね?
ちょっと前までは総理大臣がコロコロ変わって
改造も余儀なくされましたが
考えてみたらそんなにしょっちゅう大臣が
変わるのってどうなんでしょうかね?

大臣に寄って方針とか違って来ますし
役人はたまったもんじゃないでしょうね。
大臣だからと言ってその方面に精通して
いる訳でもないでしょうし
英語の喋れない外務大臣とか・・

官僚政治脱却と言うなら
大臣予備軍を経験させるためなら
必要ないと思うんです。
大臣経験だけでSPとか付いてお金が
かかるんですから・・
たとえ数か月の大臣でも。。
▲top
  2014年9月5日(金)  不思議なお店
青梅街道と言う道の沿線に
LOVE LOVEと言うお店があります。
もう随分長く営業しています。

ブランド物のバッグとかお財布とか
ベルトとか時計などを売っています。
下手すれば100均で買えるような物を
数万円で売っていたりします。
それなりの価値があるかと言えば
決して値段と相応してるとも思えません。
ほとんどがブランド名の代金で
まあちょっとステータスみたいなものですかね。

話を戻すとそのお店の前を
通ってみるとほとんど車など止まっていません。
これで商売が成り立っているのが
不思議で仕方ないです。

ちなみにその前のお店4回変わっています。
▲top
  2014年9月6日(土)  移動販売
ここ1〜2か月豆腐屋さんの
と〜〜〜ふ〜〜って言う
あれってチャルメラなんですかね?
あのメロディが聞こえるようになって来ました。

何度か外に出てみたことあるんです。
お財布持って・・
でもいつも姿が見えないです。
建物の関係か色んな所から
音が反射して聞こえるんですよねぇ。

昨日も聞こえて来たと思ったら
やたら大きな音になってんです。
お財布つかんで外に出たら
軽トラが止まってました。

何度かトライしてやっと買えました。
▲top
  2014年9月7日(日)  メキシコから
昨日の朝、メキシコから電話が
かかって来ました。
元々、喋れた訳ではないですけど
もうすっかり単語すら出て来なくなりました。

きっと英語がわからないとは思いつつも
待って下さいと言って主人にパスしました。

もう10数年前の話なのに
いまだに覚えていてくれるとは
嬉しい限りです。

主人の知ってる家族などは
アメリカに密入国したり
アラブ人と結婚して別れたり
いろんな人生を送って来たようです。

メキシコ人って子供が多いし
シングルマザーも多い気がします。

人は明るくて気候も良くて物価も安い
道路も整備されてる
ただ治安が良くないんですよね。
貧富の差が激しいのもあるんですが。
それがなければ住みたいと思う所です。
▲top
  2014年9月8日(月)  お気に入りだった
夏になるといつも履いていたサブリナパンツ
本当に楽なので
普段もお出かけもしょっちゅう?敵のように
履いていました。

かなりお気に入りだったのですが
数年、履いてさすがにくたびれて来て
洗濯して干す時見たら
膝やお尻のあたりの生地が薄くなって
しまいました。(泣)
さすがに処分です。

もう夏物は売ってないと思いますが
来年、同じようなのに出会えたら
いいなと思っています。
▲top
  2014年9月9日(火)  1か月で!!
8月から生協さんが変わると言う事で
新しい人と今までの人と2人で
配送してくれていました。

新しい人は40代かな?
武井壮って言うタレントさんそっくりでした。

我が家は個別配送で毎週、月曜の1時半から3時頃までに
配送して頂いています。
主人がいないこともあるのでそんなに
たくさんは注文してないんですけど
小物なんかのカタログを見るのも楽しいので
続けているみたいなものです。

で・・昨日、新しい人がいらっしゃらないので
聞いてみたら
最初、病欠?とか思ったのですが
やめちゃったんですって(驚)
若い人がすぐやめちゃうって聞くんですが
あの年齢の人も??
悪いですけどどんなお仕事についても長続き
しない人かもと思っちゃいました。
▲top
  2014年9月10日(水)  騒ぎすぎ
錦織選手の決勝進出は凄い事です。
それは分かっていますけどあまりにも騒ぎすぎです。

昨日なんかテレビを見ていると
字幕と言うのかワイプと言うのか本当に見ていて邪魔!!

