ひとりごと[管理]
2013年    12月   
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 12/1 (日)静電気で
 12/2 (月)予告が
 12/3 (火)うちの市からも
 12/4 (水)毛糸の帽子が
 12/5 (木)外国人率が
 12/6 (金)しっぽがぁ〜〜
 12/7 (土)よーいどん
 12/8 (日)ヤーコン
 12/9 (月)反省会
 12/10 (火)surface VS i−pad
 12/11 (水)簡易こたつ
 12/12 (木)豆助
 12/13 (金)柄本拓さん・窪田正考さん
 12/14 (土)雑文
 12/15 (日)アンラッキー
 12/16 (月)我が家のごちそう
 12/17 (火)イライラする日
 12/18 (水)ドジしたら
 12/19 (木)カレンダー
 12/20 (金)出来ないけど
 12/21 (土)ボールペン
 12/22 (日)初めて
 12/23 (月)手相
 12/24 (火)今年の
 12/25 (水)クリスマス
 12/26 (木)ピーピーケトル
 12/27 (金)当たり前じゃない
 12/28 (土)本の売り上げ
 12/29 (日)なかなか
 12/30 (月)寒いより痛い
 12/31 (火)来年の運勢

  2013年12月1日(日)  静電気で
冬場になると怖いのが静電気
パチパチ体質なので用心は
してるんですけど
時々、痛い思いをします。

痛くはないのですが
冬場、髪をとかすとパチパチして
髪の毛がむごいことになります。
先が波みたいになったり
結ばれたり
中には何故?って言うほど
抽象的アートみたいに曲がったりします。
▲top
  2013年12月2日(月)  予告が
ドラマでもそうですが
映画の宣伝とか
段々、早くなって
この前、宣伝してるの見たら
放映は来年4月だとか・・

忘れちゃうよ!!

演じた役者さんは1年前くらいの
お仕事らしいので
役者さんも忘れちゃう前にと
思うのかもしれないですけど

少なくても1ヶ月前くらいから
始めてくれないと
本気で忘れちゃいます。
▲top
  2013年12月3日(火)  うちの市からも
この前、何気なくTVを見ていたら
日本テレビの加藤シルビアさんが
うちの市、出身って書いてありびっくりしました。
うちのような田舎から出る人も
いるんだなぁと思いましたが
まあ田舎とは言えどこから芸能人になっても
不思議はないんですよね。
返って田舎の方が華やかな世界に憧れる
ってこともあるかもしれないです。

で・・・うちの市、出身の芸能人さんがいるのか
調べてみました。

意外に見つかりました。(敬称略)
小宮悦子
池田一真(しずる)
デビット伊東
伊野尾慧(Hay Say Jump)

ちょこっと親密感を感じたりして。。
▲top
  2013年12月4日(水)  毛糸の帽子が
自分で編んだ毛糸の帽子があります。
昨年、最後に洗って片付けていたんですが
昨日、かぶってみたら窮屈になってました。
おしゃれ洗いの洗剤で洗ったんですけどね。

窮屈だけど無理矢理、頭を押し込んで
かぶっていたら
動いている内に段々とずりずりして
上に上がってしまったので脱いじゃいました。

毛糸だから一度、縮んだらもう
伸びないのかなぁ。
(T^T)ウッウッウッ
▲top
  2013年12月5日(木)  外国人率が
今年は日本も本格的に観光客誘致に
動き始め段々と成果も上がっているようですが
うちの辺りも観光客でなく
あきらかに住んでいるだろうと思われる
外国人が増えて来ました。

横田基地が近くにあるのでアメリカ人は
見慣れた?感はあるんですが

最近はアジアや中南米などの言葉が
結構、スーパーや家電店、ホームセンターなどで
聞くことがあります。
グローバル化されるのはいいことなのか?
やはり民族性の違いのトラブルは避けられないと
思うし島国根性と言われても
σ(⌒▽⌒;)は観光はいいけど住むのは
難しいのかなと思ったりします。
もちろん住む人達が日本のルールを
守ってくれるなら歓迎ですけど・・
▲top
  2013年12月6日(金)  しっぽがぁ〜〜
パステル教室で年末になると
来年の干支を描きます。
今年描くのは来年の干支「午」です。

いつも通り下絵を写して描き始めたのですが
ある程度塗った時
「あ”〜〜〜」思わず声が出ちゃいました。
( ̄□ ̄;)ガーン
みんなびっくり!!!!

