ひとりごと[管理]
2012年    5月   
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 5/1 (火)不幸中の幸い?
 5/2 (水)埼玉は
 5/3 (木)使いよう
 5/4 (金)リメイク
 5/5 (土)こどもの日
 5/6 (日)お米が
 5/7 (月)お米の続き
 5/8 (火)軽装
 5/9 (水)自分勝手な話
 5/10 (木)賞味期限
 5/11 (金)天使のはしご
 5/12 (土)スマホ、入力
 5/13 (日)買い物
 5/14 (月)電話が
 5/15 (火)朝カレー
 5/16 (水)評論家
 5/17 (木)常識?
 5/18 (金)新茶
 5/19 (土)いろり
 5/20 (日)忘れてました。
 5/21 (月)金環日食
 5/22 (火)結局は・・
 5/23 (水)お土産で
 5/24 (木)ねぎがぁ〜〜
 5/25 (金)帰るコール
 5/26 (土)気がつけば
 5/27 (日)山野草
 5/28 (月)おめでとう。
 5/29 (火)ぬか漬け
 5/30 (水)美濃焼
 5/31 (木)写真加工

  2012年5月1日(火)  不幸中の幸い?
昨日、庭で草むしりなんかしていたら
いい匂いがして来ました。
前のお家でお料理でもしてるのかな?
って思っていました。
換気扇が回っていたのでダイレクトに匂った
んでしょうね。

その内、煙が出始めて来ました。
それが段々と濃くなって来ました。

おかしいなと思っていたら主人も庭をのぞいたので
(匂いが気になったようです。)
「変だよね?」って確認して裏から声をかけても
返答がありません。
前に回ってピンポン鳴らしても誰も出ません。
庭に入って行って居間の方に声をかけても誰も出ません。
玄関を開けて大声で声をかけたら
おばあちゃまが自分の部屋にいて出て来ました。

事情を説明すると焦ってキッチンに行きました。
後で聞いたら鮭を焼いていて自分の部屋に戻って
忘れていたようです。

あれが換気扇が回ってなくてσ(⌒▽⌒;)が
庭にいなかったらと思うと手遅れにならなくて
本当に良かったと思います。
▲top
  2012年5月2日(水)  埼玉は
ゴールデンウィークなど大型連休は
TVでも色んな観光地の紹介されます。

いつも思うんですが東京も千葉も神奈川も
近隣の都、県では色々考えて
イベントなど行われているんですが
観光地が少ないのか我が埼玉は
いつもひっそりしている気がします。

地域では頑張っている所もあるのですが
やはり県単位で取り組まないと
盛り上がらないんだろうなと思います。
▲top
  2012年5月3日(木)  使いよう
これ用だからこれにしか使っては
いけないって訳ではないですが
なかなか他に使うにはちょっとした勇気や
工夫が必要だったりします。

マウスパッドがレザーなんですが
汚れが付いたのか滑りが悪くなりました。
台所洗剤で洗ってみたりしたのですが
やはり良くないので新しいのを
買おうかなと思ったのですが・・・

滑りのいいものって考えてみて
ラップ、ホイル、ビニール袋・・
結局、クッキングペーパーにしてみました。
なかなかいいです。
▲top
  2012年5月4日(金)  リメイク
先日、花展の体験で作った
カップの中にお花をいけるもの
(名前、分からず。)
お花が枯れてしまったので
庭のつつじと山吹を使ってリメイクして
みました。

葉っぱとかすみ草は再利用です。
▲top
  2012年5月5日(土)  こどもの日
ゴールデンウィークも後2日
雨ばかりのお休みです。
お出かけした人も今日辺り
帰って来る人が多いのでしょうね。
今年のゴールデンウィークは
あまりにも事故が多いです。
悲惨な大勢を巻き込むような事故が多いです。
もう事故がないように安全運転に心がけて下さい。