評論家って言う人が9割錦織選手が
勝つなんて言っていた人もいましたね。

急きょ、WOWWOWに加入した人
NHKでもやってましたね。残念でした。

ジュニア男子はダブルスですけど優勝してますし
車いすテニス男子はシングルもダブルスも優勝してるし
車いす女子なんか全米だけじゃなく4大大会
シングルス、ダブルス共に優勝してるのに!!!

女子野球も世界一になっても
かわいそうな扱いです。
▲top
  2014年9月11日(木)  最近の傾向
新しいものを1から作るには
時間もお金もかかります。
でもそれをやっていたから
日本は発展して来たんだと思います。

ですが最近の傾向を見ていると
既成の物を組み合わせて新たなものを
作る傾向が強いように思います。

もちろんそれもありだと思いますけど
そればかりだと日本の作る力が弱って来ると思います。

もちろん規制のものを組み合わせる方が簡単だし
早いし安くつくかもしれません。
段々と飽和状態になって来て
これとこれを組み合わせる?って言うものも
出て来てるのも事実です。
▲top
  2014年9月12日(金)  天才子役
ちょっと演技がうまかったり
歌がうまかったりする子供を天才子役と
言いますが果たしてそうなんでしょうか?

もちろんその素養がないと
としゅつした存在にはなれないでしょうけど

元々、どこかのプロダクションに所属して
小さいころから歌や踊り、演技など
トレーニングを重ねた子供ではないでしょうか。

もちろん子供自身も望んだりすることも
あるでしょうけど
大体は親がタレントとかにしようと望んで
進ませた道では?

見ていて天才子役とか言って大人が
ちやほやするのは子供のために
いいことではないと思うし
見ていて痛々しい時もあります。
▲top
  2014年9月13日(土)  朝日新聞
ネットが発達するまで
新聞やテレビのニュースが
間違っているはずないと言う
性善説で読んだり見たりしていましたよね。

でも新聞もテレビのニュースも間違って
いることもあるんだと言うことが分かりました。
単なる間違いなら100歩譲ってもいいですけど
意志と言うか意図を持って事実をゆがめるって
言うのはどうなんでしょうか。

朝日新聞と読売新聞は大新聞社で
特に朝日はかさにきてかなり横暴な
ことをやっているようです。
言う事をきかないと新聞に書くぞと
脅かしている記者も一杯いるようです。
これってはっきり言って暴力ですよね。

ペンは強しってこう言う意味ではないですよね?
はっきりは誰も言いませんがあの国の提灯持ちに
成り下がった新聞に未来はないように思います。
▲top
  2014年9月14日(日)  高速を降りないドライブ
昨日、高速を1回も降りないで
関東周りを回れるかと言うドライブを
して来ました。
いくつかルートはあったのですが
日帰りなので一番、短いであろうルートを選びました。
それでも455,2kmありましたけどね。

埼玉を出発して東京に入り神奈川〜山梨〜長野
〜群馬〜埼玉のルートです。

神奈川〜群馬はほぼ山に囲まれた道です。
主人なんか代わり映えがしないので
もっと風景のいい所に高速作ればいいのにと
言ってました。
でも町中に高速を作る訳にもいかないと
思うんですけどね。
でも山の中なのでトンネルが多いのは
うんざりしますけど・・
▲top
  2014年9月15日(月)  廃品回収が
市民清掃が雨で1週間延期になったので
昨日は廃品回収と重なってしまいました。

大体、廃品回収は8時半ごろまでに
出して下さいと言われていたので
8時ごろ出したのですが
お昼になっても回収に来ません。
外に出て確かめても他のお家も出しているので
間違いではないはずです。

市民清掃があったので間に時間を
置いて始めたのかな?
▲top
  2014年9月16日(火)  テレビは
祝日って言うことがあったにしても
なんかテレビが朝日新聞のことを
意図的に避けてる気がします。
新聞はこぞって朝日をたたく
キャンペーンを張っているようですが・・

何故にテレビは避けるのか?
やったとしてもさらっと流しておしまい。

何故なのか分かりませんが
あれだけ小保方さんをたたいて
しつこいぐらいだったのに・・
▲top
  2014年9月17日(水)  とある風景
車を走らせていたら
いいお天気の中
もくもくの雲がまだ出ていました。
筋雲とかもよく見るようになった中
なんか今年は本当にもくもくの
雲を見る回数が本当になかったです。