しっぽ写すのを忘れちゃった。
しかもその辺りには濃い色を塗った後だったので
今更、上に描く訳にも行きません。

先生はしっぽがなくても大丈夫だし
違和感もないと言って下さいましたけど
その後、o( _ _ )o ショボーン
ってなったのは言うまでもありません。
▲top
  2013年12月7日(土)  よーいどん
普段、主人と娘を送り出し
その間、洗濯機など回したりしていますが
大体「今日のわんこ」を見て動き出します。

洗濯物を干して食器など洗い物をして
掃除機をかけて一休み

大体「今日のわんこ」がよーいどんの
かけ声になっています。
見忘れたりない日はタイミングが狂って
何かぱっぱと動けない気がします。

決めつけちゃいけないんですけど・・
▲top
  2013年12月8日(日)  ヤーコン
いくつかの掲示板で書かせて頂きましたが
ヤーコンが収穫出来ました。
主人は絶対、出来てないと言う言葉に
反して結構、収穫出来ました。

ゴボウかと突っ込みたくなる位細長いのや
ビリヤードの玉みたいなの
1つとして同じ形はなかったです。
本当はさつまいもみたいな形に
なるのが正解なのかもしれないですが
正解は数少なかったです。

ヤーコンと言うのは知らない方もいらっしゃるかも
しれないですがσ(⌒▽⌒;)も
埼玉に来て知りました。

形は上に書いたようにさつまいも風で
味と言うか食感は少し柔らかめのレンコンです。
▲top
  2013年12月9日(月)  反省会
主人が昨日もランチに出かけました。

何でも忘年会の幹事だと言って
前に何度か出かけていたんですが
その忘年会はすでに行って終わったはず
なんですけど・・

「又、行くの?」って聞いたら
「忘年会の反省会」だと言ってました。
o(^▽^)o キャハハハ
別にお友達とランチで構わないと
思うんですけど・・

実は博物館の喫茶店が前に同僚だった方が
やっていると判明して
集う場所になりつつあるみたいです。
▲top
  2013年12月10日(火)  surface VS i−pad
2台を使い比べてみて
いい点、悪い点を比較してみます。

まずsurface
(良)・立ち上がりが速い
   ・Windowsなので仕事関係にも使いやすい
   
(悪)・横を使うのを前提にしているので
    縦で使うと細長くなりバランスが悪い
   ・ウィルス対策をしないといけない
   ・1kgはないけどタブレットとしてはかなり重い

iーpad
(良)・軽い上にminiもある
   ・LANやWI-FIに繋がるのが速い
   ・縦横自由に使える

(悪)・立ち上がりが遅い上スライドやパスを
    入力しないと立ち上がらない
   ・アプリはたくさんあるが有料のものも多い
    しかも英語ばかりのアプリも多くて使いづらい
   ・取説がない。
▲top
  2013年12月11日(水)  簡易こたつ
もしかして前に書いたかも
しれないんですけど
我が家はエアコンでもなく
ファンヒーターでもなく
昔ながらのストーブを使っています。

温まり方は遅いしむらもある暖かさです。
でも喘息のあるσ(⌒▽⌒;)は
閉めきった冬に空気の循環は
結構、危険なものです。

昔ながらのストーブは利点もあります。
上にやかんを置いていたらお湯は沸くし
煮物も遅いけど出来ます。

沸いたお湯で湯たんぽを使って
簡易のこたつの季節になりました。
▲top
  2013年12月12日(木)  豆助
現在は12代目です。
しばわんこの小さい内しか使えないので
サイクルが短いです。

