ひとりごと[管理]
2011年    3月   
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 3/1 (火)カラオケ
 3/2 (水)何回も言いますが
 3/3 (木)ひな祭り
 3/4 (金)意味はないのですが
 3/5 (土)節約生活
 3/6 (日)ぱくり
 3/7 (月)携帯でカンニング
 3/8 (火)ふと、気がつきました。
 3/9 (水)不況でも
 3/10 (木)新幹線
 3/11 (金)花粉がぁ〜〜
 3/12 (土)地震
 3/13 (日)確かに
 3/14 (月)停電
 3/15 (火)プチパニック
 3/16 (水)発信すること
 3/17 (木)あっちでもこっちでも
 3/18 (金)買い物
 3/19 (土)1週間経って
 3/20 (日)日本赤十字
 3/21 (月)あさひ自転車
 3/22 (火)現場では
 3/23 (水)格差
 3/24 (木)雑文
 3/25 (金)違和感
 3/26 (土)停電2
 3/27 (日)日常に
 3/28 (月)しばしの間
 3/29 (火)納得出来ない話が
 3/30 (水)落ち着いてみると
 3/31 (木)恥ずかしいまねは

  2011年3月1日(火)  カラオケ
最近、勢力を伸ばし今、一番店舗数が多いと
言われているのが「まねきねこ」です。
現在300店舗くらいあるそうです。

既存のカラオケと違うのはもちろんお料理や
ドリンクの販売もしているのですが
お料理や飲み物を持ち込んでもいいと言う事です。

それに以前お話した「けん」と同じ方式で
潰れたお店を買い取って改装しているので
初期の設備投資が少ないのでその分料金も
お安いと言う構図なのも当たっている要因だそうです。
▲top
  2011年3月2日(水)  何回も言いますが
マスコミはあの変な芸能人の事なんかどうでもいいので
国内の大事「新燃岳」の事や「鳥インフルエンザ」
こう言う事を報道して欲しいです。
報道されていませんが韓国でも鳥インフルエンザや
狂牛病もちゃんと報道しないと観光客が
一杯行っているんだから・・

前は政治にも興味を持たないとと思った時期も
ありましたけど政治家でなくて政治屋ばかりで
段々と腹が立つからやめました。
国会ももう見ていません。
▲top
  2011年3月3日(木)  ひな祭り
今日はひな祭りです。
昔から3日過ぎて長く飾っていると娘が
お嫁に行けないと言われていますが
早い話、だらしないとお嫁に行けないって
言う事ではないですかね?
でも鯉のぼりや五月人形にはないですよねぇ?

最近はおひな様も売れないのでペット用のおひな様を
売り出した所これが結構売れてるんだそうです。
日本人ってどうなっちゃってるんでしょう?

昨日TVって言っていましたが
ひなあられが関東と関西では違うと言っていました。
簡単に言うと甘いのとしょっぱいのと分かれるそうです。
本当かなぁ?ひなあられって1つのような気がします。
広島は両方あると言う地区になっているそうなので
そう思っているだけでしょうか?
この辺で見かけるのは砂糖をコーティングしてある
ピンクや白いあられです。
▲top
  2011年3月4日(金)  意味はないのですが
そう遠くない所に重い荷物を4つ運ぶとします。
手は2つ2つづつ2回往復するか
途中で休みながらも1回ですますか?
今日、本を出す日だったのですが
整理したら本のゴミ袋(スーパーの袋のように取っ手が着いてる。)
4つになってしまいました。
σ(⌒▽⌒;)は2回往復しました。


この前TVで美容家の人が中学生の頃から
お日様を浴びないようにしていて
今かなりお年だけど肌がきれいって言うのを聞いて
確かにその努力が今の成功につながっているのかもしれませんが
若い頃、あれもだめ、これもできないって
言うのはどうなんだろう?トータルして幸せなのかな?
人の価値観は違いますがσ(⌒▽⌒;)などは
しわしわおばあちゃんになっても
若い頃友達と太陽の下で暴れたって言うのは
今の財産になっているように思います。
▲top
  2011年3月5日(土)  節約生活
今月は臨時出費が多いです。
「花粉症の注射」娘と2人で1万円しました。
「お見舞い」「お礼」「御霊前」と言った
お付き合いもあります。
σ(⌒▽⌒;)の免許の書き換えもあります。

