ひとりごと[管理]
2014年    11月   
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 11/1 (土)失敗したかも
 11/2 (日)雑文
 11/3 (月)短水路
 11/4 (火)ハロウィン
 11/5 (水)メール会員
 11/6 (木)ブランド化
 11/7 (金)虹を見た
 11/8 (土)お茶の花が
 11/9 (日)ポイントが
 11/10 (月)丸の描き方
 11/11 (火)若者離れ
 11/12 (水)先日の
 11/13 (木)洗剤
 11/14 (金)娘のブーム
 11/15 (土)県民の日
 11/16 (日)雨戸
 11/17 (月)東京見物
 11/18 (火)マリオランド
 11/19 (水)筆ぐるめ
 11/20 (木)ハロウィンが
 11/21 (金)給油ポンプが
 11/22 (土)刑罰
 11/23 (日)高倉健さん
 11/24 (月)寒く
 11/25 (火)携帯
 11/26 (水)暖房
 11/27 (木)紅葉のメカニック
 11/28 (金)ポイント
 11/29 (土)やかん、ポット
 11/30 (日)矛盾

  2014年11月1日(土)  失敗したかも
昨日、買い物に行って
ストック用のラップを1本買って来ました。
ちょっと短いサイズの50mのものを
普段使っています。

帰ってテレビのニュースを見ていたら
今日からラップが値上がりだとか
失敗しました。
もう2〜3本買っておけば良かったかも。

この前、ちょっと調べたら
大体1本で2か月弱使うので
今のを使い終わる頃には値上がりも忘れて
いたりするんだろうなぁ。
▲top
  2014年11月2日(日)  雑文
朝日新聞の社長さん、
ある程度、めぼしがついたら辞めるとか
言っていたのに肝心の検証委員会は
イエスマンを中心に集めているようだし
いつめどがつくかも分かりません。
このままなし崩しに居座り続ける気では
ないんでしょうかね?
単に国会招致逃れのような気がします。

中国漁船がさんごを狙って日本に押し寄せているとか
数名は逮捕してるようですが
明らかになめられてるでしょう。
ロシアなんかだったら問答無用で銃撃してるでしょう。
それが全ていいとは言わないですが
集団的自衛権はなんのために変更したの?
単にアメリカの手助けしやすくするためだったの?
少なくても日本の国内に近づく船には
スクリューを壊すくらいのことぐらいやらないと
いつまで経っても変わらないですよ。
▲top
  2014年11月3日(月)  短水路
この前、深夜に
競泳ワールドカップ2014東京
って言うのをやっていました。

水泳も私がやっていた頃から比べると
随分、施設やルールが変わって来ているんですが
短水路のワールドカップは初めて見ました。

ちなみに短水路って言うのは25mプールの
事で50mのは長水路と言います。

私のころは短水路の正規な試合はあったけど
記録は参考記録にとどまっていて
正式記録ではなかったんですけど
今はどうなのかなぁ?

▲top
  2014年11月4日(火)  ハロウィン
もう過ぎちゃいましたがハロウィンが
年々、派手になってイベント化されつつありますね。
日本はなんか行事をイベント化して
本来の主旨とは全くはずれていること
多々あるように思います。

ハロウィンにしても元々、収穫祭なので
農家でもない人が騒ぐのもどうかと思いますし
大体、ハロウィンは子供のお祭りで
各家庭を回って
「お菓子かいたずらか」って言いながら
お菓子を貰って歩くのに
日本は子供そっちのけで大人が騒ぐ
これで定着しちゃうんでしょう。

大体、ハロウィンは怖いお化けの祭なのに
かわいい〜〜って言うのはありえないでしょう。
▲top
  2014年11月5日(水)  メール会員
携帯に色んなお知らせが来ますけど
大体、読まないで削除してしまいます。

大体、面倒なのでメール会員に
極力なりたくないです。
でも契約会社のソフトバンクは仕方ないにしても
他には生命保険会社から来ます。

仕方なくなったのが家電店のもので
ポイントカードがなくなって
携帯のアプリを開くとそこにポイントが
貯まると言うもので
これも本当は面倒だったのですが
会員になったらPCが少し割引になったし
手続きを店員さんが全部やってくれると
言うのでやりました。
メールは随時・1週間・2週間から選べたので
2週間にしました。