12代目はかわいいんですけど
なんかよたよた歩いたり走ったりするわんこで
なんか手助けしてあげたくなっちゃう
感じがいとおしいです。

11代目は顔がまん丸で
パーツが真ん中に寄っていて
かわいいけどなんかぶちゃいくな感じで
見ていて微笑ましかったんですけどね。
▲top
  2013年12月13日(金)  柄本拓さん・窪田正考さん
最近、気になっている俳優さん2人です。

柄本拓(たすく)さんは
柄本明さん角替和枝さんのお子さんで
お世辞にもイケメンとは言えないですが
主役ではないにせよ、おとうさん同様
脇で光った演技をします。
奥田英二さん、安藤和さんの娘さんの
ショムニなどに出た安藤さくらさんと結婚
したので知られています。

窪田正孝さんは最初見たのはお昼のドラマで
自分の身体に他の人の魂が入り込み
その他の人の恋人と恋をすると言う
ありがちなお話の中ですばらしい演技で
続けて見ちゃいました。
その後、大河に出たりしています。

最近、気になっているお二人でした。
▲top
  2013年12月14日(土)  雑文
昨日は13日金曜日
別に悪いことはなかったです。


昨日は洗濯機の洗濯槽を洗浄しました。
いつもは漂白剤でつけ置きするんですが
専用の洗剤を買って来てやってみたんですが
当たり前ですが見えないので
違いが分かりませんでした。

寒くて首を縮めたかめさんに
なっているのか
起きたら肩や首がゴリゴリです。
2種の枕を使っていますが
低反発の枕は沈みが少ないので
肩当たりに隙間が出来て寒いので
柔らかいのに変えたんですけどねぇ。
▲top
  2013年12月15日(日)  アンラッキー
田舎なので電車は通勤・通学ラッシュの
時でも1時間に4本位です。
しかも電車の車両が少ないです。

普通は1時間に2本ぐらい
1本の時間帯もあります。

その少ない電車に出くわして
踏切で止まらないといけないのは
うちの方ではアンラッキーと言っています。
開かずの踏切の場所もあるようですが
うちの方の確立はかなり低いので
本当にタイミングが悪いと言われています。
▲top
  2013年12月16日(月)  我が家のごちそう
昨日、娘がクリスマスには
ごちそうを作ってねと何気なく言いました。
はて・・ごちそうって?
和食も世界遺産に登録されたので和食かな?
でも。。クリスマスだからなぁ

それで娘に聞いてみました。
我が家でごちそうって言うと何?

しばらく考えてましたが
カツカレーかな?
( ̄□ ̄;)ガーン

確かにカレーもカツもちょこっと
こだわって作りますけどね。

でも・・考え直してみると
家庭料理って言うのの大半は
名前のないようなお料理が多いですからね。
▲top
  2013年12月17日(火)  イライラする日
昨日は自分が悪い部分も
あるんですけどイライラする日でした。

せっかく干した洗濯物が風が強くて
飛んだりして見事にハンガーごと車の上にドン

生協さんがオンライントラブルで
昼間の配達で足りない物が夕方届くって言ったのに
結局、来たのは夜8時頃

我が家では主人と娘が
帰るコールするのですが
主人はし忘れて途中からして来たので
慌てて下準備していた夕飯を作り

娘はコール後そろそろ帰って来る時間に
合わせて温めておいたのに
途中でコンビニに寄って20分以上遅くて
又、温め直し

リズムが狂いっぱなしでイライラした1日でした。
▲top
  2013年12月18日(水)  ドジしたら
お昼、一人なので
お味噌汁を作るのは面倒
インスタントでいいかなと思って
よく確かめもせずに
しじみの味噌汁の具と
赤だしの味噌汁の素を取ったつもりでした。