ちなみに我が家は今日がお休みラストで
σ(⌒▽⌒;)は明日からちょっと楽になります。
(*^m^*) ムフッ
▲top
  2012年5月6日(日)  お米が
先日、朝食かな?御飯を食べる人より
パンを食べる人の方が多くなったそうです。
御飯だとやはりおかずが必要になるし
おかずも数種類いりますからね。
味噌汁なども必要になります。

パンだと最低、バターやマーガリンだけで
大丈夫だし飲み物も最低、なくても大丈夫ですからね。
菓子パンに至っては焼かなくても食べられます。

パンが一般化したのもありますが
朝にコーヒーと言うのが定番の人が増えたからでは
ないかと思います。
▲top
  2012年5月7日(月)  お米の続き
朝食に関してはパンの方が
多くなったと言っていましたが
パンから始まって色んなものに
米粉が使われるようになって来ました。

お好み焼きの粉にも入っていて
買って作ってみたらもちもちして
結構、美味しかったので再度買って来ました。
▲top
  2012年5月8日(火)  軽装
昨日、車に乗っていて暑いぐらいで
窓を開けました。

思えばついこの前まで
薄手のババシャツ、長袖、トレーナーやセーター
その上にジャケットなど着て
4枚も着こんでいたのに
気がつけば昨日などまだ長袖ですけど
Tシャツの上にベスト1枚でした。

着る物が軽くなれば身体も軽くなりますし
心もちょっとだけ軽くなります。
▲top
  2012年5月9日(水)  自分勝手な話
TVやネットで一杯情報を得ているのに
自分の知っている所で
そっとしておいて欲しいなと思う事があります。
そんなに有名でなくても楽しめる所が
あったのにTVやネットで人であふれるようになって
そこに売店など商売が入ったら
何か興ざめと言うかちょっと残念
淋しい気持ちになります。
▲top
  2012年5月10日(木)  賞味期限
主人の知り合いでもある方が飲み物のおろしを
している方がいるそうです。

賞味期限が1週間ぐらいになったら
もうお店に売ることが出来なくて
業者にお金を払って廃棄して貰っているそうなんです。

その方の所に行った別の知り合いが
我が家に2箱届けて下さいました。
賞味期限3日前位なのが12本×2箱
慌てて?知り合いに配りまくりました。

でも・・ペットボトルの期限ってどの位なんでしょうかね?
前に飲み物を担当していたと言う生協さんに
聞いてみました。
牛乳とか紙パックはあまり前のものはよくないそうですが
ペットボトルなど味を気にしなかったら
1年以上は平気だと言ってました。
たださっきも書いたような牛乳が使われている物は
やはり気を付けた方がいいし
炭酸の強い物はペットボトルが膨らんだり
変形するそうです。

頂いた2種類の1本はこれです。
▲top
  2012年5月11日(金)  天使のはしご
雨上がりなどの時が多いのですが
雲の合間から日が差して
まるで地上へはしごかかかっている
ように見える事があります。
それを天使のはしごと言うそうです。

確かに上から日が差しているので
そんな風にも見えますが
あのはしごで天に昇れたら
いいなと思ったりします。

昨日、何本も天使のはしごがかかってました。
車の中だったので写真が撮れなかったし
ゆっくり見れなかったです。
▲top
  2012年5月12日(土)  スマホ、入力
今までの携帯はPCと同じ
入力方法でした。
横型だったのでそれはそれで
やりやすかったのですが
スマホにして同じ入力方法も出来ますが
縦型なので幅が狭いです。
画面タッチなので変な入力してしまうので
ひらがなの入力に変えました。

もちろん、普通の携帯のように
何回かタッチして文字を入力も出来ますが
十字に文字が出て来て指をスライド
する方法もあります。
元々、タッチだと押しすぎるのでPC形式に
したσ(⌒▽⌒;)ですから
十字の方を選んでしまいます。

