ひとりごと[管理]
2015年    2月   
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
 2/1 (日)あらら・・
 2/2 (月)残念な結果に
 2/3 (火)わが身に
 2/4 (水)探し物はなんですか?
 2/5 (木)枕を買いました。
 2/6 (金)携帯のバッテリー
 2/7 (土)携帯のバッテリーU
 2/8 (日)パチパチ君
 2/9 (月)眠れなかった
 2/10 (火)寒気団
 2/11 (水)どっちもどっち
 2/12 (木)テレビが
 2/13 (金)ガーディアン オブ ザ ギャラクシー
 2/14 (土)娘がいたのに
 2/15 (日)テレビが来ました。
 2/16 (月)ハナノア
 2/17 (火)永遠のゼロ(0)(零)
 2/18 (水)最近、気になること
 2/19 (木)何故に外務省?
 2/20 (金)携帯の文字入力
 2/21 (土)無意識とは言え
 2/22 (日)猫モンタージュ
 2/23 (月)ブーツ
 2/24 (火)吊るすだけ
 2/25 (水)ハワイブーム?
 2/26 (木)フリクション
 2/27 (金)大多摩ハム
 2/28 (土)うるう年

  2015年2月1日(日)  あらら・・
我が家には冷蔵庫より別に
3段のスライド式の冷凍庫だけの
ものがあります。

昨日、その中をゴソゴソしていたら
スライドした引き出しの向こうに
品物が1つ落ちてしまいました。
手を差し入れる隙間もないので
仕方なく引き出しを引っこ抜き
取ることにしました。

そしたらその奥に何か・・
出してみたら生協さんで買った
パエリアセットでした。

やった〜〜らっき〜〜と思って
見てみたらなんと・・
賞味期限が2013年4月でした。
買ったことすら忘れていたおばかさんです。(泣)
▲top
  2015年2月2日(月)  残念な結果に
イスラム国の捕虜になった日本人が
殺害されたようです。
政府も一生懸命、手をつくしてくれたと
思っているんですが
それでも残念な結果になってしまいました。

ヨルダンの国の主張
自国の国民が優先って言うのも分かります。

でも、思ったのは
パイロットのお父さん
日本人は日本政府が助けろと言われるのは
分かるんですけど
嘘でもいいから息子も日本人も助かって欲しい
ぐらいの事は言って貰いたかったです。

恩を着せる訳ではありませんが
それぐらいの事を日本はやっていると思うんですけどね。
思惑があるにしてもです。
▲top
  2015年2月3日(火)  わが身に
食べ物の中に異物が混入して
問題になっていますが
まさかわが身に降りかかるとは・・

昨日、コンビニで大福を2個買いました。
1つは午前中に食べ
1つは午後に食べようとして2口ぐらい
食べた時にガリッ
一瞬、歯が欠けたのかとあせりましたが
見てみたらなんか透明なものが・・
出して見てみたらプラスチックの破片でした。
5〜6mmの小さいものでしたがとがっている
部分を触るととがっていてちょっと痛い

どけて食べ続けることも考えたのですが
ちょうどそこに生協さんが来ました。
で、生協さんに話してみたら
ほかの人のにも入ってる恐れもあるから
連絡した方がいいと言われました。

それでコンビニに電話したらすぐ店長さんが
飛んでやって来ました。
食べかけの大福とプラスチックの破片を持って行きました。
返金とポテチを置いて行きました。
一応、いいですって言ったんですよ。

その後、1時間ぐらいして製作した工場の
工場長と言う人から電話がありました。
平身低頭で・・

別に怪我した訳でもないし気にしてないので
とお詫びに来ると言う工場長さんに話しました。

まあほかの人のに入ってないといいなと思っています。
▲top
  2015年2月4日(水)  探し物はなんですか?
歌にもあるように探していると
見つからないのに・・
まさにそんな感じです。

確かにそこも見たはずなのに
行方不明になったヘアバンドが出て来ました。
なぜ??

数年前、主人が平日単身赴任をやめ
家に帰って来た時
家中ひっくり返してかなりのものを処分したり
置いてる場所を変えたりしたのものですから
あれがない、これがないと言うものが
未だにあったりします。
▲top
  2015年2月5日(木)  枕を買いました。
テレビで近くのホームセンターと
同じホームセンターと同じ所の
プライベートブランドの紹介されてました。

その中でアレルギーを抑制して
くっつけない成分が入っている布団、枕が
紹介されていました。

昨日うちの方のホームセンターに行ったので
見てみたら売ってました。
掛け敷・枕のセットにすると25000円弱
とりあえずバラの枕を買って見ることにしました。
大きいのと小さいのがあったのですが
小さいのを私と娘の分、買って来ました。
主人は花粉症でないので・・・
ないがしろにしている訳ではありません。(笑)