でも実際お湯を入れてみたら
何か白いんですよねぇ。
袋をよく見たら
赤だしではなくじゃがいものの
ポタージュスープでした。

おそるおそる飲んでみたら
意外に美味しい・・
じしみの貝の味がポタージュに溶けて
クラムチャウダーの味がするんですよ。
意外な発見でした。
▲top
  2013年12月19日(木)  カレンダー
昨日、カレンダーを2つ買って来ました。
企業から頂いたのはいくつもあるんですが
やはり好みの物を飾っちゃいます。
居間とトイレに飾ります。
トイレには家族の行事予定を書きます。

今年、トイレに飾ったのは
外国の方の描いたにゃんこの絵のカレンダーです。
リアルなにゃんこが素敵だったので
買ったのですが失敗でした。
外国製なので日本の祝日が全く書いてなく
仕方ないので祝日には日の丸を書き込んでおきました。

基本で押さえているのは
日曜から始まるカレンダーであること

結局、今年もにゃんこで
今まで何度か買った「なーごタウン」のカレンダーと
「くるねこ大和」のカレンダーにしました。
▲top
  2013年12月20日(金)  出来ないけど
別に後悔はしてないんです。
欲しい物があったら割と考えないで
買っちゃって失敗することもあるし
買った途端、満足してお蔵入りしたものも
あったりするんですけど

時々ですがふと、欲しい物を我慢して
壊れるまで使っていたら
どの位、貯まっているんだろうと思うことが
あったりします。

けちけち生活をして貯金をする人を
TVで紹介したりします。
別に羨ましくはないです。
だからと言って否定はしないです。
その人が楽しければそれでいいのです。
ただ家族にそれを強いるのはどうかな?
って思ったりすることはあります。

▲top
  2013年12月21日(土)  ボールペン
使っていたボールペンが
インクが残っているのに書けなくなりました。
昔の体温計のように振ってみたり
ぬるま湯に浸けてみたり
最終手段的にライターであぶってみたり
したのですが書けません。

分解して見たらペン先の方のインクが
何故か空気?が入っていてインクが
先まで行ってないのが分かりました。

ものは試しと思ってペン先ではない方
穴が開いている方をくわえて
思いっきり息を吐いてみました。
するとインクがペン先の方まで行ったので
書いてみるとなんと!!書けるように復活

まだインクの途中に空気があるので
又、書けなくなるかもしれないですが
こうなると意地でも最後まで使い切りたいなと
思ってしまいました。
▲top
  2013年12月22日(日)  初めて
冬にあれだけの雨が降ったのも珍しいです。
そのせいか、色んな現象を見ることが
出来ました。

いくつかの掲示板で書かせて貰いましたが
生の葉っぱが凍っていました。

それと洗濯物を干す時
ベランダの屋根の内側から
キラキラしたものが降っていました。
最初は分からなかったのですが
空気中の水蒸気が凍った物
北海道なんかで見られるダイヤモンドダスト
ではないかと思うんですよ。

まさか埼玉でダイヤモンドダストを見ることが
出来るなんて思いもしませんでした。
▲top
  2013年12月23日(月)  手相
昨日、TVを見ていたら
手相の事をやっていました。
ふと自分の手をまじまじと見たら
気がついた事があります。

手相は変わるものって言うのは
分かっているんですが
あれ?って思う事がありました。

左手の生命線の根元が
別れていると言うか針の穴みたいに
なって島?が出来ていました。

右手の生命線の上にほくろがあったのが
ほくろが親指側に少し移動していて
薄くなっていました。

専門の占い師さんに見て貰ったら
どんな風に言われるんだろうな?
▲top
  2013年12月24日(火)  今年の
ニュースとかやる季節になりました。

この前見たのはやはり1位は
「オリンピック招致」でした。
これはこれで嬉しいことなんですが
明があれば暗もあるようで
オリンピック施設を作らないといけないのに
消費税が上がる前の駆け込みでお家を
建てる人が多いのも手伝って
東北の復興も分散され復興が遅れる可能性もあり
施設を作る人が足りないと間に合わない可能性が・・
7年後と思っていましたが
その1年前にイベントがあったり
その数年前にIOCのチェックがあったりするんだそうで
間に合ってなければオリンピック中止もあるとか
知りませんでしたが・・