なんかもくもくの雲
入道雲とか積乱雲とか言うんですけど
あのもくもくの雲を見てると
元気が出るんですよねぇ。
▲top
  2014年9月18日(木)  方向音痴
昨日は整体に行ったので
前々から行ってみたいなと思っていた
和菓子屋さんに行ってみることにしました。
整体のショッピングモールから10〜15分
位でいけるはずなんですよ。
ネットで大体の場所を調べて行ってみました。

通ったことない道ですが
大体の感で無事着きました。
お目当ての和菓子も変えました。

さて帰りです。
同じ道を帰ればいい訳です。
何の疑いもなく帰ったつもりなのに
ふと気が付いたら「ここどこ?」って
道を走っていました。

ナビを広域にして走っていれば
知った地名が出て来るかもと思っていました。
止めて調べる場所もなかったので・・
それでなんとか整体をしたショッピングモールに
戻ることが出来ました。
▲top
  2014年9月19日(金)  秋です。
北海道では紅葉も始まり
大雪山ではもう雪も降ったようです。
それでも例年よりは遅いとか・・

まだ百日紅や朝顔など
夏の花が咲いているのに
秋桜とか見かけるようになったり
気温の割に夏のなごりが一杯残っています。

今年は夏らしい夏でなく
夏とお別れする前に秋が来てしまったと
言う感じが抜けないので
植物も同じ気持ちなのかと・・
▲top
  2014年9月20日(土)  最近のボールペン
文具に関しては世界一と
言えるほど種類が多い日本

ボールペン1つ取ってみても
色んな種類があって
しかもカラーも一杯
しかも芯の太さもさまざま
途方もない数になります。
最近では消せるボールペンまで出て来ました。

もちろん子供の頃からボールペンは
ありましたけど
一躍有名になったと言うかヒットした最初は
「BIG」でした。
筒の部分が透明でインクの減り具合が分かる
当時は画期的なものでした。
『見える 見える』と言うCM
いまいち確かではありませんがあったと思います。

学生時代、そのビッグを誰が一番最初に
使い切るか流行ったことがあります。
授業のノートも宿題もボールペンで書いたものです。
▲top
  2014年9月21日(日)  飽和状態
日本の芸能界には流行りみたいな
ものがありますよね。
前はモデルからタレント・俳優・女優に
なるパターンがあったり
グラビアアイドルから転身したり
今ではニューハーフの人がもう
当たり前のようにテレビでさまざまに
活躍していますし
ハーフの人も一杯います。

これだけ多いとやはりアナザーワンと言うか
他に何を持っているかと言うのが
生き残るすべだと思います。

ただ変に勘違いして目上の人にも
ため口でしゃべったり
露出の多い服で出てきたり
それって勘違いも甚だしいと思います。
▲top
  2014年9月22日(月)  新しいやり方
広島の高校の同窓会が行われた
お知らせがはがきで来ました。
今までは広報紙みたいなので来たので
何だ?又やるよと言うお知らせかな?
と思って見てみたら
広報紙ではなくてクラウドを使って
写真をそこにUPしてあると
URLとパスワードが書いてあったので
見てみました。

しかし・・誰も分からない〜〜(泣)
▲top
  2014年9月23日(火)  行列
いつも思うんですけど携帯とか
ゲームとか発売の時
数日前から並ぶ人っていますよね。
なんでそこまでして欲しいのか?
第一学校や仕事はどうするの?って
思ってしまうのは私だけでしょうか?

i−phoneが発売になり
又もや並んでいる人がたくさんいたようです。
今回は中国人が東京でも大阪でも
大量買いして転売しているとか・・
ちゃんと並べばいいのに横入りなど
平気でするから嫌われるんですよ。
▲top
  2014年9月24日(水)  お買い物に〜〜
昨日、近くのスーパーに買い物に
行く時、ぼ〜〜としていて
いつも通り(平日なので)鍵をかけて
出かけようとしたとき
はたと気が付きました。
昨日はお休みで主人がいるのを・・(恥)
すぐ鍵を開けて出かけました。
無意識って言うのは怖いです。(照)

近くのスーパーと言えば
前にも書きましたがTポイントに変わりました。
以前のポイントで充電式の掃除機に交換したのも
書きましたがまだポイントが残っています。
それは現金として使えます。
11月末までなので使おうと思うのですが
なかなかポイントでと言うことができないです。
4万円ほどあると思うのでお米やビールなど
単価が高いものを買う時に使おうかな。
▲top
  2014年9月25日(木)  10月からの
10月からのドラマ
ぬーべーとか妖怪物とか
タイムスリップしたSFチックなものが多いようです。