TVのように1ヶ月1万円生活なんてとっても出来ないです。
携帯代だけでも軽く倍以上かかりますからね。
でもやはり今月は厳しいので
節約生活をしないといけないなと思っています。

さてどうするか。
とりあえず冷蔵庫整理をする意味もあって
生協もあまりたのまない。
買い物に行く回数を減らす
やはり食費を減らすのが一番だと思います。
かと言って家族には美味しいものを
食べさせてあげたいのでそこが主婦の
腕なんでしょうけどね。
▲top
  2011年3月6日(日)  ぱくり
あれだけ反日運動とかしてる中国
特に韓国が日本のものをかなりのぱくって
いると言うか盗んでいます。
これって泥棒と一緒ですよね。
あれはあれ、これはこれってこと?
物の新製品を作るにはかなりのお金が必要だし
アイディアって言うのも考えるのが
大変だと言うのは分かるので
盗むのが安くて早いのが一番です。
親日の国ならともかくあれだけ敵意をむき出しに
しておいて恥ずかしくないのでしょうか?
▲top
  2011年3月7日(月)  携帯でカンニング
今時って言えば今時です。
でも今までもいくつもカンニングが見つかった
事ってあるでしょうに逮捕までいかないといけないのでしょうかね?
一種の見せしめみたいな気がして仕方ないです。
19歳だから実名は出ないですが
これが20歳だったら実名も発表するのでしょうか?

何より不思議だなと思ったのは知恵袋の方もあんな朝に
解答する人がネットしてるって言うのが不思議でしょうがないです。
学生は学校でしょうしねぇ。
かと言って大人は英語は翻訳ソフトみたいなのが
ありますけど数学はかなりレベルも高いでしょうし
それを解ける訳ですからどんな人が解答してるのかなんか不思議です。
▲top
  2011年3月8日(火)  ふと、気がつきました。
ここ数年、冬になると肘ががさがさに
なって洋服にこすれて切れたりして
本当に痛い思いをしていたんですけど今年は全くないんですよ。

何でかなぁ?って考えてみたら
今年は昔使っていた入浴剤に戻したんです。
ここ数年、温まるように炭酸ガス入りのものを使っていましたが
今年は昔使っていた液体の白濁した入浴剤に戻したんですよ。
白濁のものは本当にお掃除が大変でしかも
ボイラー工事をして1つ穴タイプにしたので
中をごしごしお掃除出来ないので敬遠していたんです。
今年何故戻したか?って言うと意味はなくて
何となく使ってみようと思っただけなんですけどね。

皮膚がかさついて困る方
エモリカを試してみられるのもいいと思いますよ。
大昔、娘がアトピー気味でかゆがって困ったのも治りました。
▲top
  2011年3月9日(水)  不況でも
不況でもと言うか不況の時はなおと言うべきなのか
その時の方が儲かると言われているパチンコ業界

昨日買い物に行った時パチンコ店の前を通ったら
開店前なのか行列が出来ていました。
寒いのに並ぶのも大変だろうなぁと思いました。
その中に若い女の子がいたのはびっくりでした。

昔のパチンコ屋さんに比べると
明るくて健康的なイメージはあるものの
レディースコーナーもある所もあるらしいし
女性も行きやすくはなったでしょうけどね。
▲top
  2011年3月10日(木)  新幹線
先日、青森までと鹿児島まで開通したようです。
これで青森から鹿児島まで開通したんですね。
で、気になったので調べてみました。
調べ方が間違っているかもしれないですが
青森から乗り換え梨で鹿児島まで行けるのか?