ガソリンスタンド(セルフ)などメール会員になると
1L2円ほど安くなるらしいですが
大体、1か月半くらいで25L弱入れるので
50円で面倒なメールを受信するのも嫌でなっていません。

大体、メールを受信することでどうして
安くなるのか分からないです。

最近、マックなどメール会員ですか?って
聞かれることが多くなりました。
▲top
  2014年11月6日(木)  ブランド化
なんか最近、食べ物のブランド化が
加速しているような気がします。

果物で1個1万円のマンゴーとか
1房9000円のブドウとか
1粒1000円のいちごとか

お米でも10kgで1万円弱のお米とか
正直訳が分かりません。

農家さんの努力は分かるんですけど
バッグなどどうしても必要なものではなく
食べ物はやはり毎日のことなんですから
安くていい品物って言うのが大前提
だと思うんですよね。


▲top
  2014年11月7日(金)  虹を見た
昨日の午後は晴れているのに小雨が
降っていると言う変なお天気でした。
晴れてるのに車のワイパーを動かしてる
変な感覚でした。

お絵かき教室の帰り、虹を見ました。
たまに建物や山の陰からのぞいている虹や
薄かったり切れていたりする虹は見ましたが
しっかりアーチで下まで見えると言うのは
何年振り?何十年ぶりかも・・
茶畑で広い所だったからかもしれないです。

虹ってデジカメで撮れるのかな?って
思ったのですが撮ってみました。
実物はもっとはっきりくっきりで
きれいでしたよ。
▲top
  2014年11月8日(土)  お茶の花が
茶畑に白いお茶の花が咲いています。
お茶の木は機械刈りするのでどうしても
下の方は刈らないで終わってしまいます。
だから下の方が花が一杯咲くので
遠くから見たら雪が積もっているみたい
に見えることもあります。

お茶の木は椿科なので
お茶の花も椿のように
花ごとぽとりと落ちてしまいます。

その後、実が出来るんですけど
椿の実で油が採れるので
お茶の実でも採れるのではないかと
思ってしまいました。
▲top
  2014年11月9日(日)  ポイントが
前に近くのスーパーが
Tポイントに交換されるので
それまでのポイントが品物と
交換か現金で使えると言うのを書いたと思います。
コードレスの掃除機に交換したのですが
そのまま後は忘れてました。

この前買い物に行った時
ポイントが使えるのは今月までって
放送で言っていたので考えました。

単価が高くてストックできるものって何だろうなと・・
お試しにお米と焼酎と珈琲
その他もろもろ1万円弱を買ってみました。
で、ちょっと不安ながらポイントでと会計しました。

普通にお会計出来てレシートを見たら
まだ3万円位残ってました。
又、大きい額のものを買うか
ちびちび使うか
スーパーって今更ながら単価の高いものって
ないものだなと思いました。
▲top
  2014年11月10日(月)  丸の描き方
テストの採点やなんか雑誌など
囲う時など割と雑な感じで
下から時計回りに描きます。

でもきれいな丸を描きたい時は
上から反時計回りに描きます。

この違いは何なんだろうな?

もしかして丁寧に丸を描きたいのは
正円に近いものを描く時かな?

つまり丸は下から円は上からと
言うことなのかもしれない。
暇な時にはこんなことを考えたりします。
▲top
  2014年11月11日(火)  若者離れ
若者の本離れが言われてしばらく経ちます。

本だけでなく新聞、テレビ、車、お米とか言われ
先日の新聞ではパソコン離れと書いてありました。
パソコンがないのは不便と言うか
最近はパソコンのスキルが就職活動に
有利って思っていたんですけどね。

この情報社会、パソコンがなくても
大丈夫なのかな?って思ったんですが
今はスマホがありますから
大丈夫なのかもしれないです。

段々と若者離れが進んでなくなって
行くものがたくさんあると思いますが
デスクパソコンはその1つではないかと思っています。
会社でもノートやタブレットに代わって来ています。
▲top
  2014年11月12日(水)  先日の
スケートで羽生選手が練習中に
怪我をしたことで賛否両論ですが
私は別なことを考えていました。

