ひとりごと[管理]
2025年    8月   
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 8/1 (金)入道雲
 8/2 (土)DVD
 8/3 (日)キーボード
 8/4 (月)コロナビール
 8/5 (火)暑い
 8/6 (水)関東は
 8/7 (木)シャインマスカット
 8/8 (金)ジョイフル本田
 8/9 (土)ソース味
 8/10 (日)やばい
 8/11 (月)たった1日
 8/12 (火)うだうだと
 8/13 (水)欲しいのは
 8/14 (木)タオル
 8/15 (金)かば焼き
 8/16 (土)ウェストランドファーム
 8/17 (日)ファンタス
 8/18 (月)ステーキ
 8/19 (火)羽村動物園
 8/20 (水)みょうが
 8/21 (木)何者?
 8/22 (金)料金支払い
 8/23 (土)開店時間
 8/24 (日)トースターが
 8/25 (月)マグロの解体ショー
 8/26 (火)カキノタネ
 8/27 (水)トースターつづき
 8/28 (木)
 8/29 (金)ダニ?
 8/30 (土)打ち身
 8/31 (日)夏の終わり

  2025年8月1日(金)  入道雲
ちょっとイメージとは
違うのですが
やはり、元気が出る雲です。
▲top
  2025年8月2日(土)  DVD
久しぶりにDVDをアマゾンで買いました。

「ラストマイル」は映画ランキングで長い間
一位だったので興味がありました。
昨日、見ました。
色んなテレビドラマがそのままの
キャストで組み込まれているのは
興味深いかったですが
全体の内容はそれほどではなかったです。

「八犬伝」はまだ見ていません。
▲top
  2025年8月3日(日)  キーボード
安いUSBのキーボードを買って来ました。

もちろんPCのタッチキーボードよりは
打ちやすいのですが
右のエンターの前あたり
かっこなどが書かれているのと
打つのが違っています。
なんでだろう?
▲top
  2025年8月4日(月)  コロナビール
主人はメキシコに行っていた関係で
コロナビールが好きです。

日本の小瓶よりまだ小さい瓶ですが
瓶なのでなかなか買う機会が
なかったのですが

この前、初めて缶を見つけました。
買ってみたら多少味が違うけど
おいしいと喜んでくれました。
▲top
  2025年8月5日(火)  暑い
年々、猛暑から酷暑になって
次は何だろう?

ゴミ捨てに行く時
6時前からクーラーをつけてる
お家もあるほど・・

冬でもエアコンで暖を取るお家も増えて来ましたが
我が家はいまだにクラシカルの昭和を生きています。
▲top
  2025年8月6日(水)  関東は
関東は暑い

たまに新潟とか高知とか聞きますが
大体は関東です。

埼玉でも北部と思っていましたが
昨日はついに青梅市も・・
入間市の計測地点が多分、市役所なので
青梅市が暑かったら
盆地の金子はもっと暑いかもしれないです。

暑いのに強い私も眠れないのは
しんどいです。
▲top
  2025年8月7日(木)  シャインマスカット
埼玉に本社がある「ヤオコー」と言う
スーパーがあります。
私が行くのは東京都です。
車で10分ほどのスーパーでよく行きます。

名前の通り前身は八百屋さんだけあって
野菜や果物は間違いがないです。
冬にはみかんの箱買いなどします。

「ヤオコー」では200円で1ポイント
ついて500ポイントになると
500円の割引券が発行されます。
期限が切れそうな500円券が2枚あったので
ちょっと奮発してシャインマスカットを買いました。
正規に買うと3000円ほどです。 
▲top
  2025年8月8日(金)  ジョイフル本田
昔、お絵描き教室に通っていた
ジョイフル本田に行って来ました。

主人が立川でランチだったので
ゆっくり行くことが出来ました。

夏休みの割に人は少なかったです。
教室のあった場所にも行ってみましたが
コロナで全てなくなったカルチャー
4つぐらい復活してました。
▲top
  2025年8月9日(土)  ソース味
お煎餅と言えば醤油が一般的で
塩とか味噌とかも見ますが
ソース味のお煎餅を見つけました。

以前に食べたお煎餅は
ソース味でもかすかに味がする程度でした。
でもこれはがっつりソース味がします。
ソース好きな私のお気に入りになりそうです。
▲top
  2025年8月10日(日)  やばい
やばい!!
体重がピークです。

水を飲んでも体重が増える

どうやったら減るの?
肥満外来とか行かないと
やばいかも・・
▲top
  2025年8月11日(月)  たった1日
今年の娘の夏休みは
たった1日しかありません。