結果から言えば行けないです。
東京で乗り換えしないと行けないようです。
時間的には約11時間半

狭いようで広い日本です。
主人の実家大分には新幹線では行けないです。
九州新幹線は福岡から長崎の方に行ってしまってます。
大分や宮崎は新幹線どころか高速もないです。
何ででしょうねぇ。(#´ο`#) はぁ〜
▲top
  2011年3月11日(金)  花粉がぁ〜〜
飛んでますねぇ。
おかげさまで娘は注射がきいているようで
もちろん症状は出ていますが
軽くすんでいるようです。

σ(⌒▽⌒;)は今年は鼻より目が辛いです。
痒いのが目の涙の出る部分強烈に痒いです。
ばっちい話ですが目やにが起きた時凄くて
洗ったり拭いたりするんですが
目の端があかぎれのように切れたりして痛いんです。
本当は良くないのでしょうがオロナインとか塗っています。

花粉などでこすって肌荒れになった時用の
化粧水みたいなのも買ったのですが
これが又、強烈にしみるんです。
痛いよぉ〜〜
▲top
  2011年3月12日(土)  地震
昨日、日本中を巻き込む大きな地震があり
まだ続いています。
かつてこのように日本中を地震が襲った
事はなかったように思います。
σ(⌒▽⌒;)も友達に色々連絡を取ろうとして
いますが一部安否確認が出来ない友達がいて心配しています。

こう言う場合こそ携帯が役に立つはずと思いますが
携帯はだめですねぇ。家電話はつながった人もいます。

今日もまだ油断が出来ず娘にも大きな揺れがあったら
仕事先が低い山の側なので山から離れるように
近くに知り合いがあるのでそこを訪ねるように言い渡しました。

被害に遭われた方、お見舞いを申し上げます。
まだ油断は出来ません、十分気をつけて下さい。
▲top
  2011年3月13日(日)  確かに
報道の必要があってヘリが飛ぶのは仕方ない
部分もあるのかもしれないですが
救済も出来ないのに被災者をうつすのはどうなんでしょう?

どこのばかか知りませんが訳の分からない
チェーンメールを回しているのもいるとか・・
あの受験の時のように発信者は分かるんですよ。
そこまで考えないからばかな事が出来るんですね。

今日で死者は1000人を越えそうに思います。
まだ原発の心配はあります。
自衛隊も警察も民間の消防団などみんな
一生懸命やって下さってるのは分かります。
ただ自分の危険回避をしつつ頑張って下さいと
祈る気持ちです。
▲top
  2011年3月14日(月)  停電
今日から順番で停電になるそうです。
埼玉県のリストを見たら我が市は色んなグルーブに
出ていたので地区に寄って違うんだなと思って
もっと詳細なのを探したら出ていました。
うちの地区は3グループに所属してるようですが
埼玉県のリストには3グループの中にうちの市は
出ていないんです。どうなるんだろう?
電気がないのは一番困ります。
被災者の方に比べたら全然ましなのでここは我慢
しかないとは思っていますが・・
電気がなくても食事の支度が出来るように
考えないといけないなと思っています。
さてどうしたらいいのかな?
▲top
  2011年3月15日(火)  プチパニック
東電も一生懸命やっているのは分かるんですが
輪番の停電もやると言ったりやらないと言ったりもうはちゃめちゃです。
それに振り回されている人の事を少しは上層部は考えないのでしょうか。

昨日、主人と買い物に行きました。
久しぶりに外に出たらびっくり・・
ガソリンスタンドには長い列で道はあちこち渋滞
ガソリンスタンドに寄っては売り切れの札が出ていたり
電気店では防災系のものは全て売り切れで
開けているとパニックに陥ることもあるかもと
夕方から営業する所もあり
年中無休のはずのスーパーが休んでいたり
食料品を求めて開店前から開いてるスーパーの前は
長い列が出来ていたり本当に何も手に入らないんですよ。

のんびりしているはずの田舎のこの辺でもあちこちで
騒然とまでは言わないですがパニックチックになっていました。
我が家のあまりにものんき過ぎた対応に反省しないと
いけないかなと思っています。

今回の被害に影響のない地域からのありがたい支援の声に励まされています。
どの位で落ち着くか分かりませんがいよいよと言う時には
お礼も出来るかどうか分かりませんが甘えさせて下さい。

