ひとりごと[管理]
2016年    6月   
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 6/1 (水)消臭スプレー
 6/2 (木)ピンクとグレー
 6/3 (金)名刺
 6/4 (土)車の保険
 6/5 (日)2か月で
 6/6 (月)昨日は
 6/7 (火)虐待?
 6/8 (水)君が代
 6/9 (木)にぎやかな
 6/10 (金)まあ次から次へ
 6/11 (土)学習能力
 6/12 (日)洗濯洗剤
 6/13 (月)
 6/14 (火)雨の風景
 6/15 (水)事故
 6/16 (木)ガチャガチャ
 6/17 (金)市県民税
 6/18 (土)梅雨は
 6/19 (日)
 6/20 (月)脂肪玉
 6/21 (火)ドラマが終わって
 6/22 (水)
 6/23 (木)バーチャルウォーター
 6/24 (金)出不精
 6/25 (土)思わず
 6/26 (日)梅雨の晴れ間
 6/27 (月)すずめさんが
 6/28 (火)紫陽花
 6/29 (水)3kg
 6/30 (木)ぜーぜー

  2016年6月1日(水)  消臭スプレー
トイレに以前は壁掛けタイプの
感知式でシュッって出るタイプを
使っていたんです。

ドアの開け閉めや人が廊下を歩いていても
光の加減とかで勝手に反応しちゃったり
お掃除でも出てしまったりして
その上、ボトルが小さいので
すぐなくなってしまうので面倒でした。

で、普通の殺虫剤の小さ目みたなボトルタイプ
を買って来ました。
主人に使ってと再三言ったのですが
面倒くさがってました。
でも、やっとこの頃使ってくれるようになりました。
▲top
  2016年6月2日(木)  ピンクとグレー
ジャニーズの加藤しげあきさんが
書いた小説を読んでみました。
最近、映画化もされました。

正直言って読みにくい小説です。
唐突に2人の会話が始まってしばらくしてから
誰と誰の会話か書いてあり
それを踏まえて又、読み直すみたいな所が
何か所かあったりしましたし

この人、絵が見えてるのかな?なんて思う所も・・
例えば
「上向いて横たわってウィスキーを飲む」
と書いてあったんですが
上向いて横たわってどうやって飲み物を
飲めるんだろう?
ストローとか使わないと難しいんじゃないかな?
ストローでお酒は飲まないでしょうし。
▲top
  2016年6月3日(金)  名刺
主婦なのであまり使う機会は
多くないですが
たまにお友達になった人に
連絡先を聞かれることがあります。
その時、書くより名刺を渡した方が
簡単でいいです。

随分前にたくさん作ったので
まだ余っていたんですが
今回、久しぶりに新しいのを作り直しました。
連絡先、知っている友達にも
配ろうかなと思っています。

作ってみて・・
久しぶりなのに住所はもちろん
PCも携帯も全くアドレスや番号が変わってない
変化の乏しい私です。
▲top
  2016年6月4日(土)  車の保険
車の保険の更新のハガキが来ました。
3年更新です。
ハガキを見ていてゴールド免許のことが
書いてありました。

「一時停止」不十分とかで青免許になったので
ゴールドの割引がなくなっちゃうんだろうと思って
車のことを任せている友達の所に電話しました。

正直に金額が上がるかもしれないのに
連絡して来る人は初めてだと言われました。
でも保険会社にゴールドのままにしていたら
事故でもあったら何か不具合があるかもと
他の人は思わないのかな?

とりあえず連絡したので手続きは
してくれるだろうと思っていたら
電話がかかって来て
最初に契約した時にゴールドだったら
そのままずっと継続されるんだそうです。
良かったねって言われました。
▲top
  2016年6月5日(日)  2か月で
昨日、ガソリンを入れて来ました。
車の中にレシートを入れているので
ガソリンの価格の推移が分かります。

ここの所、あまり出かけなかったし
遠出もしなかったので
前回はなんと3月末でした。

その時は100円/Lだったのに
昨日は114円/Lでした。
約2か月で14円も上がっているんですねぇ。

私なんぞ1,5〜2か月で20Lほどしか
使わないのですけど
毎日使う人は大変でしょうねぇ。
主人も神奈川に通っている時は
片道約200kmでしたから
毎週入れてましたから大変でした。
▲top
  2016年6月6日(月)  昨日は
主人の誕生日でした。
娘がお仕事だったので一緒に
祝うことが出来なかったですけど
ちょとだけごちそうを作って
あげようと思い買い物に行きました。

お肉系とお刺身かななんて思って
出掛けたのですが
結局、お刺身を酢飯に乗せて
海鮮丼を作りました。

お肉の方は煮豚にしました。
▲top
  2016年6月7日(火)  虐待?
北海道の置き去りの話
もちろん、子供が助かって良かったと思いますが
果たして虐待なんでしょうかね?