十字と言うのは例えば「あ」を押すと
左に「い」上に「う」右に「え」下に「お」が
表示されるので押したままスライドすればいいのです。

ひらがな入力をするようになって分かったことですが
σ(⌒▽⌒;)「ナ行」と「マ行」が怪しい
どっちか考えないと出て来ないです。
(*^^*ゞ ポリポリ
ローマ字だとすんなり両方とも入力出来るのになぁ。
▲top
  2012年5月13日(日)  買い物
昨日はあちこち買い物に行きました。
大した物は買ってないのに
お財布が軽くなりました。
きちんと荷物を乗せればいいのに
雑然としています。
車の後部座席はこんな感じ・・
(*^^*ゞ ポリポリ
▲top
  2012年5月14日(月)  電話が
今朝と言うか夜中、3時20分頃
家電が鳴りました。
出ようとしたら切れちゃいました。
寝直そうかと思ったのですが
起きちゃいました。

後でナンバーを見たら050・・・
携帯?
しかし3時20分頃電話する人ってどんな
人なんだろうな?って考えちゃいました。

我が家は普通の人より前に数時間ずれていますが
夜中に動いている人って一杯いるんでしょうねぇ。
▲top
  2012年5月15日(火)  朝カレー
CMでもやっていたことありますね。
一昨日の夜、カレーだったし
残っているので朝からカレーを
食べてみました。
ヘビーかなと思ったのですが
意外にそうでもなかったです。

残ったカレーはカレーうどんが定番と
言う人が多いですが
カレーパスタ、カレーラーメン
お鍋に御飯を入れてカレーを吸わせて
チーズを乗せたドリアなんかも美味しいです。
▲top
  2012年5月16日(水)  評論家
沖縄が日本に復帰して40年とかで
昨日辺りから評論家があれこれ言っています。
時々思うのですが評論家とか
コメンテーターと評される方々は
それなりに博識家なんでしょうけど
知識だけ振り回している人も多いのでは
ないでしょうかね?

もっと心を持って欲しいと言うか
言葉が見つからないのですが・・

例えば昨日など
「沖縄にアメリカ軍の基地の負担を押しつけて
 申し訳ないと思います。」
と言われていました。
申し訳ないと思うならどうしたらベストなのか
言うべきなんではないでしょうか?
沖縄の基地が自分の住んでる所に来るとなったら
申し訳ないと言いながら絶対反対するんでしょう。
何か薄っぺらさを感じてしまいました。
▲top
  2012年5月17日(木)  常識?
間違って覚えてる事って結構あるんだと思います。
間違ったままそれが当たり前だと思ってるから
何の違和感もなく使っています。
変な言い方ですが日本ルールみたいな感じでしょうか。

例えば部屋に入る時、ノックしますよね。
日本では「トントン、失礼します。」って
なりますが世界のマナーではトントンはトイレだけで
室内などはトントントン・・3回が普通です。

よく言われるのはナイフとフォーク
フォークの背に乗せて物を食べるのはマナー違反と
言われますけどナイフとフォークを使っている時
ナイフで切る時、フォークは背を上にして
刺したりしてますよね。
背を下にして食べるならその都度、ひっくり返さないと
いけないって事になります。
これって効率的ではないですよね。
この大きな要因って言うのは日本では洋食にライスの事が
あるのに対して西洋だとフォークのいらないパンが
主流であるのでではないかと思われます。
そして日本では箸に物を刺して食べるのは
下品と言われているのもあるのではないでしょうか。
▲top
  2012年5月18日(金)  新茶
毎年、ゴールデンウィーク頃には
あちこちで新茶の刈り取りの風景が
見られるのですが今年はまだ見かけられないです。
この冬の寒さが影響しているのは
間違いないですがそれにしても
今日は18日かなり遅れているのは
間違いないです。

