ひとりごと[管理]
2012年    6月   
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 6/1 (金)お鍋
 6/2 (土)最近、見る風景
 6/3 (日)分からない
 6/4 (月)菊地容疑者
 6/5 (火)夏までに
 6/6 (水)素敵な金縛り
 6/7 (木)日本人と犬
 6/8 (金)怖いです。
 6/9 (土)成長の違い
 6/10 (日)梅雨入り
 6/11 (月)稲庭そーめん
 6/12 (火)最近、思う事
 6/13 (水)B級グルメ
 6/14 (木)消費税
 6/15 (金)童謡
 6/16 (土)嬉しい出来事
 6/17 (日)オウム事件
 6/18 (月)体操服
 6/19 (火)唐揚げブーム?
 6/20 (水)気がついたのですが
 6/21 (木)シュー・ヤマモトさん
 6/22 (金)苦手な
 6/23 (土)TVで
 6/24 (日)ボケ防止
 6/25 (月)わにさんのお話
 6/26 (火)政治生命
 6/27 (水)ふと、思う。
 6/28 (木)続き。
 6/29 (金)往復で
 6/30 (土)今日で

  2012年6月1日(金)  お鍋
もうちょっと前になってしまうんですが
お鍋を買いました。
煮ることも蒸すことも出来ます。
冬の間はこのお鍋で鍋やおでん
蒸し温野菜菜とかなり重宝しました。
このタイプで小さいのがあったら
いいのになと思うんですが・・
▲top
  2012年6月2日(土)  最近、見る風景
TVドラマ、刑事ドラマなんですけど
時代なのか携帯をスマホにしている風景を
よく見かけるようになりました。
刑事さんがこんな顔の人見たことないですか?
って聞く時、写真が定番でしたが
最近ではスマホを見せたりしています。

前々から気になっていたんですが
刑事さんの電話代(携帯の)って
自腹なんでしょうかね?
みなさんご存じのように携帯の電話代って
本当に高いですよ。

犯人を追跡しながらずっと電話していたりして
この人達の電話代どの位かかるんだろう?
って思ったりします。

刑事さんは必要経費になるんでしょうかね?
▲top
  2012年6月3日(日)  分からない
何か最近、かすかに塩味がすると
言われて食べたものも分からなかったし
にんにくの匂いがするって言われても
分からなかったし

この前、椿油が練り込んで?あると言われて
買ったブラシも違いが分からないんですけど・・

味覚や嗅覚、触覚まで衰えているのでしょうか?
そうだったらなんか哀しいなぁ。
▲top
  2012年6月4日(月)  菊地容疑者
オウムの菊地容疑者が昨日、逮捕されたそうです。
なんと主人が借りてるマンションの近くに
住んでいたそうです。
すれ違ったりしたこともあるのかもしれないですよね。

あれから何年、経ったのでしょうかね?
オウム騒動がついこの前のような
気がするのはそれだけインパクトが
強かったのだと思います。

逃亡の人生ってどんなものなんでしょうか?
気が休まる事がない毎日って
想像もつかないです。
捕まってある種、ほっとした部分もあるのでは
ないかと思うんですよね。

あと1人、まだ逃げてる人
早く自首して人生をやり直して欲しいです。
▲top
  2012年6月5日(火)  夏までに
寒い間はいいのですが
σ(⌒▽⌒;)など薄着になると
やはり気になるのはぽっこりお腹
二の腕や背中のお肉なども気になりますが
これはもうどうしようもないし
せめて何とかなりそうなお腹を
何とかしたいものです。
そのためにはまずダイエットかな。
冬の間、蓄えた??(* ̄m ̄) ププッ
脂肪を落とさないと〜〜
洋服を脱ぐように落とせるといいのになと
毎年思いますがそうもいかないです。

夏までに何とか2kg落としたいです。
▲top
  2012年6月6日(水)  素敵な金縛り
昨日、「素敵な金縛り}を見ました。
三谷幸喜さんの映画は何本か見ましたが
本当に豪華な俳優さん、女優さんを
これでもかと言う位使っています。
たまにこんな大物がこんな役?って
言う使われ方もされています。
でもその俳優さんや女優さんの登場人物が
多すぎて話の中身が薄まってしまう感じがします。

見てると三谷さんが悪ふざけして
自分で笑っているようなそんな感すらします。

基本的にそんなに好きなタイプの監督さんでは
ないんですけど
「素敵な金縛り」は見たいなと思いました。
でも・・やっぱ同じでした。
▲top
  2012年6月7日(木)  日本人と犬
先日、主人が中国に行った時
バイクだったかな?後ろに
「日本人と犬は来るな」と書いてあったと言っていました。