娘の布団を買い替えたいなと思っているので
近い内に布団も買うかも・・
▲top
  2015年2月6日(金)  携帯のバッテリー
前のスマホは本当にバッテリーの
もちが悪くて毎日充電しなくてはいけなかったのですが
今の携帯は使い方にも寄りますけど
それでも2〜3日に1回で十分です。

一昨日の事です。
充電した携帯をいじってました。
前の携帯はテレビが入らなかったのですが
(電波状態が悪い地域にすんでいるのです。)
今度のはどうかな?とテレビを立ち上げて
みましたけどやはりだめでした。
そのままホーム画面に戻したのです。

前の携帯はそれでテレビは終了していたのですが
今度のはそうではなかったんです。
テレビ画面でちゃんとスイッチ?を切らないと
いけなかったようで
ずっと画面が変わってもテレビがつきっぱなし
だったようで昨日の朝、見たらなんと
バッテリー残り10%
びっくりでした〜〜〜
▲top
  2015年2月7日(土)  携帯のバッテリーU
携帯のバッテリーがどのくらいに
なったら充電するかって話になりました。
(お絵かき教室のランチで)

お友達のガラケーは調べてあげたのですが
何%って言うのは出ない事が分かりました。
電池マークの印が4つあって段々減って行くのですが
最後の1つになったら充電すると言ってました。

もう1人はスマホで%は関係なく2日に1回と
決めてると言ってました。

私は一応80%を切ったら充電しています。

あまり充電しすぎるとバッテリーの充電率が
悪くなるって聞いた事がありますが
それでもやはり心配です。
小心者は仕方ありません。
▲top
  2015年2月8日(日)  パチパチ君
毎年、冬に悩まされるパチパチ君
除去するリングをつけたり
車にも除去するものをつけているのですが
油断してると痛い目にあいます。

でも今年は思ったより少ないです。
なんでかなぁ?って考えたのですが
やはり絶対的に降水量が多いからだと
思うんですよね。

認識するにせよしないにせよ
みぞれも雪とすると2月が始まったばかりですが
今年もう7回降っているんだそうです。
▲top
  2015年2月9日(月)  眠れなかった
寝つきはいい方だと思うんですが
昨日はなぜか眠れなかったです。
DVDで見たのに「臨場」をやって
いたのでついついベッドで見てしまっていたら
寝はぐれてしまった感じです。

結局4時間ちょっとしか寝てないので
今日は眠いだろうなと思います。
別に午前中は用事がないので
ベッドに入って寝てしまうのも手かと
思うんですけど
寝ると又、夜眠れないでしょうし
悩む所ではあります。
▲top
  2015年2月10日(火)  寒気団
寒気団が居座っています。
昼間もこんなに寒いのは久しぶりなような・・

幸い?灯油が安いので
助かっています。

いつまでも居座ってないで
早くどこかに行っちゃって下さいと
思うのは私だけではないと思います。

この寒空の中、朝早いとか外でお仕事
される方、尊敬し敬服します。
▲top
  2015年2月11日(水)  どっちもどっち
4月ごろもしかしてエジプトに
行くかもと主人が言いました。
前に又、ロシアかもと言っていたんですが
さすがに4月でもロシアは厳しい(寒さ)だろうから
嫌だから断るって言っていたらエジプトですか?
エジプトもまだ治安が安定してないでしょうから
心配で仕方ありません。

ロシアでもエジプトでも心配
どっちもどっちと思いました。

まだ決まった訳ではないようですけどね。
▲top
  2015年2月12日(木)  テレビが
掲示板でも書かせて貰いましたが
テレビの調子が悪いです。(写真参照)
我が家には大まかに言うと3台あります。
PCや携帯もテレビ機能があると言う意味です。

今回調子が悪いのは居間に置いてあるもので
一番大きく私がメインに使っているものです。

大きいと言っても大昔、まだテレビがブラウン管の時代
家にオーダーメイドのキャビネットを作ってしまいました。
その当時はかなり余裕を持って作ったつもりなんですが
こんなにテレビが大きくなるとは思っていませんでした。
そんな訳で32インチが限界のスペースしかありません。

別の所に置いて大きいのがいいかなとも
思ったのですがやはり見慣れた所がいいと思い
今回も32インチをお願いしました。
▲top
  2015年2月13日(金)  ガーディアン オブ ザ ギャラクシー
DVDで見ました。
新しいテレビの方が画像もきれいだろうと
分かっていたのですが退屈だったので・・

アメコミっぽいと言うか
ありふれたチープなストーリーと言うか
宇宙を支配できる石を
いい方と悪い方と取り合っていい方が勝つって
そう言う流れです。

でもそんな小ネタいる?って言うのもあって
突っ込みどころ満載
主人公が子供の頃、お母さんが死んだ日
宇宙海賊に誘拐されて海賊の一員として育ち
最初は盗人なのに最後は悪を倒すって。。
アライグマの宇宙人・樹の宇宙人
どっちも地球の生物を超えてないです。

