ひとりごと[管理]
2012年    8月   
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 8/1 (水)アイスのお話
 8/2 (木)電波障害
 8/3 (金)工作
 8/4 (土)ぼうふら
 8/5 (日)Suica
 8/6 (月)アナウンス
 8/7 (火)原爆の日
 8/8 (水)仲間はずれ
 8/9 (木)小原日登美さん
 8/10 (金)新体操
 8/11 (土)今年の夏は
 8/12 (日)水拭き
 8/13 (月)オリンピック終わり
 8/14 (火)バレー録画
 8/15 (水)反対です。
 8/16 (木)おかしい
 8/17 (金)間違いFAX
 8/18 (土)地雷踏んだかも・・
 8/19 (日)サンダルが!!
 8/20 (月)キッチンは
 8/21 (火)慣れたと思ったら
 8/22 (水)トンボ玉
 8/23 (木)ソフトクリーム
 8/24 (金)テーブルクロス
 8/25 (土)消しゴム
 8/26 (日)トラブるな1日
 8/27 (月)それは違うと思います。
 8/28 (火)諦めない
 8/29 (水)キラキラネーム
 8/30 (木)パラリンピック
 8/31 (金)国籍・・移行

  2012年8月1日(水)  アイスのお話
毎日、暑いと食べたくなるのがアイスです。
お腹がそんなに強い方でないので
かなり暑い時期しか食べないんですが・・

最近知ったのですがアイスは乳脂肪分や乳固形分の
含有量に寄って4つに分けられているらしいです。

アイスクリーム
アイスミルク
ラクトアイス
氷菓(全く入っていないもの)

に分けられるのだそうです。

σ(⌒▽⌒;)は氷菓が一番好きです。
宇治金時・シロクマなどが好きかな。。
▲top
  2012年8月2日(木)  電波障害
前もあったんですけど
先日も2〜3日、おかしかったです。
人に聞いた訳ではないですけど
我が家だけのような・・

画面がジャギ、ジャギになって
その内、局に寄って違いますけど
こんな感じで真っ暗になってしまうんですよね。

前の時はパニックになりましたが
今回はもぉ〜〜位で終わりました。
▲top
  2012年8月3日(金)  工作
昨日はパステル画教室でした。

ホームセンターにあるので
夏休みなど工作用のものとか体験出来るし
フードコートもあるので
子供も飽きることなく安く時間を過ごせるので
本当に人が多いです。

毎年、色んな工作キットを売っています。
工作の宿題が今でもあるのか分からないですけど
こんなキットを組み立てるだけで
いいのかな?って思ってしまいます。

確かに工作の宿題は大変でしたが
大変だった分、作った物は今でも
記憶に残っているものもあります。
▲top
  2012年8月4日(土)  ぼうふら
毎日暑いので朝と午後と鉢などに
水やりは欠かせません。
鉢の下にトレーを置いていても
ほとんどが空っぽで乾いてしまっています。
それなのに・・
昨日、午後に水やりをしようとトレーを
見たら何か動く物が・・
( ̄〜 ̄;)??
よく見たら(多分)ぼうふらです。

あんなに短時間で孵化するものなのかと
びっくりしました。
もちろんぼうふらって蚊になる訳ですから
すぐに水は捨てました。

子供の頃はそんなに排水溝とか
衛生的ではない所もあったりして
そこに糸ミミズとかぼうふらがいたのを
思い出しました。
▲top
  2012年8月5日(日)  Suica
主人が欲しいと言うので
買い物についでに駅に寄りました。
電子マネーは持っていますが
コンビニのだけです。
Suicaは初めてで
チャージは機械で出来るようですが
購入は窓口でした。

1万円出して1万円分のSuicaが来ると
思いきや8000円のおつり
しかも係員さんが1500円分入っていますと・・
じゃ、おつりは8500円じゃないの?って
思っていたら
500円はカード代で使わなくなったら
どこの駅でもいいので持って行ったら
500円返してくれるそうです。

その後、機械で8000円チャージ
500円は出来ず1000円単位なので
9500円と言う中途半端です。

何もかも初めての経験でした。
ふと思ったのですが残金はどうやって
知るのかなぁ?
▲top
  2012年8月6日(月)  アナウンス
先日、ホームセンターに買い物に行ったら
多分、アルバイトだと思うんですが
若いお兄さんがレジを売っていました。

レジと言えば最近、入力はバーコードですし
現金も指定の所に入れれば勝手に
おつりが出て来るレジも増えています。
レジ内の元金が見えなくていいのかなぁと
思ったりします。