そもそもなんであんなことになったのか
子供が人や車に石を投げたのが原因ですよ。
反省しないからお父さんが怒ったのだし
迷子になったのも勝手に動いたからでは
ないですかねぇ。

人に迷惑をかけたのだから親はやはり
謝る必要があるとは思いますけど
子供に許しを請うなんておかしい気がします。
時代なんですかね?

見つかった時、ばしっと殴って抱きしめる位
やったっていいと思うんです。
子供の方が謝るべきだと思うのはおかしいのでしょうかね?

しつけと称して虐待する親もいますが
子供のしつけはやはり親がすべきで
学校にしつけて貰おうなんて親の義務を果たして
ないと思うんですよね。

あの子はやっぱ公で謝罪するべきだと思います。
▲top
  2016年6月8日(水)  君が代
元々、日本の特有のメロディーラインが好きです。
雅楽の楽器の音も好きです。

先日まで行われたバレーや
昨日のサッカーの時も思ったのですが
「君が代」がやたらアップテンポです。

前奏もないし曲も短いのですから
せめてテンポはゆっくりして欲しいなと思います。

学校の卒業式などで日の丸・君が代の論争が
ありますけど
国旗と国歌を拒否する国民って珍しいです。
普通、誇りに思うと思うんですけどね。
▲top
  2016年6月9日(木)  にぎやかな
昨日は遠くの方から
「東京特許許可局」と聞こえると言われている
ホトトギスの声がよく聞こえました。
カラス・すずめ・ムク・ヒヨもいますし
ガビチョウの声はけたたましくうるさいです。
でも自然界の音はまだどこか
許せると言うか受け入れられるように思うのですが

我が家の近くには米軍の横田基地と
自衛隊の入間基地があるので
しょっちゅう飛行機が飛んでいます。
慣れたとは言え
妙に近く、大きく聞こえる時
時間も空けずに何度も何度も聞こえる時
そんな時は自然と対比しても不快感が大きく
少しいらっとします。
▲top
  2016年6月10日(金)  まあ次から次へ
新しいニュースが出て来るものですね。
昨日は海老蔵さんの奥さんの真央さんの
ニュースばかりでした。

今年はベッキーさんのニュースから始まって熊本地震
芸能人及び乙武さんの不倫
サミット・広島
そして舛添さん・おきざり問題

あまりにも次から次へ大きなニュースが
飛び交ってお腹が一杯になりそうです。
▲top
  2016年6月11日(土)  学習能力
昨日の話とちょっとかぶる所もありますが
芸能人って学習能力ってないんですかね?

ベッキーさんがあれだけたたかれて
5億の賠償金とか言われています。
その前は矢口真里さん

それなのに野村議員は議員辞職まで追い込まれて
乙武さんは参議院に出馬する予定が出来なくなったと
言うのに次から次へ出て来ますよね。

米米クラブの石井さん
明るい安村さん
桂文枝さん
ファンモンの加藤さん
円楽さん

不倫は犯罪ではないと言う人がいますけど
昔は切られても文句が言えなかったんですけど
不倫は文化なんって言うおばかさんがいるのを
真に受けて簡単に不倫とかしてしまうんですかね?
自分だけは見つからないと思っちゃうんですかね?
▲top
  2016年6月12日(日)  洗濯洗剤
今は粉の洗剤って本当に少なくなりました。

昔は粉の洗剤しかなくて箱もでっかくて
新聞紙半分くらいありました。
段々と小さくなって来ましたが液体に
取って変わられるようになりました。

液体だけでなくジェルボールも増えて来ました。
ジェルボールは洗濯機にぽんと入れるだけで
楽ちんって友達に話したら
洗濯物が多くっても少なくっても
同じ量の洗剤でいいの?って聞かれましたが
考えてみたらそうですよね。
▲top
  2016年6月13日(月)  
少々の雨で家の敷地内くらいだったら
傘などささないで走っています。
基本的に家にいることが多いので
延ばせる用事だったら雨だと延期にします。
だから傘をさすことは本当に少ないです。

洗濯物は困ります。
でもたまの雨は嫌いではありません。
毎日、毎日だとやっぱ嫌ですよね。

傘は本当に使う事も少ないし
使ってもビニール傘なのに
なんかきれいな色の傘を見ると欲しくなって
しまったりします。
▲top
  2016年6月14日(火)  雨の風景
昨日は雨でした。