日本人は歴史的なもので分かる気がしますが
犬は何故?って思いました。
日本人を犬とあざけっておとしめようとしてる?
主人に聞いたら野良犬がやたら多いらしいです。
そのせいだとか・・

メキシコにもかなりの野良犬がいましたが
あまり誰も気に止めてなくて地域で飼ってると
言うか人間と同じように生息しているものって感じでした。

その人は大きな間違いをしていると思います。
大体の日本人も全ての犬もその文字は読めません!!
▲top
  2012年6月8日(金)  怖いです。
本当にたま〜〜〜〜になんですけど
車で走っていて記憶がない時があります。
いねむりではないのですが
あれ?あそこ走ったっけ?って言う場所に
いたりするんです。

変な道に行っちゃったとか
行く所ではない所で曲がっちゃったとかは
ないんですけどねぇ。

目を開けて瞬間、記憶がなくなるって
言うのは結構怖いものがあります。
▲top
  2012年6月9日(土)  成長の違い
同じ時に種を蒔いたひまわり
何故か1本だけ成長の早いのがあります。

3本セットで売っていたすいか
1本だけ虚弱体質の苗があります。
今にも枯れそうです。
頑張って育って欲しいです。
実をつけなくても・・
▲top
  2012年6月10日(日)  梅雨入り
関東もどうやら梅雨入りしたようです。
これから約1ヶ月半は雨とお付き合いです。
洗濯物の心配ばかりで
毎日、空もようを予報で見て
一喜一憂したり・・

過ぎてしまえばただの1シーズンです。
でもいつも思う事
雨が降らなくて困っている地域があるのに
梅雨が毎年来る地域もある。
小さいようで大きな地球を感じる季節でも
あったりします。
▲top
  2012年6月11日(月)  稲庭そーめん
稲庭と言えば3大うどんの1つと
されていて意外にそーめんは知られていません。
でも、昔ですが秋田のネットのお友達に
送って頂いて食べたのですが
本当に美味しかったです。
今はもうお付き合いがなくなってしまったし
この辺では手に入らないので残念です。

稲庭のそーめんは他のそーめんと違って
伸ばす時に他のそーめんはごま油とかサラダオイルとか
使って切れないようにするのですが
稲庭は技術で油を使わないで伸ばすのです。
何か食べたくなっちゃいました。

でも手に入らないので我が家ではもっぱら
揖保の糸、黒ラベルです。
▲top
  2012年6月12日(火)  最近、思う事
食べ物で袋物には袋を開けるために
切り込みがついています。
昔、この切り込みを取った人が
もの凄い、お金持ちになったと聞いた事があります。

話がそれてしまいましたが
最近、その切り込みが袋の上の部分に
着いている事があります。
この切り込み通り切ったら
縦に袋が開いてしまいます。
もし残ったら袋を閉じるやつ(名前分からず)
足りないです。
何で横に切るようにしないのかな?
って思ってしまいます。
あまりに多いので・・
▲top
  2012年6月13日(水)  B級グルメ
毎年、年を重ねるごとに盛り上がって
行くB級グルメの大会があります。
埼玉は埼玉だけで大会があったりします。
行ったことはないですが・・

日本人って色んな食のイベントって好きですよね。
デパートである物産展や駅弁大会など
いつも盛況だそうです。

さて・・B級グルメがあるならもちろんA級もあります。
その定義ってなんでしょうかね?
そこの境目って何でしょうか?
▲top
  2012年6月14日(木)  消費税
何が何でも消費税を上げたい野田さん
何で?
国民のためと言いますが果たしてそうでしょうか?
105円のものが110円になっても
さほど気にしない人も多いでしょうけど
105万円のものが110万円になったら
買いたいと思っても控える人が多いのではないでしょうか?
買いたいものが買えないって言うのは
国民の為でしょうか?

社会保障を充実させる為と言いますが
そこに絶対、利権をむさぼる輩や仕組みがあるのに
それを何もしないでおいて国民の為と
言われても納得は出来ないです。

前にも言いましたが海外に出してるお金を
控えれば絶対消費税なんかなくても平気なはずです。
大体、消費税って福祉の為の税金であるはずなのに
本当に福祉に使われてると思えないです。
▲top
  2012年6月15日(金)  童謡
昔ながらの童謡を聴くことが
なくなって来ました。
たまにCMなどで聴くことはありますが
滅多にないです。

いい歌が多いと思うのですが
今と合わない言葉が入っているのも事実です。
こいのぼりの「いらか」とかσ(⌒▽⌒;)も
説明を聞くまで分かりませんでした。
「渡し船」とか「鍛冶やさん」とか
今ではあってもほとんど見かけないですしね。