中国で開催されているのに
スポンサーが大半、日本企業だったこと
周りの広告を見ていると
日本でやっているのかと思うぐらいでした。

それと怪我した時
確かに脳震盪を起こしている時
すぐに動かしてはいけないのは分かるのですが
それでも氷の上に2分も寝かしているのは
どうなのかなぁ?
日本から医師が一緒に行ってなかったのが
問題視されていますけど
会場に医師がいないのはどうなのよと思います。
結局、よその国の一緒に行っていた医師が
診たみたいですからねぇ。
▲top
  2014年11月13日(木)  洗剤
いつも使う洗濯用の洗剤がなかったので
ポンと1粒
スーパーボールのぷよぷよ版と言った
感じの洗剤を買ってみました。

テレビのCMでは洗濯機にポンと
投げ入れるだけって言っていますが
説明を見たら洗濯物の一番下に入れて下さいって
書いてありましたよ。

使ってみて思うこと・・
1粒6kgまでって書いてありましたが
少量の洗濯物でも1粒って言うのは
なんかもったいない気もしないではありませんね。
▲top
  2014年11月14日(金)  娘のブーム
娘のブームは過去にも色々
紹介したことがありますが
最近はヨーグルトです。

もらったことがありますが
ちょっと硬めのプレーンで
ソースがついています。
ヨーグルトはちょっと濃厚です。

ヨーグルトと言えば
最近、テレビで見たのですが
ヤクルト味のヨーグルトがあるって
聞いたので探しているんですけど
なかなか見つからないです。
▲top
  2014年11月15日(土)  県民の日
昨日は埼玉県民の日で祝日でした。
と言っても会社などは休みじゃない所が
ほとんどですし
学校は休みらしいですが外に出てないので
どうだったか定かではないです。

私自身もテレビで半日経ったくらいに
しるぐらいなので
まあそれほど大した話ではないんですけどね。

▲top
  2014年11月16日(日)  雨戸
昨日、いつまでも明るくならないな
お天気が悪いのかな?なんて
思っていたら雨戸を閉めていたのを
すっかり忘れていました。(照)

寒くなると日が落ちるのも早くなり
雨戸を閉める作業?が日課になります。
11月中旬から3月か4月くらいまでかな?

寝室の出窓も半分だけ閉めました。
半分はカーテンだけです。

窓やガラス戸に結露が出来る季節になって
来ましたね。
我が家ではここ数年、恰好がわるいですが
お風呂の敷物みたいな素材の
ついたてを立てるようになりました。
結露が防止できるし隙間風が防げます。
▲top
  2014年11月17日(月)  東京見物
マレーシアからお客さんがいらっしゃいました。
会社に研修に来たようです。

昨日はお休みだったので
主人とお友達と東京案内して来ました。
と言っても東京を主人が知っている訳でも
ないんですけどね。

スカイツリーももうそろそろ落ち着いて
来ているのかと思っていたら
日曜って言うのもあるんでしょうけど
かなりの混雑だったそうです。
事前に予約して行ったのであまり
待たなくても良かったようですが・・

あとは浅草と秋葉原に行ったとか
秋葉原は主人には訳の分からない街に
うつったようです。
おたくの聖地と言われていますがね。
興味のない人には魅力は分からないのでしょう。
▲top
  2014年11月18日(火)  マリオランド
3DSのソフトで「マリオランド」を
買いました。
今までのソフトと違って十字の所を
使うのでなく上の丸い所で
動かすので思った通りに動かすのに
四苦八苦しています。

画面は本当にきれいなんですけど
3Dの特性を生かした上からの画面や
奥行きがあったりと
今までのものと違って慣れない部分が多くて
クリアするのになかなか前に進みません。

何度もクリアできずにゲームオーバーになって
しまうと羽根のアイコンが出て来て
いきなりクリア画面に飛ぶことが出来るのも
特徴ですけど・・
心が折れて使ったことあります。
▲top
  2014年11月19日(水)  筆ぐるめ
PCを変えたので前の
住所録がなくなってしまいました。
前の住所録は無料のソフトを
使っていてそれなりに使い慣れていたのですが
調べてみたらOSが対応してなくて
家電店に行きソフトを買うことにしました。