お願いします。
▲top
  2011年3月16日(水)  発信すること
地震や停電の事を考えるとHPもお休みした
方が節電になるかと考えましたが
HPを見て色んな方からご心配やご援助のお話を
頂いて本当にありがたいなと思っています。

又、HPを見てカナダのお友達からメールを
頂いたりメキシコのお友達から電話を頂いたり
しているのを見てやはり被害はなかったとは言え
つたない情報や気持ちを発信することは
必要なことなんではないかと思って来ました。

地震はまだ続き、被災地だけでなく
遠い地方にも買い占めのパニックが広がっているそうですが
まずは落ち着くことが大事です。

政府も一生懸命やっているのは分かりますが
与党も野党も協力して今は一丸となる事が必要です。
かびが生えるまで置いてあった備蓄米も出しましょうよ。
被災地の人を東京、埼玉とか受け入れる事は
出来ないんでしょうかね。
民間のボランティアはまだ禁止されていますが
何のために辻本さんが任命されたのでしょう?

こんな時期に義援金など詐欺を働こうとしている
ばかやろうがいますがこう言う時こそ警察が
どんどん摘発するべきです。
▲top
  2011年3月17日(木)  あっちでもこっちでも
昨日、朝8時頃家を出て免許の書き換えに行って来ました。
計画停電に入ったら書き換えも一時停止すると
警察のHPに書いてあったので最悪3時間待つつもりで出かけました。
行く時も帰る時も違う道を通ったのに
ガソリンを求めて車が長い列で渋滞でした。
最初は分からないんですよね、前が見えないから・・
だから何の渋滞?と思っても中に並んでいましたが
ガソリンスタンドに入る列と分かったら横から抜け出て行って帰りました。

帰りには近所のスーパーも長い列が出来ていました。
パニックにならないように入るのに人数を規制しながら入れていたようです。

夜は計画停電で夜6時半に電気が消えました。
ランタン風の懐中電灯と手持ちのを2つでしのぎました。
夜、電気のない事がこんなに不自由な事とは想定外でした。
そして人間と言うかσ(⌒▽⌒;)がどんなに電気を
つけると言う事を日常的にしているのかと言うのを思い知らされました。
停電なのに居間以外に行く時、自然にスイッチに手が伸びているんですよねぇ。
する事もないので早くベッドに入りましたが
静かすぎて反対に眠れなかったです。
10時までの予定でしたが9時頃電気が着きました。
TVなど着けたまま電気が切れたので着いているかもと
思って下に降りてみましたが消えていました。
それにソーラーのボイラーが停電などでブザーが
鳴ることもあるので外に出てみましたが大丈夫でした。
▲top
  2011年3月18日(金)  買い物
ちょうど1週間前の金曜、午後に地震がありました。
その日の午前中に買い物して野菜など結構買いました。
それが本当に良かったと今では思っています。
スーパーに行っても物がなかったり開いてなかったりします。
それから食料品は一切買っていませんが
お米がちょっと今の所心配ですが
探したら餅米が出て来たので普通米と混ぜました
これで数日大丈夫だと思います。

今月は出費が多いから節約しようと書いたと
思いますが思わない形で節約する事になってしまいました。

主人が1週間休みって言うのが予定外でしたが
それでもやはりいると安心感はあります。
まあストレスもたまりますけど・・(* ̄m ̄) ププッ
▲top
  2011年3月19日(土)  1週間経って
この辺りでも夜は普通の今まで通りの
TV番組に戻って来たりしています。

それにつけても報道などの間
一般企業のCMは流れないですが
その代わりに流れるAC広告機構のCM
大体一体AC広告機構って何者?
最初はいいこと言うなぁと思っていましたが
1日に何十回と聞かされるといい加減
もう勘弁してって思うようになります。
あまりしつこいと親切の押し売りのように
思えてしまうのがやはりσ(⌒▽⌒;)が
正しい判断が出来なくなっているのでしょうか?
▲top
  2011年3月20日(日)  日本赤十字
日本だけでなく世界中から日本赤十字に
義援金、支援金が集まっています。
台湾など20億円とか・・
もの凄い額のお金が日本赤十字に集まっているのですが
ふと疑問が・・
日本赤十字って言うのは国家の組織ではなくて特殊法人です。
ある意味民間団体ですよね?違うのかなぁ?
そんな組織が天文学的なお金が集まって
ちゃんと正しく使われるのか、ちょっと疑問です。