でもやはり残って欲しい歌も一杯あります。
学校の音楽の時間に歌謡曲も入っている昨今ですが
選曲する方々が段々と若くなって
童謡を知らない世代になって行くと
消えていってしまうんでしょうかね?
▲top
  2012年6月16日(土)  嬉しい出来事
昨日の午後、σ(⌒▽⌒;)が独身時代
働いていた所の後輩の人が我が家を
訪ねて来てくれました。
大昔に1度来てくれた事があるのですが
よく分かったなと思いました。

あがって貰って懐かしい話を一杯しました。
その中にいた時は辛いことも哀しい事も
一杯ありましたが想い出に残っているのは
やはり楽しい事でした。

決して恵まれた環境とは言えなかったかも
しれませんが
その頃の習慣とか残っていたりしますし
まさに青春、そのものだった気がします。
▲top
  2012年6月17日(日)  オウム事件
昨年の暮れ、1人の逃亡犯が
自首したのをきっかけに
ここ半年に一気に逃亡犯が捕まりました。

もう記憶の片隅に行っていたオウム事件です。
かなりの死刑囚を出しましたよね。
そう言えば教祖と言われている麻原と言う人の
裁判で奇行のニュースを見たことあります。
裁判として成り立たないからまだ、刑罰は
決定してないのでしょうか?

仮にもTOPで教祖とまで呼ばれた人が
あまりにも死刑が怖くて奇行なんて・・
何か情けなさ過ぎます。

あのような人達を未だ税金で刑務所とは言え
面倒をみているのは納得いかない部分があります。

死刑賛成論者ではありませんが
死刑のはんこを押さないのを自慢しているような
法務大臣って大臣をやる必要がないと思いますが・・
大体、法律違反でしょう?
▲top
  2012年6月18日(月)  体操服
昨日、家の片付けをしていたら
物持ちがいいと言うか
娘の中高の制服なども出て来て
その中に体操服も出て来ました。
袋に入ったままで一度も手を通していませんが
約10年前のものです。
(*^^*ゞ ポリポリ

よく見てもちっとも色あせもしてないですし
新品のような感じです。

娘の行っていた中学は学年ごとに色があります。
青・緑・赤です。
例えば青が卒業したら新入生は青になると
言ったように繰り返しになっています。
娘は青でした。

前のお家に中学生のお兄ちゃんがいて
学年色は分からないけど色が違っても
誰かにあげて貰えばいいと思って持って行ってみました。
そしたら・・何と学年色が奇跡的?に青
喜んで貰ってくれました。
▲top
  2012年6月19日(火)  唐揚げブーム?
最近、都内などで唐揚げ専門店が増えているそうです。
ファーストフード感覚で食べ歩きするらしいです。

唐揚げと言えば若者は大好きです。
大人でも嫌いって言う人はあまり聞きません。

我が家でも唐揚げは好評で作る時は
かなりの量を作ります。
もも肉を使っている所が多いらしいですが
我が家ではむね肉を使います。
朝から下味をつけて夜、揚げます。

このブームの背景には確かに鶏肉は元々安価ですが
最近は輸入物もかなり増えているようです。
ブラジルって言うのをよく見かけますが
チリ産って言うのも見ます。
▲top
  2012年6月20日(水)  気がついたのですが
動物が好きなので
関係する物をたくさん買ったり見たりします。
それで気がついたのですが
にゃんこの写真
特に子猫が多いのですが
顔が上向きが多いです。
目がぱっちり写るなのかもしれません。
でも上でねこじゃらしを
パタパタしているのが思われて
ちょっとくすっとしてしまいます。
▲top
  2012年6月21日(木)  シュー・ヤマモトさん
日本人なのか日系人なのか分かりませんが
現在、ロッキーの麓に住まれている
イラストレーターさんです。

TVで紹介されていたのは
世界の名画を猫で再現しているみたいです。
http://www.creatorsbank.com/portfolio/index.php?id=shuyam
本が欲しいなとは思うのですが
3000円もするので考えてしまいます。

▲top
  2012年6月22日(金)  苦手な
スケッチが終わりました。
3ヶ月、6回
かなり先生の手が入っています。
(*^^*ゞ ポリポリ
本当は基礎力をつける大切な授業なのかも
しれないんですけどね。
自分で絵が描けないと言いながら
基礎をやるのを嫌がる我が儘なσ(⌒▽⌒;)

やはり描いてて楽しいのがいいなっ。

次はかわいいわにさんの絵楽しみ〜〜
o(^−^o)(o^−^)o ヤッター
▲top
  2012年6月23日(土)  TVで
TVの番組でお隣の市を特集してました。
その中で「梅ところてん」って言うのを
紹介していました。
コメンテーターの人達が試食して
美味しいと褒めていました。
まあ、それがお仕事って言う事もありますがね。