雨が降っていて紫陽花が咲いていて
木も葉っぱも雨に濡れて
生き返ったようにピンと張り
水たまりが段々と大きくなりました。

黙って見ていると
その水たまりに暖かくなって
ほっそりして来たすずめが水浴びをしてました。

いつもの風景が変わって見えた
雨の風景でした。
▲top
  2016年6月15日(水)  事故
昨日、娘が事故をしちゃいました。
岩倉街道と言う所で笹仁田峠と呼ばれる所があり
短距離でかなりの高低差があって
下りはスピードが出やすいので事故が
多い場所ではあります。

娘が帰る時も事故で渋滞していたらしいです。
渋滞で止まっている間、フットブレーキだけで止めていて
ふとよそ見をして前の車にぶつけたようです。
ちなみに娘の車の後ろでも事故があったみたいで
おまわりさん大忙しだったかも・・

ここの所、忙しくて大丈夫とは言ってましたが
やはり疲れていて集中力が欠けていたんでは
ないかと思っています。

娘の車はちょっとナンバープレートが曲がった
位なのに前の車は
バンパーもドアもへこんでいました。
ちょうどラッチの所に当たったようで
ドアが開かなくなったみたいです。
軽自動車の前にぶつかった時の対策は凄く
してあるのにいかに後ろがしてないか分かりました。

申し訳ない気持ちですけど
人様に怪我させなくて本当に良かったと
心から思っています。
▲top
  2016年6月16日(木)  ガチャガチャ
正式にはカプセルトイって言うんですかね?
昔は100円だったのに今は100円のものを
見つける方が大変になって来ました。
主流は300円の時代になって来ました。
200円の所もありますけど・・

思うに最近は色んなものが入っていて
大人が買うようになったからだと思います。
面白いなかわいいなと思うものもありますが
なんじゃこれ?って言うのもたくさんあります。
一番解せないのが動物と食べ物のコラボです。

すし飯の上ににゃんこが乗っていたり
パンとわんこだドッキングしていたり
などなど・・
少し悪趣味なものも多いように思います。

でも面白いものがあるとつい買ってしまう
ことがあります。

最近買ったのはスマホのおふとんです。(照)
▲top
  2016年6月17日(金)  市県民税
ずっと前ですがお友達数人と
ランチをしていた時

私が市県民税の話をしたらみんな
ぽか〜〜〜ん????謎謎謎
みたいな反応が・・

しばらくの静寂の後
友達が私達、都民だから〜〜って笑い

1人は 市都民税
1人は 区都民税

当たり前のように市県民税って言ってましたが
田舎の子を証明したようなものでした。
▲top
  2016年6月18日(土)  梅雨は
雨が降りません。
水不足と毎日、ニュースで騒いでいます。
ささやかながら節水をチマチマやって
いたのに水道料金がUP・・

原因はあいつ
主人ですよぉ

毎日のウォーキングの後
シャワーをあびるのですけど
身体を洗っているだろう時も出しっ放し
こまめに必要な時だけ出せばいいのに・・

歯磨きも歯をゴシゴシやっている時も
水が全開で出っ放し

注意してもなかなか直りません。(怒)
しつこく言うと逆切れするし・・
▲top
  2016年6月19日(日)  
四季それぞれの雲があります。
秋になって筋雲なんか見たら
夏も終わりだなとちょっと淋しくなります。

冬や春はそんなに雲は気にならないのですが
夏の積乱雲、入道雲が好きです。

何か元気になると言うか
楽しくなると言うか

入道雲でも多少の好みがあって
好みの雲に出会えたらとっても嬉しくなります。
▲top
  2016年6月20日(月)  脂肪玉
昨日、起きた時
右の目がゴロゴロして
違和感がありました。

触ってみたらまぶたに
ぷちっと吹き出物?
触るとちょっと痛い

すぐ鏡を見たらまぶたに
吹き出物が出来ていました。

両方から押し出すと2mmくらいの
脂肪の球が出て来ました。
なんか真珠の玉みたいできれいでした。

しばらく見てプチンと潰したら
白い脂肪が出て来ました。
▲top
  2016年6月21日(火)  ドラマが終わって
今クールのドラマが終わりました。
視聴率はそんなに良くはなかったですが
「重版出来」が面白かったです。

ドラマが終わってバラエティばかりになりますが
なんか動画をゲストが見てる番組とか
あちこち旅をする番組とか
ひな壇に芸人さんが一杯とか
なんか同じようなのが多すぎて楽しくないです。

昼間のドラマも再放送はいいのですけど
何度も何度も同じのばかり
相棒なんかなんど同じのをやってるの?