全ての特殊法人に偏見を持っている訳でも
ないですけどちゃんと収支報告を出さないと
いけないとは思っています。
国はまだしっちゃかめっちゃかですけど
財務省のチェックは必要だと思っているのは
σ(⌒▽⌒;)だけなんでしょうかねぇ?
▲top
  2011年3月21日(月)  あさひ自転車
昨日、電動自転車を買いに行きました。
元々、おもちゃやさんだった所なんですが潰れて
建物をそのまま利用して自転車やさんになっています。
あるのは知っていたんですが全く用事もないので
前を通り過ぎるだけで入った事もありませんでした。

ガソリン不足と誕生日祝いを兼ねて電動自転車を
買うことになって行きました。
そこは人だらけで名前を書いたら40番目位でした。
前の人から買って行くので欲しいのが
売れたら帰るか他のにするしかないシステムです。
2時間位待たされて普通の自転車はどんどん
売れて行くので安心していたら4人ぐらい前に
欲しいのが売れてしまいましたぁ〜〜
本当はあまり好みではない色なんですけど
サーモンピンクの自転車を買いました。

後で思ったのですがあの自転車屋さん以前TVで見たことある
関西の企業だったのでは?と・・
店員さんの関西率がとっても高かったんです。
そのまま話してる人もいるし若い人など標準語を話そうとして
いてもやはり細かいイントネーションで分かるんですよね。
対応してくれた若いお兄さん、明石出身で東京に出て来て
1週間で地震にあってこの騒動に巻き込まれたそうです。
小さい時には阪神淡路大震災にもあったと
巡り合わせって言うのがあるんだなと思いました。
▲top
  2011年3月22日(火)  現場では
昔から日本人は一流だけど政治は三流と
海外から言われていました。
堕落しすぎた日本人が一流?って思ったり
した事もあります。
今回の地震ではからずもこの言葉を
実証した面もあるのではないでしょうか。

政治だけでなく東電でも上に立つ人間が
あんまりにも役に立たなくて
被害を拡大させた罪って言うのは絶対あると思います。

それに比べて現地では命をかけて原発の被害を
食い止めようとして下さってる方々
もう10日も経っているからだめだろうとあきらめ
かけてる人も多い中あきらめずに捜索して下さって
2名の命を救って下さいました。
支援物資を届けたら何も言わずに自主的に
荷物を運ぶ子供達

こんな時まで党の利害を考えてる政府
日本人より海外からの批判に目が行ってる政治家
視察なんて本の数十分現地に行くのではなく
こんな時こそ地元の政治家は対策本部などで
寝泊まりして陣頭指揮をするべきでしょうに
みんな東京にいるんだなぁ。

一般でもこんな時に悪事を働くやからがいます。
こう言う時こそいつもにも増した罰を与えて欲しいです。
▲top
  2011年3月23日(水)  格差
田舎暮らしは普段から不便なことも多いです。
それでものんびり暮らすことは気に入っています。

今回の地震で買い占めとかでものが買えない状態で
昨日も近くのスーパーやドラックストアーに行っても
お米は売っていませんでした。
車で10分ほどの都下と言うか多摩と言うか
それでも東京にあるスーパーにも足を伸ばしてみました。
そこに行ったらびっくり!!!
10kgと5kgのお米が30個くらいずつあるんです。
誰も競って買おうとか言う雰囲気もありません。
確かに1家庭で1個とは書いてありましたが・・