そんな時に核となるべく猪瀬都知事が辞任
都議会は何を考えてるんでしょうね。
確かに問題があるけど自分たちのことばかり
考えてるから先を見通せないんだなと思います。

都・・と言えばふと思い出したんですが
尖閣諸島を東京都が買うと言い出した時
国民から約15億位集まったはずで
国有化されて浮いてるはずなのに
あのお金はどこに行ったのかな?
忘れちゃうと勝手に使われちゃうよ。。
▲top
  2013年12月25日(水)  クリスマス
外国の人にしてみれば
キリスト教徒でもない日本人が
何故にクリスマスなのか
本質的なものが分かってないのにと
言う批判があったりしますけど
外国は12月ほぼクリスマスムードなのに
対してたった1〜2日のイベント化してる日本


クリスマスはσ(⌒▽⌒;)が子供の頃には
もう定着していましたが
節分の恵方巻き、バレンタインのチョコ
ハロウィンの仮装グッズ
なんかも企業のもくろみにはまって
定着して行くのかな。
▲top
  2013年12月26日(木)  ピーピーケトル
ガス台を買い換えて
タイマーも着いてるし
沸騰したら止まってくれると
言う機能が着いてるので
ピーピーケトルの出番がなくなって
しまいました。

ガス台も一応、止まる時ピーピー言うのですが
ピーピーケトルの音に比べたら比ではないです。
ピーピーケトルは止めに行くまで
鳴り続けますしね。

いきなり鳴り出すと心臓にも悪いです。
▲top
  2013年12月27日(金)  当たり前じゃない
日本だけじゃないのかも
しれないんですけど
ホテルとか旅館とか平日に
比べて休みの日は料金が高くなりますよね。
同じ部屋なのに
サービスもお料理も変わらないのに
何故、料金が高くなるんでしょう?
それを当たり前として受け入れている
日本人も変だと思いませんか?

たしかにオリンピックとかで
急に来客など来るとかでぼる所は
あるとは思うんですけど・・

考え方を変えてお休みの日が普通で
平日は安くなると言う風にはどうしても
考えられないです。
▲top
  2013年12月28日(土)  本の売り上げ
最近はタブレットとかでも本が読めるし
本、そのものを読まない人も増えています。
雑誌も含めてどんどん本離れが
加速している昨今です。

この前、新聞に本の売り上げランキング
が出ていましたが
年末と言う事もあって
簡単に作れる年賀状・イラスト集みたいな本が
1〜4位を占めていました。
その数、約18万部
干支は毎年変わるので取りこぼしがないと言うか・・

それで年賀状作りの本が最初は2〜3冊だったのに
今では約10倍も出てる訳ですよね。
▲top
  2013年12月29日(日)  なかなか
新しいミラーレスやマクロレンズを
買ったのに使う所がないです。
年末で押し迫ってお出かけも
ままならないし・・

それとミラーレスとフィルムタイプの
銀塩カメラのレンズをジョイント出来る
アタッチメントが行方不明です。

昨年、主人がマンションを引き払った時
一杯物を処分したのですが
その時、レンズを1本処分したのは
覚えているんですが
それと一緒と言うかつけたまま
処分してしまったのかなぁ?
。・°°・(*>_<*)・°°・。 エ〜ン
▲top
  2013年12月30日(月)  寒いより痛い
夏だったら6時や7時には
洗濯物を干すのですが
冬はどうしても8時頃になってしまいます。

ベランダで洗濯物を干していたら
指がかじかんで寒いと言うより痛くなります。
それでもなんとか干し終えて
部屋に戻ってストーブの前であぶるように
手をかざしたり
指を動かしたりしてやっと5分後位に
指の感覚が戻る位です。
▲top
  2013年12月31日(火)  来年の運勢
来年の運勢の占い方です。

来年は2014年
誕生日が3月19日だとします。

2+0+1+4+3+1+9

=20

2+0

=2

来年がよいお年になりますように。
今年も本当にありがとうございました。
▲top
CGI-design