娘の人生に文句を言う気はありませんが
世間知らずの娘に
これが当たり前の世界ではないのだと
言う事をいずれは分かってもらわないと
いけない時がやって来るのではないかと
思っています。
▲top
  2025年8月12日(火)  うだうだと
お天気もすっきりしないし
時折、小雨が降るし
昨日はうだだうして1日が終わりました。

今日は半日、お仕事です。
▲top
  2025年8月13日(水)  欲しいのは
自転車が壊れたら
新しいのが欲しいのですが
欲しいものは壊れませんね。

壊れてほしくないものは
すぐ壊れたりするのに・・

しかし、冬春は乗らないにしても
来年は10年です。
普通の自転車ならあり得るんですが
電動自転車です。

充電式が増えていますが
ダイソンなんか3年で壊れるのになぁ。

喜ぶべきなんだろうな。
▲top
  2025年8月14日(木)  タオル
ゴムが織り込まれていて
肌がツルツルになると
言うのを買ってみました。

まあ少しはなりますけど
さほどでもないです。
▲top
  2025年8月15日(金)  かば焼き
うなぎのかば焼きは高いので
たまになんちゃってうなぎを見つけたら
買ってみたりしますが
なすでなんちゃって風に
できるとネットで見てやってみました。

下手なのかうなぎには見えませんが
味はおいしかったです。
ラップでチンして開いてフライパンで焼き
たれをからめたら出来上がりです。
▲top
  2025年8月16日(土)  ウェストランドファーム
コロナ前は何度か行ったのですが
最近は行ってませんでした。
でも昨日、墓参りーランチの
いつもの流れの後で
アイスが食べたいとなって
それならおいしいアイスのある
ウェストランドファーム(清水牧場)に
行って来ました。

テレビで何度か紹介されていたのは
知っていたのですが
かなりのお客さんが出入りして
交通誘導員までいました。

山羊さんがいるコーナーなどできていて
店内でもテラスでも食べられるようになっていました。
近くに観光できるような所もないし
ここ目的に来るんだなと不思議でした。
▲top
  2025年8月17日(日)  ファンタス
昨日、久しぶりに羽村市のファンタスに
行って来ました。
今は業務スーパーとかありますけど
業務用のたくさん入った
100個単位などのものを買いに
よく行っていました。

久しぶりに面白いものがないかと思って行ったら
品数がかなり減って店も薄暗い感じで
申し訳ない言い方ですがさびれた感がありました。

家から9kmもある事もあって
もう当分行かないかな。。
▲top
  2025年8月18日(月)  ステーキ
主人の誕生日はお寿司
娘の誕生日はお肉って言うのが定番です。

娘はお肉好きなので
高いお肉少しと安いお肉たっぷりだと
後者を選びます。

ですがさすがに年も重ねて来たので
量より質で選んでみました。

今年の夏休みは1日しかなく
家でうだうだしましたし
お墓参りの後のランチも節約でしたから
ステーキ肉もちょっと奮発です。
▲top
  2025年8月19日(火)  羽村動物園
先日、ファンタスに行った時に
前を通りました。

娘が小さい頃、2人で行ったり
前に住んでいた娘の同級生とそのおかあさん
4人でも何度か行きました。

確かではないのですが
大人が200円で子供はただでした。
駐車場も無料だったと思います。

中に広場とかあって遊べるし
安いうどんやそばなど食べられる売店があり
ゆっくり遊べたものです。
懐かしいなぁ。
▲top
  2025年8月20日(水)  みょうが
庭にみょうがが毎年なります。
今年は早くから葉っぱが出て元気で
一杯生えたのでさぞかしできるんだろうなと
思っていたのですが
暑さが尋常でないせいか分かりませんが
全くなりません。
昨日、葉っぱをすべて主人に切ってもらいました。

我が家だけでなくご近所さんも
今年はみょうががならないと言ってました。
▲top
  2025年8月21日(木)  何者?
昨日、お昼を食べている時
主人が「なんか変わった鳥がいる」と騒ぐので
写真に撮ってみました。

なんと・・夏でほっそりしたすずめさんでした。
冬のふっくらしたすずめさんはかわいいですが
ほっそりすずめさんはなんか違う鳥に見えたみたいです。
▲top
  2025年8月22日(金)  料金支払い
先日、本当に久しぶりにイオンに行きました。