昨年は放射能で大騒ぎでしたが
今年は天候ですか・・
なかなか自然を相手にしている
(放射能も地震と言う大きくくくって)
お仕事って言うのは大変なものですよね。
▲top
  2012年5月19日(土)  いろり
看板を出したのは2年ほど前だそうですが
3年ほど前に出来たお店だそうです。

娘がお仕事している工場の真ん前にあります。
お弁当を忘れて届けた時に知りました。
一度行ってみたいとは思っていたのですが
あの方面に行く事もないので忘れていました。

たまたま娘といろりの話に話になって行く
事にしました。

古民家を改装したお店は暗いんですけど
雰囲気はかなりありました。
早く行ったので他にお客さんもいなかったので
ゆっくり出来ました。

お店の方は作務衣を着た女性1人で
忙しそうにバタバタしていました。
「雨が降りそうですね。」って言われたので
「座布団が干してありましたけど大丈夫ですか?」って
聞いたら「忘れてた〜〜」と・・

会計の時も色々話しかけて来てくれて
「1800円です。」っておっしゃるので
「飲み物代が入ってないのでは?」って言ったら
「忘れてた〜〜」
かなり天然系の方なのか(* ̄m ̄) ププッ
それで経営は大丈夫なのかとちょっと心配に・・
▲top
  2012年5月20日(日)  忘れてました。
例年ならまだ花粉症の最中で
草むらとか近づかないのに
今年は軽いので油断してました。
昨日、草むしりを庭と
借りてる駐車場をやったら
午後になったらくしゃみと
目がねばねばに・・

コンタクトなのでねばねばになると
曇ってしまうんですよね。
夜の灯りなどその状態で見ると
ぼや〜〜とにじんで見えたりします。

それはそれできれいなんですが
運転などは怖いし危ないです。
▲top
  2012年5月21日(月)  金環日食
1ヶ月ほど前から眼鏡とか売られ始め
大盛り上がりになっていますが
昨日の予報では雨は降らないまでも
雲が多いと言われていました。
さっき、カーテンを開けてみたら
あれ?晴れてるよ。
見る事が出来るのかな?

σ(⌒▽⌒;)は洗濯物が出来るので
違った意味で喜んでいます。
明日、明後日、雨の予報ですから・・
▲top
  2012年5月22日(火)  結局は・・
昨日は晴れたので洗濯物を干していたら
お日様がかげって来て少し暗くなって来たので
日食が始まったんだと思いました。
少し寒くもなったので太陽ってやはり凄いなと
今更ながら思いますね。

車のサンシェードで見ていたら右上あたりが欠けて来て
凄いよって主人に言ったら
前の日、ニュースで日食ばかりやっているので
日本は平和だなとばかにしたように言ってたのに
すっとんで出て来てサンシェードを取り上げられてしまいました。
結局は見たかったんじゃない。

サングラスで見たらやはりまぶしくて
何か黒い物はないかと探してゴミ袋がありました。
見るとオレンジ色に見えるんですけど
それが凄くきれいでした。

裏の家族も見ていて眼鏡を買ったと言うので
見せてくれました。
ご近所さんが双眼鏡も買ったと言うので見せてくれました。
昔ながらのすすをガラスにつけたのも見せてくれました。
色んなものを通して見る事が出来たので良かったです。
▲top
  2012年5月23日(水)  お土産で
中国に行った主人のお土産で
向こうの方に頂いたものです。
中国だから「書」かな?って
思って出してみたら「絵」でした。
後ろの方に書もありました。
絵巻物か・・飾る場所ないなぁ・・と
思っていたら。
あれ????
よく見たら絵がちょっと違う。
なんと絵も書も刺繍でした。
さすが中国と言うか・

写真を撮りたかったのですが
長いので無理でした。
▲top
  2012年5月24日(木)  ねぎがぁ〜〜
冷蔵庫の野菜室の奥の方に
忘れ去られたねぎが見つかりました。
根菜類は結構、ぶよっとなったりしても
根性でそのままでいたりするんですけど
葉物はすぐ切り口など茶色になったり
最悪なのはきゅうりで青汁みたいな
汁状になっていたりします。