妖怪とかSFは好きなジャンルで楽しみにしては
いるんですけど
最初から無理があるんじゃないの?って
思えるのも多々あります。
タイムスリップでは小栗旬さんが織田信長の
影武者になる物語だそうですが
高校生の役だとか。。もう30歳位でしょ?
他にいなかったの?とも思いますよね。

ぬーべーは関ジャニの丸山君が主役で
それはいいのですけど例のゴリ押しだと思える
雪女役が元KARAの子だとか・・
雪女が片言の日本語ってどうなのよと思いますけどね。

今のクールは不倫物が当たったとかですが
不倫を正当化する純愛ととらえてるのは
いかがなものかと思います。
好きになってしまったら突っ走るって
どう見ても理性的ではないし
人を傷つけても自分を押し通す自己中心的な
ことではないですか。
お互いのパートナーときちんと整理をつけて
からの話だと思うんですけど。
▲top
  2014年9月26日(金)  雲流れ
昨日、空を見上げたら
黒い煙のようなものが
ものすごい勢いで流れていました。

遠くには大きな白い雲があって
その対比で余計に黒く見えました。

もしかして火事?って思わせるくらいの
黒い煙はよく見たら雲でした。
低空にある黒い雲のあたりに
ジェットな風が吹いていたのでしょう。

珍しい光景でした。
▲top
  2014年9月27日(土)  オオカミに・・
この前テレビを見ていたら
DNA的にオオカミに近い犬種って
言うのをやっていました。

見た目からハスキーやマラミュートだろうと
思っていたのですが
なんと1位は柴犬なんだそうです。
どう見ても似ても似つかないです。
身体の大きさもかなり違うし
しっぽの形態も違います。
不思議だなぁ。。

ちなみに2位はチャウチャウで
3位は又もや和犬の秋田犬だそうです。
▲top
  2014年9月28日(日)  御嶽山噴火
突如、御嶽山が大噴火しました。
元々小さな噴火はしていて
それを観光にしていたようですが
大噴火って言うのは予知できない
ものなんですかね?
登山者がかなりいたようです。
本当に怖いです。

長崎の火砕流を思い出して
ぞっとしました。

浅間山の噴火の時は灰が家まで
届いたりしましたが
さすがに御嶽山は影響はないと思います。

まだニュースで死者の話は聞いていませんが
被害がないように願っています。
▲top
  2014年9月29日(月)  電気ポット
やかんで沸かしてポットで
保温すると言うパターンでしたが
ポットが前々から調子悪かったんです。
お湯を吸い上げる金属製のストローみたいなのが
すぐ外れてしまってプッシュしても
スカッって変な空振り音がするばかりで
肝心のお湯が出て来ません。
中を覗くと必ず中に落っこちてました。
この頃は1回お湯を出すたびに落っこちてました。
そのたびに菜箸で拾って付け直すと言う繰り返し
開け閉めするたびにお湯も温度が下がるし・・

もういい加減あきらめて買い替えることにしました。
昨日、買いに行ったら店員さんが
電気ポットを進めてくれました。
電気ポットは電気代がかかるからと聞いていたので
躊躇していたんですけど
最近の電気ポットは優れものなのですね。

保温は電気を使わなくても普通のポットのように
保温できるそうです。
(もちろん温度は徐々に下がります。)
それにコードを外してもプッシュ式ですが
お湯が出るので持ち歩きも出来ます。
しかもタイマー(何時間後)がついていて
使わない時間は電気で保温せず
タイマーに沿って必要な時間に合わせて
沸かしておいてくれるんだそうで・・

もちろん普通のポットより値段は高いですが
朝一のお湯沸しから解放されるのです。
▲top
  2014年9月30日(火)  ツーリング?
昨日、洗車に行く時
脇道から本道に右折で出ようとした時
車が途切れずちょっといらっと!!
でも数台過ぎた後
シルバーマークをつけた車が
なんと6台過ぎて行きまして目が点??

偶然なのか
それともシルバーツーリングかな?
と思ってしまいました。
そう考えるだけでちょっといら感が消えました。

余談ですがシルバーマークって
2種類あるんですよね。
初心者マークと同じ形の色違いと
四葉のクローバーみたいな形と
どっちでもいいのかな?
▲top
CGI-design