話が逸れましたが
そのお兄さんの口調がちょっと変わっていて
何だろうな?って考えたら
あの・・電車のアナウンスの口調でした。
独特のイントネーションと言うか
抑揚と言うか・・

その人の持っているものなのか
意識しているのか分かりませんでしたが
ちょっと面白かったです。
▲top
  2012年8月7日(火)  原爆の日
昨日は広島の原爆の日でした。
オリンピックで盛り上がっているのは
分かるんですけど
きちんとしたニュースも報道しないと
いけないのではないかと思います。

NHKでは式典をやっていましたが
野田総理が原爆のことをあれこれ
スピーチしていたのですが
再稼働したあんたが言うなって感じで
何か白々しく聞こえてしまい
チャンネルを変えました。
▲top
  2012年8月8日(水)  仲間はずれ
仲間はずれと言うか疎外感を
そこまで強くなくても
ちょっぴり淋しく感じる事ってありませんか?

例えばTVで一部の地域を除いて
放送は延長されますと言ってその一部だった時

最近、近くに出来たのですが
前は近くにコンビニがありませんでした。
どこにでもあるコンビニ
歩いて行ける距離にあると言われると
ちょっと淋しかったです。

東西南北、見てもどこも青空なのに
自分の上だけ真っ黒な雲があって
雨が降っている時

全国的に快晴ですとTVで言っているのに
自分の所は曇っていたり雨が降っていたり
した時
(全国って嘘じゃん。。と思ったりしますが)
▲top
  2012年8月9日(木)  小原日登美さん
レスリングで金メダル

あまり名前を知らない人も多いでしょうけど
前はあった51kg級では世界チャンピオンにも
なった方です。
でもオリンピックに51kg級がなくなり
1つ下には妹さんがいたので
1つ上にあげ挑んだのですが
そこは吉田沙保里さんが圧倒的でした。

一度引退したのですが
妹さんが引退され復帰
下の級で挑んだのですが
そこに出て来たのが伊調(姉)さん
そこでも代表になれませんでした
伊調さんが負けたのか引退されたのか
分かりませんが今回、31歳?で初代表に・・
そして金メダル
長い長いオリンピックへの道のりだっただろうと思います。

諦めずくさらず頑張った小原さん
心からおめでとうございますと言いたいです。
▲top
  2012年8月10日(金)  新体操
昨日、オリンピックの新体操を見てました。
あまりメジャーではないので
普段でも放送されることもなく
縁もないままに過ぎて久しぶりに見たら
何かアクロバットかと思えるような・・
一種、雑伎団的な感じすらしました。

新体操って男子もあるのに
何故か正式種目になりませんよね。
団体がメインで
σ(⌒▽⌒;)結構好きなんですけどねぇ。
▲top
  2012年8月11日(土)  今年の夏は
冷夏とは言いませんが
今年の夏はちょっとおかしい気がします。
考えてみると暑くて眠れないと言うのが
1〜2日位しかなかった気がします。
日中もあれこれ暑さ対策をしたり
グッズを買ったり家にあるものを出したり
したのですが所在なさげです。

グリーンカーテンもプランターに植えたので
カーテンにならずにいます。

▲top
  2012年8月12日(日)  水拭き
夏場は窓を開け放しているせいか
掃除しても掃除しても汚れてしまいます。
冬場は専用ペーパーのある
モップで拭くだけでもいいですが
夏場は素足で歩くせいか
やはり水拭きがさっぱりします。
で、ほぼ毎日のように掃除機をかけて
水拭きしてるのに
毎回、ぞうきんが汚れるのは何故??
▲top
  2012年8月13日(月)  オリンピック終わり
誤審とかあって結構問題の多かったオリンピック
それでも連日、盛り上がって賑わって
お祭り騒ぎは終わりました。
祭りの後のような淋しさはあると思います。
でも、まだパラリンピックがあるのを
忘れないで欲しいと思います。

オリンピックの問題点もかなり
表に出る大会ではありました。

まず、報道されるからオーバーかもしれないですけど
審判の質の向上と人間性の質の向上
買収されてるとは言いませんが
追放されるような審判がいたのは残念です。

日本でも永遠のライバルとあおってますが
向こうの方がもっと熱い気持ちで敵視している韓国
サッカーの竹島メッセージもあり得ないです。
ワールドカップの時のサルのものまねした選手等
自国でも八百長問題とかバスケのラフプレイとか
韓国のチームはこの際、しっかりお達しして
欲しいものだと考えます。
▲top
  2012年8月14日(火)  バレー録画
この前の韓国戦、3位決定の試合
ゆっくり見たかったのに
録画するのをすっかり忘れてました。
。・°°・(*>_<*)・°°・。