そうしたら駐車券の発券機がなくなってました。
買い物をしたら一応サービス券を出してくれたので
それを機会に入れるのかと思ったら

出口の所に精算機と言うのがありました。
精算をタッチしたら
車のナンバーを入れる画面になりました。
発券機があった所に精算には
車のナンバーが必要と書いてあったので
一応、デジカメで撮っておいたんです。

ナンバーの数字だけしか必要がなかったのですが
数字を入れたら候補の車の写真が3台出ました。
3台の内、自分の車をタッチしたら
無料って出ました。
その後もサービス券を出す所があるのかと
恐る恐る出ましたがいらなかったです。
久しぶりに緊張しました。
▲top
  2025年8月23日(土)  開店時間
この辺では大体9時か10時が多いです。
たまに11時なんてお店もあります。

お昼までに帰りたいので
どちらも9時だと助かるのですが
片方が9時でもう片方が10時だと
1時間も買い物してないので
困ってしまいます。

イオンなんかビルの中で
9時と10時があったりして買い物しずらいです。
▲top
  2025年8月24日(日)  トースターが
トースターが調子悪いです。
もう11年
頻繁に使うものではないのですが
ないと困ります。
レンジでトースト機能がありますが
その都度、天板を出さないといけないです。
ちょっと面倒です。

今でも覚えていますが
その当時、1万円ぐらいした結構いいものを買いました。
今では水を使ってパンをふっくらさせるなど
色んな機能が着いているトースターがたくさんありますが
その当時では画期的なトースターでした。

焼けない訳ではないのですが
そろそろ替え時かも・・
▲top
  2025年8月25日(月)  マグロの解体ショー
ベイシアに行ったら愛媛県フェアーをやっていました。
入り口にはゆるきゃらのみきゃんもいました。

愛媛県をPRするコーナーが出来ていました。
色んな産物を売っていたのですが
突然、カランカランとハンドベルの音が・・

なんでも宇和島水産高校の女子高生による
マグロの解体ショーが行われるみたいでした。
マグロの解体ショーは見た事ありますけど
女子高生って言うのは初めてです。
▲top
  2025年8月26日(火)  カキノタネ
日産の車の形のカキノタネです。

神奈川で売っているのは知っていて
買いたいなと思っていたのですが
まさか青梅のヤオコーで出会いました。
▲top
  2025年8月27日(水)  トースターつづき
昨日、買って来ました。
レンジでも食パン焼けるし
単純に食パンを焼くだけしか使ってないので
安いのでいいと思って行きました。

ただし譲れないのが4枚焼きです。
大半が2枚焼きでしたが中には3枚なんて
分からないのがありました。

一番安いのを買ったつもりですが
7104円でした。
ホームセンターで5000円ほどなのを
見た気がするのでそっちに行けば良かったでしょうが
店員さんが張り付いて来たので
買わない訳にはいけなくなってしまう
小心者です。

写真が光って撮れないので
ネットでお借りした新しいトースターはこれです。
▲top
  2025年8月28日(木)  
毎日、死ぬほど暑いので
随分降ってない気がしましたが
10日ぶりに雨が降りました。

夜の30分ほどです。
雷や風は凄かったのに
雨はさほどでもなかったです。

それでも乾ききった大気が潤った感じで
吸い込むと体も潤った気がしました。
▲top
  2025年8月29日(金)  ダニ?
今年はダニの被害が多いとか
ニュースで言っていますが
一昨日に急にぶつぶつと出てきました。

かゆいです。
かゆみ止めや塗り薬のを塗っても
昨日などはまだかゆかったですが
今朝は落ち着きました。

ブツブツは小さくはなりましたが
まだあります。
▲top
  2025年8月30日(土)  打ち身
昨日のブツブツもですが
ここの所、打ち身
青あざがあちこちにできています。
若い頃と違っていつまでも
消えないのです。

時にこんな所はぶつけないだろうと
思うような所や
ぶつけた記憶がなくて
お風呂で発見したりします。

昨日で3か所あり
足はもう日ではなく月の単位で消えないでいます。
まあ大分薄くはなりましたが・・
▲top
  2025年8月31日(日)  夏の終わり
今日は夏休み最後の日ってお子さんも多いのかも
子供は宿題に追われる子もいたりして
親もかかわって大変だったりします。

でも親にしてみればお昼の準備をしなくて
すむようになるので
早く新学期が始まって欲しい人も多いはず

三者三様に多様に
夏の終わりを迎えるはずですが
ここ数年の酷暑では
情緒もへったくれもありませんです。
▲top
CGI-design