計画停電も仕方ないとあきらめている部分もあります。
でもお仕事してる人は毎日変わる時間帯のため
あたふたしていますし家庭でも電気が止まるから
この時間に作っておかなきゃとか掃除も洗濯も
時間帯を考えながら生活してしかも節電もしています。
それなのに何故、東京23区は停電がないのでしょう?
皇居や官庁などは仕方ないにしても
23区で1時間程度協力は出来るのでは?って思ってしまうんです。
あれだけの所です、それだけで他の所が3時間の所で
2時間になるかもしれないと思ってしまうんです。

住んでいる所は自分が選んだのだから文句は言えないと
言われてもそうかもしれません。
でも・・・やはり納得出来ない部分がある。
人間ってわがままです。
σ(⌒▽⌒;)も人間です。
▲top
  2011年3月24日(木)  雑文
昨日から高校野球が始まりました。
聞いたら阪神淡路大震災の年に生まれた子供達が大半だとか・・
何か縁と言っていいのか分かりませんが
巡り合わせって言うのがあるのかもしれないなと思いました。


物流も少しずつ回り始め、昨日主人も娘もガソリンを
入れられたと言ってました。次は灯油ですかねぇ。
何とかまだ15L位あるので節約すれば1週間ぐらいは
大丈夫だとは思っています。
地震以来、13度(室温)までは我慢して厚着してます。
で、つけても19度になったら消すようにしていたら
この前、用事をしていてふと暑いなと思って
温度計を見たら20度でした。
身体って慣れるものなのかなぁと思いました。


電動自転車を取りに行って来ました。
軽で行ったので乗せながら無理かも・・って思ったのですが
何とか積み込んでくれました。>店員さん
室内で見たらそんなに好きではない色だと思いましたが
外で見たらかなり違って見えます。
サーモンピンクなので「さーもくん」と名前をつけました。
最初はピンクなのでさーもちゃんかな?って思ったのですが
乗ってみると力強いのでくんに〜〜
ちなみに後ろかごは後付けです、前かごをはずす予定なので・・
▲top
  2011年3月25日(金)  違和感
ずっと何だろう、違和感を感じていました。
それは1つは議員さんが真新しい防災服を着ているのも
何かわざとらしい気もしないではなかったのですが
記者会見している場所でもダウンなど防寒の洋服を
着てる人がいない事です。東京でもまだ寒いです。
暖房が効いた所でやっているんだと思うんですよ。
節電と言うなら設定温度を下げるとか切るとか
してみればいいじゃないと思います。
きっと視察と言っても政治家は大きな車で行くんでしょうねぇ。

地震の報道で胸がかなり開いた洋服を着ていた
女子アナが非難されていましたが
やはりTV局もこんな時ですから
防寒着を着て節電を訴えなければ説得力ないです。
画面が被災地に切り替わる度
ストーブもなく毛布にくるまれている被災者と
しばらくは哀悼の意味かもしれないですが黒のスーツを
着ているけど下はブラウス1枚の女子アナ何か凄い違和感があります。
▲top
  2011年3月26日(土)  停電2
今日辺りから5グループが25グループに
細分化されるそうですがどんな利点があるんでしょう?
不公平がなくなる?緩和される?時間が短くなる?
なんで細分化したのか意味も分からずグループ分けされてもねぇ。
ちなみに我が家は3−B 金八先生??(^.^; オホホホ

夕飯時の停電の時、チャーハンやおじやばかりでもねぇと
思って昨日、初めて圧力鍋で御飯を炊いてみました。
うまく炊けました〜〜♪
圧力鍋はメキシコに行った時以来です。
高地だったので圧力鍋でないと御飯が炊けないと聞いて
いたので炊いたのですが意外に炊飯器でも大丈夫でしたよ。
▲top
  2011年3月27日(日)  日常に
地震から2週間以上経って段々と普通の
日常に戻りつつあります。
まだガソリンスタンドが閉まっていたり
電池が買えなかったり
停電があるのかないのか右往左往したりは
していますがそれでも平穏な日々が戻って
来ていると感じ始めています。