友達に数人、メールしてみたのですが
誰も録画してませんでした。
。・°°・(*>_<*)・°°・。

見れないと思うと余計見たくなるのが
余計見たいのが人間の心理です。

ドラマとかバラエティとかだったら
PCで見ることが出来るサイトもあったり
するんですけどねぇ。
▲top
  2012年8月15日(水)  反対です。
WBC・・別に参加しなくても
いんじゃないかと思っています。
世界の野球の一番を決める大会なのに
アメリカの為のアメリカに寄るアメリカのルール
そんな大会
お金の分配だけでなくてあのやり方って
おかしいなと思っていました。
選手は参加したいのかな?


オリンピックのメダリストのパレードを
しようかと協議中だとか・・
それは反対です。
誰がやりたいのか分かりません。
選手は確かに気分はいいでしょうけど
もう次の大会の準備に入っている選手もいます。
単にメダリストと言っても
メダルの数が38?個とTVで
繰り返していますけど
団体のメダルも1つとして数えていますから
人数にしたら90人弱いるんですよ。
そんなお金があるんだったら
パラリンピックのサポートしてあげて欲しいし
仮にどうしてもするなら
パラリンピック選手も一緒にして欲しいです。
▲top
  2012年8月16日(木)  おかしい
何度も書いてるかもしれないのですが
この夏は変です。
おかしいなと思います。
夏らしくないと思う日がかなりあります。
確かに暑いですよ。
だから冷夏ではないのですが
雨はやたら多いし
からっとした日が少ない

空の青も夏の青ではないし
青に薄いグレーが入っている感じで
入道雲もモクモクって感じではないのです。

TVでは気温だけを捕らえて
熱中症を注意する放送を続けています。
▲top
  2012年8月17日(金)  間違いFAX
昨日、出かけて帰って来たら
FAXが来てました。
たまに販売の目的のFAXが来たり
するのでそれかな?って思いました。

我が家のFAXは液晶で確認して
必要だったら印刷する事が出来るタイプです。

見たら・・ある業者さんが他の業者さんに
報告する内容でした。
学校工事とか書いてあるので
大事な内容だろうと思って
出した業者さんに電話してみました。
出した側のはずなのに何故か留守電・・

仕方ないので受け取る側の業者さんに電話しました。
再度、送って貰って下さいねって・・
本当はプリントアウトして持って行って
あげた方がいいかな?って思ったんですけど
帰ったばかりで再度出かける気持ちになれなかったので・・
すみません。
▲top
  2012年8月18日(土)  地雷踏んだかも・・
韓国の大統領って終わると
必ず逮捕されたり自殺したり
ろくでもない末路をたどってしまいます。

今の大統領は日本に住んでいたから
親日家で通っていたんですが
支持率が下がり兄が逮捕され
任期も終わりに近づいて来たので
ここになっていつものように目線をそらすため
日本を攻撃することをやっていますが
時代はそんなことはパフォーマンスに
過ぎないと証明してしまいます。
これだけネットが普及していれば・・

竹島上陸も許し難いことですが
天皇様が韓国に訪問したがっているけど
謝罪しないと許さないみたいな事を言ってしまいました。
遺憾とか抗議の声だけ出していた日本も
さすがに反韓ムードもネットだけではすまされず
政治家も動かないといけないはめになっています。
天皇様発言は地雷だったようで
韓国擁護のマスコミも書かざるをえないと・・

自民党も弱腰とか言っていますが
竹島を実効支配されてしまったのは
自民党の責任だと言うことを忘れてはいませんか?

尖閣問題もただ強制送還と言いつつ
こちらから飛行機も用意して送るなんて何か変でしょう。
今度から釈放には1人100万支払わないと
釈放しないとか何か手を打たないと
なめられちゃいますよ。
国に寄っては問答無用で殺されちゃう国だって
あるんですから・・
▲top
  2012年8月19日(日)  サンダルが!!
昨日、買い物に行く時
今日は涼しくていいななんてほけら〜〜と
考えながら歩いていたら
いきなり、身体ががくんとなってしまいました。

何?何?って思ったら
サンダルのかかとが見事?排水溝の穴にすっぽり
別にピンヒールでもないし
太めのヒールなんですけどねぇ。

がくんとなった瞬間、身体に力を入れたので
自分の歯で唇を噛んで切れてしまい
しばらく痛かったです。
▲top
  2012年8月20日(月)  キッチンは
一昨日、前日の雨のおかげで
昼間でも25度位でかなり涼しかったです。