テレビ離れと言われますが
テレビ側ももう少し努力が必要なんだと思います。
最近、ちょっとお気に入りなのは
テレビ東京の日本が好きで日本に来たい
外国の人をご招待する番組です。
日本人以上に勉強されていてこちらが
教えて貰うことが一杯です。
▲top
  2016年6月22日(水)  
昨日は朝から雨
そんなに雨量はなかったんですが
むしむし感が半端なかったです。

あめがしとしと日曜日〜〜
古・・古・・
しかも昨日は火曜だし

本当に雨が少なくて水不足ニュースは毎日
長期予報の6月は雨が少なく
7月に一杯雨って言うのが当たるのかな?

九州では大雨で困っているのに
関東では水不足
なんか自然のきまぐれを感じます。
▲top
  2016年6月23日(木)  バーチャルウォーター
ドラマの重版出来で言っていたのですが

おにぎり1つ作るのに
籾から稲になって
脱穀してお米になって
お米をといで炊く
手水をつけておにぎりを握るまで

ここまで必要な水の量が270L
ほぼお風呂1杯分必要なんだそうです。
この水のことをバーチャルウォーターと言うそうです。
バーチャルではなく本当に必要なものだと思うんですが・・

誰が調べたんでしょうねぇ。
おにぎりも色々大きさがあるし
正確な数字ではないかもしれないですけど
おにぎり1つにお風呂1杯分の水が必要

水が豊富な日本ですからそんなに
って思わないかもしれないですが
水不足って言われると
何にでも水がなにかしらかかわっているのかな?
なんて考えました。
▲top
  2016年6月24日(金)  出不精
出不精に拍車がかかっています。
もう何日、お出かけしてないかな?

お出かけが嬉しくて
しょっちゅうお出かけって言う時期も
あることはあるんですけど
基本的に出不精のことが多いかな?
▲top
  2016年6月25日(土)  思わず
先日、庭の電柱で工事がありました。
小雨が降っていたんですが
ものともせずに登って行く工事の人
思わず横にあったちびデジで
居間に座ったまま撮ったのですが
すでに遅し・・
かすかに足だけが写っていました。(笑)
▲top
  2016年6月26日(日)  梅雨の晴れ間
今日は梅雨の晴れ間の1日らしいです。
梅雨らしい雨は降らないですが
重だるい雲や湿度は梅雨そのものです。

今日は貴重なので
主婦などのみなさんは活用にやっきに
なってしまうのでしょうね。

今日は廃品回収です。
延期にならなくて良かったぁ〜〜
▲top
  2016年6月27日(月)  すずめさんが
寒いのは嫌いで苦手ですが
冬がいいなと思うことがいくつかあります。
富士山がきれいに見えること
夏でもたまに見えることがありますが
やっぱ富士山は雪が似合うと思います。

それとすすめさんがまん丸になってかわいい。
今、すずめさんを見るとほっそりしちゃった
んでシルエットとかで見ると
なんの鳥かな?って思うことがあります。
チュンって鳴いて
すずめさんだと気づいたり。。。
▲top
  2016年6月28日(火)  紫陽花
紫陽花の花って長く咲いていますよね。
花って言うか本当はがくだからか
本当に長い時期楽しむことが出来ます。
下手すれば秋ごろも見たことがあります。

でもやはり直植えの方が長持ちで
切り花にしてしまうと枯れるのも早いです。

はやり花は野に置けなんでしょうかね。
▲top
  2016年6月29日(水)  3kg
昨年、お仕事を辞めた主人が
毎日、写真を撮りながらですが
2〜3時間歩いています。

雨の日は行けないのでスーパー銭湯に
行ったりします。

でも初めての梅雨
毎日、スーパー銭湯に行くわけにもいかず
たいくつだ〜〜とか言いながら騒いでいます。

気晴らしに買い物に行ったりします。
なんせじっとしているのがあまり
好きじゃないようで・・

昨日は朝から雨
久しぶりに朝から1日家にいました。
そうしたら夜に主人が歩かないで
出かけないで3食食べたら
1日で3kg増えたと言っていました。

昨年、夏から頑張って10kg以上減らしたのに
1日で3kgですか。(笑)
思うんですけど歩かない、出かけない日は
食べるのを減らせばいいと思うんですけどね。
それは嫌なようで・・
だったらうだうだ言わなきゃいいのに
めんどくさい人です。
▲top
  2016年6月30日(木)  ぜーぜー
咳が出て苦しいって言うほどでは
ないんですけど
1週間前にくしゃみが止まらなくて
まだ花粉?って思ったのですが
ここ数日、くしゃみはおさまったものの
肺が少ししんどいのと
気管が塞がった感でぜーぜーしています。

漢方っぽいお薬を常備しているので
それを飲むとおさまるんですけど
なんせ苦い。。

天候?気圧?
少しの辛抱だと思うんですけどね。
▲top
CGI-design