被災地の方々の事を思うと喜んでばかり
いても申し訳ない気持ちがしますが・・

TVでも番組やCMが地震前に戻っているんですが
昨日などこんなに地震の番組がなくても
いいの?って感じすらします。

この地震でσ(⌒▽⌒;)など被害はなかったのに
色々な方にお心づかいを頂いて嬉しかったのに
「PAY FORWARD(次に渡せ)」
何か出来る事はないのでしょうか?
▲top
  2011年3月28日(月)  しばしの間
まだ寒い中、体育館などにいる被災者や
壊れた自宅にいて物資などが届かない被災者の方が
たくさんいらっしゃいます。

各、都道府県がうちにいらっしゃいと声を上げています。
埼玉でも各市で用意もしています。
まあ福島の町がさいたまアリーナに避難
されているのはありますが他はほとんどないようです。
生まれ育った所を離れるのはつらいと思います。
でも期間が決まっていればもう少し気持ちも楽に
避難することが出来るのではないでしょうか?
せめて仮設住宅が建つまででも・・

うちの市でも2カ所申し出ています。
いらっしゃったら一生懸命、立ち直るお手伝いを
したいと思っている人間も多いのではないかと思います。
▲top
  2011年3月29日(火)  納得出来ない話が
昨日、友達から聞いたのですがうちの地区で
停電のない区域があるんだそうです。
なんで??確かにそこの地区は
横田基地のアメリカ軍の飛行機の航路には
なっているんですけどあんまりじゃありません。
その地区の向こうは停電してるとか・・
こまめに区分け出来るんじゃないの??

ホームセンターのATMに行ったら計画停電の為お休みだと張り紙が・・
仕方ないので銀行まで行くことにしました。
途中、左折する所があって一時停止の標識が
あったので減速してブレーキも踏み、右を確認
左折した途端、おまわりさんがいて止まるように言われました。
減速して止まったからスピードが出て無くて
おまわりさんの存在も気がついたと言えます。
自分の中ではブレーキも踏んだし一時停止したと思っています。
それなのに若いおまわりさんは止まり方が甘い、不十分だと言い張るのです。
一時停止と言うのはしっかり止まって左右をゆっくり確認することだと・・
初めての交通違反です。
帰ってネットで調べてみたら同じような人がたくさんいるのが分かりました。
みんな納得出来ないようです。
違反金も払って家に帰っても納得出来なくて生協さんの日だったので
そんな話をしたら生協さんの同僚の方が
計画停電で信号が消えていてゆっくり交差点に入ったら
電気が着いて信号が赤!!信号無視で捕まったそうです。
あり得ない話です。
炎炎炎炎>(◇⌒ ))Ξ(( `◇)<炎炎炎炎
▲top
  2011年3月30日(水)  落ち着いてみると
何か漠然とした不安なんかが出た来たりして・・
あのおまわりさん、本物だったのかな?なんて・・
普通、おまわりさんって2人で行動するんでは
ないのだろうか?
名札がついてなかったなぁとか
手帳を表示してもらえばよかったかな?とか
色々考えてしまいます。

はんこがないので指紋を押印したのですが
変なことに使われることはないのか?とか
ちなみに指紋の押印した時
インクに指につけるんですけど
指をこすり合わせたらインクが消えると言う
不思議なインクでした。

免許は書き換えたばかりなんですが
ゴールドは取り消し?
3年後に書き換えになるのかなぁ?

なんせ初めてなのでどうなるのか分からない
事ばかりです。
▲top
  2011年3月31日(木)  恥ずかしいまねは
国際的にこれだけの被害にあっても
日本人は礼儀正しく、暴動も起きないで
我慢強く並んだりしていると賞賛されているのに
こんな中、人の家に入って窃盗を働いたり
車上荒らししたりガソリン盗んだりしている
輩がいるそうです。
震災直後、生きるためにがれきの中や
人の家から食べ物を探した人は誰も責めることは
出来ないと思います。
でも・・きっと窃盗をしたりしてる輩は
きっと地元の人間でなく入り込んだ人間だと思いたいです。

たけしさんがこんな時に窃盗なんてしてる奴は
撃ち殺せとか言っていたそうですが
そこまで言わなくても捕まったら特別措置で
刑を10倍くらいにしたらいいと思います。
▲top
CGI-design