でも・・ちょっとほろっとする場面もあったりして
CGもそれほど酷くなかったし
それなりに楽しめました。
▲top
  2015年2月14日(土)  娘がいたのに
昨日は娘が休みで家にいたのに
主人も休みで家にいたので
なんか土曜日のような気がして
仕方ありませんでした。

朝からボケボケで
毎日見ている(たまに見逃すけど)
わくわくキャラバン
今日のわんこ・・
危うく見逃す所でした。
別に見逃したからどうなるって
ものではないのですが
ちょこっとの間落ち込みます。
▲top
  2015年2月15日(日)  テレビが来ました。
昨日の朝、テレビが来ました。
前にも話したようにキャビネットに制限があるので
何も考えずに32インチにしたのですが
来てセットして見たら・・あれ???
前はキャビネットスペースぎりぎりで
寸分の余地がなかったのですが・・
ちゃんと測れば40インチでも大丈夫だったかも。

液晶周りがかなり狭くなっていて高さも低い
これで同じサイズ??って感じでした。
高さが低くなって目線がかなり低くなって
見ずらいのでちょっと下に発泡スチロールの台を置きました。
白いのでどうしても目線が行ってしますので
迷彩のバンダナを巻いてみました。

値段も前の32インチは19万ほどしました。
地デジに移行するかなり前で地デジ対応も
出始めたころでした。
今度のは6万弱・・
主人が中国製ではないかと言ってましたが
それでも安くなったものです。

▲top
  2015年2月16日(月)  ハナノア
まだまだ寒い日が続いていますが
ちらほら花粉が飛び始めたとか・・
今年は花粉が多いと言うことで
娘は早々注射に行って来ました。
それと並行して寝る前だけですが
ハナノアで鼻洗いを実行しています。

昔は塩水で鼻洗いをするといいとか
言われてやったことがあるのですが
本当に死ぬほど咳き込みますし痛いです。

数年前からハナノアと言う痛くない鼻洗いが
出始めました。
1本約800円もするのですが
健康のためですからね。

先日、娘が鼻洗いをやってみたいと言うので
買いに行ったのですが
入荷はしてるけどまだ早いので店頭に出してないと
言われましたが倉庫に行って出してもらえました。

効果のほどは分かりませんが
やらないよりはいいのかなと思います。
▲top
  2015年2月17日(火)  永遠のゼロ(0)(零)
どれが正しかったか?ちょっと不明

テレビ東京が水・土・日と変則的な3日で
放送したのを録画していたのをまだすべてでは
ないのですが見ました。
映画では長くても2時間半ですよね?
2時間半くらいのドラマが3日
結構、見ごたえがあります。

ネットではCGがちゃちいとか
視聴率が10%切っているとか言われてますが
トータル7時間半はそれなりに
細かく描かれているのではないかと思います。
映画は見てないんですけど・・
▲top
  2015年2月18日(水)  最近、気になること
我が家のトイレはスライド式のドア(戸?)です。
入っている時はもちろん閉めています。
例え1人しか家にいなくても・・
人が来る時も閉めていますが
普段は開けっ放しです。

そのせいか主人が開けっ放しで使う時があって
そんな時は「閉めなさいよ〜〜」って声をかけます。

最近、主人が使った後
開けっ放しでもなく閉め切りでもなく
約15〜20cmほど閉めて
後、開けっ放しなんですが
何故に??

昔からそうだったのかもしれないのですが
最近、とみに気になって仕方ありません。

ついつい聞いてみようと思うのですが忘れて
しまって聞きそびれています。
▲top
  2015年2月19日(木)  何故に外務省?
韓国産の韓国のりに大腸菌が見つかりました。
それを発表したのがなぜか外務省でした。
何故に厚生労働省ではないのでしょうかね?

韓国に行って地元で発売されているものが
だめで国内に入って来るのは大丈夫ってこと?