暑いと普通の炊事も嫌ですけど
(かなりレンジを多用していますが・・)
揚げ物って言うのは本当に嫌なものです。

ちょっと涼しかったので揚げ物をしようか
と言う気分になりました。
この際と思ってあれもこれもと揚げていたら
ガス台から1m位しか離れてない
温度計はこんな状態でした。

ガス台のすぐ横に勝手口があって
その外に物置があってサウナ状態だったのですが
すだれをつけてかなり涼しくなりました。
▲top
  2012年8月21日(火)  慣れたと思ったら
8月から主人の仕事の体系が変わって
今まで神奈川にマンションを借りていたのに
引き払うことになり
そんなこんなで有休や準備期間を含めて
7月の大半がお休みでした。
平日はいない人がいたり家の片付けとかで
毎日ばたばたやっていてやっと慣れたと思ったら
主人が家から仕事に通う生活になり
今まで金曜は娘が休みなのでゆっくり眠れていたのに
主人が仕事なので起きなくてはいけなくて
それも慣れたと思ったら約2週間のお盆休み
今日から又もや仕事が始まって生活が変わります。
それなのに今週、土曜から主人はブラジルに行きます。
又もやばたばたと毎日の生活を
確認しながらの暮らしになります。
▲top
  2012年8月22日(水)  トンボ玉
正しくトンボ玉の定義は分かりませんが
売ってる所にトンボ玉って書いてあったので・・

最初、かわいいうさぎさんに目が行ったのですが
このトンボ玉しかけがありまして
今色がピンクになってますが
これは日が当たるとピンクになります。
当たらない時は白なんですよ。
それが珍しくて買いました。
▲top
  2012年8月23日(木)  ソフトクリーム
前に氷菓が好きだと書きましたが
ミニストップのソフトも凄く好きです。
もちろんハロハロの宇治金時も好きで
どっちにしようか悩むんですけどね。
(*^m^*) ムフッ

近くと言っても5km以上はあるんですけど
ミニストップがなくなってしまい
ファミマになってしまいました。

お腹が丈夫な方ではないので
冬でもソフトは売っているんですけど
食べられません。

ふと考えると今年は1回もソフトも
ハロハロも食べていない事に気がつきました。
そう思い出すと無性に食べたくなって
一昨日、ちょっとだけ遠いけど
ミニストップに行って食べて来ました。
▲top
  2012年8月24日(金)  テーブルクロス
居間のテーブルはこたつにもなる
縦150cm、横90cmのテーブルです。

今までは透明のテーブルクロスの下に
テーブル一杯になる世界地図を置いていました。

この前クロスの下も掃除しないとと
思ってクロスをめくったら地図がくっついてしまっていて
そ〜〜っとはがしたつもりなのに破れたり
文字などがクロスの方にうつっていたりして
ありゃりゃ・・の状態になってしまいました。

仕方ないので新しいのを買うことにしました。
色々見たのですが琴線に触れたのが
和紙風のものでした。
桜と金魚ともみじの柄があって季節に
そぐわないかもと思ったのですが
やはり第一印象で3つの中のもみじのを
買って来ました。
▲top
  2012年8月25日(土)  消しゴム
消しゴムは言うまでもなく鉛筆や
シャーペンの文字などを消す為ですが
子供も段々減って来たり
最近は消せるボールペンなど出て来て
このままでは先細りって随分前から
危機感はあったと思うんですよね。

そんな時出て来たのはキン肉マン消しゴム
通称キン消しです。
これって消しゴムと言う名前をつけていますが
果たして文字を消す為に作られたのでしょうか?

それから色んな形の消しゴムが出て来るように
なって来ました。
もちろんこれも文字などを消す為に作られた
ものではないと思うんですよね。
だったら消しゴムと言わすに
ゴムアートとでも名前をつければいいと思うんですよ。
最近は外国人観光客なども日本製品のあまりの
できの良さにお土産にする人も多いそうですから・・

先日、σ(⌒▽⌒;)も買いました。
もちろん動物がメインです。
でもこんなのも面白いので買ってみました。
外国のお友達に送ってあげようかな。
▲top
  2012年8月26日(日)  トラブるな1日
昨日、お買い物に行きました。

1軒目は本屋さん
お会計の時、1680円を5000円で支払い
若いお姉さん、マニュアルなのか一杯伝えることがあってちょっと早口
ポイントがちょうど貯まったので割引券が出ること
今、キャンペーンで応募の仕方
それを話した後、割引券、応募券を渡しレシートを
渡してありがとうございましたと・・
あの〜〜おつりは??
すみません、すみません・・・何度も謝ってました。
そんなに謝らなくていいのにね。