ねぎは皮がかさかさになって
ぱりぱりになっていた時はあるんですけど
こんなの初めて見ました。
▲top
  2012年5月25日(金)  帰るコール
主人も娘も帰る前帰るコールをしてくれます。
と言ってもナンバーディスプレーなので
着信が誰か分かるので鳴らすだけなんですが・・
音も人によって変えられるので音でも分かります。

鳴ってから大体、車で何分って言うのは
想定出来るのでその間に食事の支度をする訳ですが
下ごしらえとかはやってあるので
大体帰って来るであろう時間とお風呂の時間を
計算するのです。
でも・・それが時間通り帰って来ないんですよねぇ。
作りたてを食べさせたい。
お風呂から上がって席に着く時
ちょうど食べられるようにと思っているのに
家族には通じないようです。
▲top
  2012年5月26日(土)  気がつけば
カラオケとか友達とよく行っていたのですが
気がつけばもう長く行ってないです。
きっかけは昨年の震災です。

震災からしばらくして友達と行ったのですが
いつも行っていたカラオケ店が潰れていたりして
ますます足が遠のいてしまいました。

同じような事が動物園や植物園もあります。

悪いことばかりではないとは思うのですが
震災以来、変わった事って一杯あるように思います。
▲top
  2012年5月27日(日)  山野草
無人の野菜売り場って言うのは
よくありますが
この前、山野草の無人販売の所がありました。
初めての経験です。
鉢だけでも100円では買えないと
思うのに全部、100円だそうで・・
太っ腹〜〜と思いながら
1鉢買って来ました。
お花の方は今日の1品で紹介します。
▲top
  2012年5月28日(月)  おめでとう。
女子バレーがオリンピック出場が
夕べの試合で決まりました。
出来れば勝って決めたかったでしょうが
負けてしまいました。
前から言っていた一位通過は無理でした。
ここの所負けてない韓国にまで負けて
しまって4位と言う成績。

これから男子・・女子以上に厳しいかも
いい結果が聞けるといいなと願っています。
▲top
  2012年5月29日(火)  ぬか漬け
冬はキュウリなどが高くなるので
ぬか漬けをお休みします。
大量の塩で蓋をしてラップして密閉します。

暖かくなってから復活させるのですが
塩で蓋をしているので
糠の半分くらい捨ててしまいます。
そこに新たな糠を入れて塩や唐辛子
我が家の場合はかつおの出汁の素を入れます。

σ(⌒▽⌒;)はしっかり漬かったのが好きなんですけど
今年は昨年、塩をサービスしすぎたのか
長く漬けるとしょっぱくて塩出し
しないと食べられない位です。
それで今年は時間をしっかり決めています。
5時間半位がベストです。

ちょっと浅漬けぎみなんですけど
娘に至っては「今年のぬか漬けおいしいね」と
言うお褒めの言葉を・・
o(^▽^)o キャハハハ
でも糠がこなれてきたらしっかり漬けたのも
作ろうと思っています。
▲top
  2012年5月30日(水)  美濃焼
この前、美濃焼のお皿
ちょっと変わった感じのお皿を見て
いいなと思って衝動買いしてしまいました。
(*^^*ゞ ポリポリ
使い勝手はあまりいいとは言えないのですし
こう言うのは収納に困るのは分かっていたんですが・・

前に食器をかなり処分したのですが
またしないといけないかなぁなんて
考えています。
でも・・気に入って買ったものは
大体、収納が悪いのです。
▲top
  2012年5月31日(木)  写真加工
写真をPhotoshop(加工ソフト)に取り込みます。

色を残したい部分だけ丁寧にツールで囲います。

選択した所を反転して
この場合、お花以外を白黒にしたらこんな
感じの写真が出来ます。
▲top
CGI-design