でもこの前
マスコミではどこも言わないですが
韓国大好きのイオンで販売されたものも
大腸菌が見つかったとネットのニュースでは
言っていましたよね。

民主党政権時代、韓国産に検疫免除しましたよね。
日本に入って来るものは本当に安全
なのでしょうか?
中国ばかり騒ぎますが韓国の衛生管理も
かなりいい加減みたいなんですけど・・
▲top
  2015年2月20日(金)  携帯の文字入力
スマホの入力でフリックがあります。
もちろんガラケーのように何度か
タップするのも出来ますが・・
ずっと以前にタップはすぐ行き過ぎてしまうので
苦手ってことは書いた記憶がありますが
フリックも出来なくはないんですけど
私、おばかなのか「ま」「な」行が
ふとあやしくなることがあります。
それでPCで慣れているローマ字入力に
替えてみたのですが幅が狭いので
思ってる隣が反応したりしまいます。

果たしてフリックを練習するべきか
ローマ字を練習するべきか
悩ましい所です。
▲top
  2015年2月21日(土)  無意識とは言え
寝てる間の事は正直、責任はおえないです。
寝相が悪かろうが
いびき・歯ぎしりなどは多少の改善策は
あるようですけど
本人であるけれども本人の責任ではないような・・

肩がスースーするので
薄手のひざ掛けを胸の上にかけて
肩の所に巻き付けてみたら
おおっ・・あったかいんだから〜〜(笑)

でも・・でも・・
朝起きたらなぜか肩に巻いたはずのひざ掛けが
頭の上にあります。
なんか帽子状態になってまちこ巻き?(古)
1回ではなく毎日なんです。

寝ている私は何を考えて、感じて
どのような経緯で方法で
頭の上まで押し上げているのか分かりません。
▲top
  2015年2月22日(日)  猫モンタージュ
今日は猫の日です。
にゃん・にゃん・にゃん
まあこじつけですけど・・

最近ネットでよく見かけるのが
猫モンタージュ
にゃんこの前に紙に書いた目を
遠近法を使ってモンタージュ風に
するだけなんですけどね。

最近ではわんこやうさぎさん
ハムスターまで見かけるようになりました。
罪もないしまあ楽しいです。
▲top
  2015年2月23日(月)  ブーツ
すっかり忘れてました。
この冬は長いのもハーフも短いのも
全てのブーツを出してないです。
短いのが2つあるので全部で4足あります。

片付ける時、きちんとお手入れ
して片付けましたが
もしかしてカビが??

一度出して風に当てないとだめかも・・

なんでかな?
今年は本当にブーツを履く機会もなかったし
履く気にもならなかったのは。
▲top
  2015年2月24日(火)  吊るすだけ
吊るすだけで虫よけが出来るって
言うのが意外に効果が低いと言うのが
問題になっています。

確かに吊るした側を悠然と虫が飛んで
いるのを見たりしたことがあります。
それなのにやはり虫嫌いなので
買ってしまう自分がいます。

吊るすタイプだけでなく置くタイプ
スプレーなどなど防虫グッズは
やはり一杯買ってしまいます。

でも・・効き目のほどは分かりませんが
煙がゆらゆらしている昔ながらの
蚊取り線香は毎年買って使っています。
▲top
  2015年2月25日(水)  ハワイブーム?
パンケーキ・ポップコーン・ロコモコ

マックでもハワイフェアみたいなのを
やっていたりします。

日本人は外国のものをありがたがる
傾向がありますけど
フェアとかもマスコミにあおられたりして
わぁ〜〜って我も我もと群がります。

ゆとりとか言って個性を育てるとか言っても
やはり日本人は元々農耕民族で
集団行動が好きで安心するDNAがあるんだろうな
と思っています。
▲top
  2015年2月26日(木)  フリクション
ボールペンの文字が摩擦熱で
消えるって言う画期的な発明だと思いますが
日本人ってそこですませないんですよねぇ。

この前、消える色鉛筆って言うのを見て
4色ほど買いました。
確かに消えますけど・・

ボールペンも色鉛筆もそうですが
すっきり、はっきり書けないです。
その辺が今後の課題かなとは思います。

その次は消えるクレヨンあたりが
出てくるのかなぁ?なんて
思ってはいたんですけど
見ちゃいました!
消えるスタンプ
サイドから撃たれた感じでした。
▲top
  2015年2月27日(金)  大多摩ハム
我が家から車で15〜20分ほどの所に
大多摩ハムの工場があります。
直売もレストランもあって何度か
行っています。

実は大多摩ハムとの付き合いは
本当に長くて
独身時代なのでもう何十年も前からで
大多摩ハムをまとめて買ってくれる人がいて
毎月、お願いして1本買ってました。

今はロースハムが主流のようですが
私は脂身の少ないボンレスが好きなので
ちょっと高めでしたが買ってました。

昨日もボンレスを1本欲しくて行ったのですが
前と変わっていて丸いハムではなく
ベーコンブロックみたいなボコボコしたものに
なってましたが買って来ました。
▲top
  2015年2月28日(土)  うるう年
今年はうるう年ではありませんから
今日で2月が終わりになります。

ちょっとだけですが得した気分になるのは
私だけでしょうか?

この前お友達に言われるまで
全く考えもしなかったのですが
うるう年でない年は
2月と3月は曜日が全く同じなんだと
だからどうしたと言われれば
それまでなんですけどね。
▲top
CGI-design