2軒目はコンビニ
ちょっと小腹が空いたので帰りにつまもうと
フライドポテトを注文
で、出してくれたのが何故かコロッケ ( ̄△ ̄;)エッ・・?
フライドポテトを頼んだのですが
コロッケでレジ打ってありますか?
それならそれでもいいですがと聞くと
レジはちゃんとフライドポテトでした。
それでフライドポテトを出して貰いました。

帰ったら家の門の前に車が止まっていました。
ぎりぎり入れられるかな?と何度か
チャレンジしたのですが
我が家の中に入れるには軽い坂道で
クランク状態、しかもバックで入れます。
やはり無理そうなので裏のお宅に行って
止めてる車を動かして貰いました。

▲top
  2012年8月27日(月)  それは違うと思います。
韓国の問題で日本人の多くは
韓国に対して嫌な感情を持ったと言うか
実像を知ったと言うか
反韓まで行かなくても謙韓になった人もいます。

そんな問題に対して
韓流やKーPOPを禁止しよう(一時的)と
する政治の発言もありました。
それに対してファン達は
「政治と文化」は別ですみたいな発言をしています。
それは大きな間違いです。
今、韓国では国歌ぐるみで予算まで取って
韓流やKーPOPを配信しようとしています。
それは立派な政治ではありませんか!!
文化の交流と言いながら韓国では日本のものは
地上派では禁止されているのを知らないのでしょうか?
若い子ならまだしもいい年したおばさんや
評論家とか言われる人がこんな事も
分からない、知らないなんて恥ずかしいです。

竹島の状況を言い換えると
ある日、家の中に韓国人が入り込んできて
家族を殺してしまい
今日からこの家は自分のものだと言い出し
あげくに今回の問題は
生き残った人にびんたをしたのと同じです。

売られた喧嘩は買わないといけないとは
言いませんが少なくても
自分の家を取り戻す努力はしないといけないのです。
▲top
  2012年8月28日(火)  諦めない
昨日、買い物に行った時
レジに並んだら
前のおじさんが何だか言ってました。
ちょっと聞いてみたら
ビール6個・・よく紙(パック)を巻いて持ちやすく
していますよね。
あれでちょっとだけ安く売っていたらしいのです。

おじさんが言うのには紙のはなかったので
同じビール6本だから
紙を巻いたのと同じ値段にしてくれと言うものでした。

お店の方はレジから離れられないので
他の人に頼んで見て来て貰うよう頼みました。
行った人がなかなか帰って来ません。
きっと上の人に相談しに行ったのでしょう。

σ(⌒▽⌒;)だったらもう紙のがない時点で
終わってしまったんだろうって諦めます。
でもその人は諦めなかったんですね。
普段、諦めない生活をしているので
そう言う、発想も出て来るんでしょう。
σ(⌒▽⌒;)など思いつきもしないです。

たかが10数円の事ですが
物事の取り組み方の基本を見たような
気がします。
でも・・σ(⌒▽⌒;)には出来ないかな。
▲top
  2012年8月29日(水)  キラキラネーム
昔、女の子はほとんど「子」が
着く名前でした。
でも最近の男女問わず名前は
親も楽しんでいるのか
変わった名前や読めない名前が増えています。
それをキラキラネームと言うそうです。

何でそう読むの?って漢字も一杯あります。
でも常用漢字であればどのように読んでも
名前の場合いいのだそうですね。

「金星」・・ビーナス
「光宙」・・ピカチュウ

果たして子供は喜ぶのでしょうか?
▲top
  2012年8月30日(木)  パラリンピック
今日からパラリンピックが始まります。
オリンピックに比べて
マスコミの取り上げ方も違いますが
今回はちょっとだけ取り上げて
いるような気がします。

スカイツリーはパラリンピック開始の
点灯をしているそうで
これは金メダルを取る度に点灯するそうです。

良かったね♪
少しでも人々の関心が行けば嬉しいです。
▲top
  2012年8月31日(金)  国籍・・移行
パステル画教室は1と3週なのですが
今月は5週まであるのと3週目あたりは
お盆であったので振り替えでした。

約3週間あいてパステル画教室に行く時
新しいお店が出来たのか
花輪が一杯並んでいました。

見てみると中華料理屋さんのようでしたが
考えてみるとこの前までインド料理のお店だったです。
建物は変わってなくて看板だけ変わってました。

3週間の内にインドから中国に変わってました。
( ̄〜 ̄;)??
▲top
CGI-design