それを作っている所が近かったので
電話してみたらそこでは販売はしてくれないと言う事でした。
お店はかなり遠くだったのですがお友達が
近くに住んでいるのでもしお店に行ったら
買って来てって頼んでおきました。

それを買って来てくれたのですが
普通のよりかなり高いものです。
梅もところてんも好きなんですが・・

食べてみたら正直、いまいちでした。
(#´ο`#) はぁ〜
▲top
  2012年6月24日(日)  ボケ防止
ボケ防止とまでは言わないですが
時々、暇つぶしみたいな軽い感じで
やる事があります。

雑紙でいいのですが
TVを見ながら聞こえてくる言葉の
漢字を書き連ねます。
焦って聞き逃さないって言うほど必死では
なくて遊び程度の事です。

書けない漢字はそこで止まって考えたり
ひらがなで書いておいて後で調べたりします。

PC使うようになって漢字を書く
機会も減ってますし
難しい漢字ではなくて普段、普通に
使っている言葉の漢字ぐらい
書けるといいなと思っています。
▲top
  2012年6月25日(月)  わにさんのお話
わにさんって絵本とかに描いてあると
何故か緑色のわにさんが多いですよね。
でも・・実際のわにさんって
グレーと言うか灰色系のわにさんですよね。
緑のわにさんっていますかね?
見たことないように思うんですが・・

それなのに何故かわにさんのイメージ
緑になってしまったと言うか
緑のわにさんに違和感がないのは
何故なんでしょうかね?
▲top
  2012年6月26日(火)  政治生命
野田総理が消費税に政治生命を
かけるとか言っていますが
何か変だと思いませんか?
確かに社会保障の為に使うとか
言ってますけど・・・

消費税が上がって喜ぶ国民はいません。
それに政治生命をかけるってやはり変です。
政治生命なんて選挙で簡単にふっとぶものです。
そんなもの何の保障にもあてにもなりません。

今、すべきは政治生命をかけないと
いけないことはほったらかしになっている
被災地の事ではないでしょうかね?
お金を未だにばらまいているみたいですが
働く場所を作らないのでそのお金で
ギャンブルばかりして暇つぶししている
人も結構あるとか言っていましたよ。
▲top
  2012年6月27日(水)  ふと、思う。
今、家中の片付けをしていて
かなりの物を捨てざるを得なくなっています。

結構、小心者なのでなくなる前に
ストックを置いてないと安心出来ないので
買い置きをしていても忘れて又、買ってしまい
最初のが無駄になってしまうって事も多々あります。
震災の時それで助かった部分があるのも事実ですけどね。

この家に来てできっこないのは分かっていますが
最小限度、無駄なしに来ていたら
家のもう1軒ぐらい建つぐらいではないだろうか?
って思うことがあります。
まあ、あまりぎすぎすしすぎるのも息苦しいとは思いますし
σ(⌒▽⌒;)の性格では出来ないのも分かっています。

まあ、これを機に・・
反省してなるべく無駄をしないように心がけ
ないといけないなと思いました。
▲top
  2012年6月28日(木)  続き。
昨日、ストックが多いと書きました。
家中を整理していたら
(まだ、物置と化している部屋はしてないです。)
あちこちから集まった物・・
ノートだけでこの有様。

普通のノート 一杯

小さなノート&メモ帳 かご一杯
o(^▽^)o キャハハハ
▲top
  2012年6月29日(金)  往復で
昨日、整体に行って来ました。
峠越えでそれでなくてもやや怖いのですが

昨日、行く時に反対車線で工事しているのが見えました。
対向車のトラックも来てるのが見えたのですが
止まるだろうと思っていました。
それなのに加速して車線をはみ出して来たんです。
..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ
ハンドルを思い切り切ってぶつかる事はなかったですが
本当に怖かったです。

帰りはお昼になったのでお腹が空いたので
鯛焼きを買って食べながら帰りました。
分からないように食べていたつもりですが
そう言う時に限って友達とすれ違ったりします。

帰ってしばらくて「何、食ってたの?」
ってメールが〜〜
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
▲top
  2012年6月30日(土)  今日で
今年も半分終わります。
総括するとやはり早いなと思いますが
6月は一杯やる事があったせいか
ちょっとだけ長いなって思っています。

8月から主人の勤務態勢も変わって
本当に何年?十何年?もしかして何十年ぶり?
に家からお仕事に通います。
もちろん、外国は行くんでしょうけど・・

家から通っていた時、どうしていたんだっけ?
朝食や夕飯はどうしていたんだっけ?
あまりに前の話なので忘れてしまっています。
(*^^*ゞ ポリポリ
大体の会社員の方が当たり前の事でしたが
我が家では普通ではなかったのです。

まあなるようにしかならないし
しばらくは慣れるまでストレスも感じるだろうし
疲れもするだろうと思っていますが。。
▲top
CGI-design