住所録だけのがなくて
年賀状などのソフトか、シールなど作るソフト
に付随するものしかなかったです。

それで色々見て筆ぐるめを買いました。
さてインストールし始めたら
気が付かなかったのですが
簡易のバージョンが入っていたんですね。
うかつでした。
旧バージョンらしくてまずそれを
アンインストールする所から始め
インストールしていたらいつまで経っても
終わらないので何度か入ってるの?って
心配になってしまいました。
取説を見たら60〜120分かかると
書いてあったのでなんでそんなに時間がかかるのだろう
って思いつつ待っていたら
結局、2時間半かかりました。
▲top
  2014年11月20日(木)  ハロウィンが
意味も分からずただ騒いで
いるように思えなくもないんですけど。
なんか毎年、経済効果が上がって
いるようですよね。
もちろん、お正月が一番でしょうけど

外来?からの行事と言えば
クリスマスがぶっちぎりで
次はバレンタインだったそうですが
バレンタインを今年、上回ったそうです。

バレンタインはある意味
ひな祭りみたいに女性だけのもので
ハロウィンはみんなで騒げますからね。

まあどっちも縁がないですけど。
▲top
  2014年11月21日(金)  給油ポンプが
昨日、お絵かき教室から帰って
そうそう、給油しておかなくちゃと
思って入れようとしたら
ポンプがうんともすんとも言いません。

確か12月か今年の1月に買ったと思うんですよね。
1000円ほどのものですが
1シーズンで壊れるってどう言うこと?

多分、中国製なんでしょうけど
それでも日本で売っている以上
それなりのクオリティーはあって
いいんじゃないの?

考えてみたらなんか1シーズン毎に
買ってるような気がします。
給油ポンプに関してははずればかりです。
▲top
  2014年11月22日(土)  刑罰
中国船のさんご問題について
罰金が3000万円になったとか・・
確かに3000万円は大金ですけど
それで抑止力になると思えないです。
対処するなら罰金1億円
船を没収ぐらいのことをしてみたら
どうなんだろうなと思います。


子供を餓死させた親
それなりの罰は受けるんでしょうけど
1週間位、水だけで過ごさせる罰を
与えてみたらどんな思いで
亡くなったか分かるだろうと思うんですけどね。
▲top
  2014年11月23日(日)  高倉健さん
お亡くなりになりました。
数年に1本位、映画に出られる位の
サイクルでしかお目にかからなかったですが
それでも存在感は圧倒的だった気がします。

人間的にも素晴らしい方だったようで
どんなに偉くなっても偉ぶらない
そこらへんの政治家に爪の垢でも
飲ませたいですよ。

今、その辺を簡単に歩いている人が
タレントだとか芸人だとか俳優、女優に
なれる時代です。
映画が繁栄した時代、映画俳優って呼ばれて
特別な存在だった時代
今でもスターと呼ばれる人は
もう他にはいないのかな?
吉永小百合さん位しか思い浮かばないです。

11月10日に亡くなったそうですが
勲章を授与された俳優、女優は4人だったみたいですが
その内3人が11月10日に亡くなったそうです。
森繁久彌さん、森光子さんです。
11月10日でなかったのは山田五十鈴さんだけだとか。
偶然が重なっただけですかね。
▲top
  2014年11月24日(月)  寒く
段々と寒くなって来ました。
晩秋を楽しむ余裕もなく
気が付けば初冬の雰囲気
朝、ゴミ出しの時間も
少しずつ遅くなって来ています。
夏には5時ごろにはもう明るかったのに
7時近くまで暗いです。
ゴミ出しは8時までなので
7時すぎて焦って出かけるみたいな季節が
やって来ました。

道を枯葉が舞い
洗濯物が取り入れても冷たい

これから4月ごろまで続く生活です。
考えてみたら冬が一番、長いかなぁ。
▲top
  2014年11月25日(火)  携帯
主人のが調子悪いみたいです。
今はガラケーですけど
電池がもたないし
落として蓋がはずれるようになったので
テープでとめているとか・・(笑)

最近はシニア用って言わないんですね。
簡単スマホにすることにしました。
そのまま買う予定だったのですが
新しいのが今週の金曜日に出ると言う
ことなのでもう1週間待つことにしました。

主人は自分だけって言うのは後ろめたいのか
私も娘も変えていいよって言い出しました。
娘はガラケーですけど
このままでいいと言うので
私だけ・・むふふ・・

色々見ていたら数日前
ソフトバンクとしては初めてのソニー製が
出たようで店員さんはかなり押してました。
主人が待つので私もカタログを貰って来て検討したのですけど
ソニー製、写真や音楽に特化したタイプで
どっちも必要としていないので今まで通り
シャープのアクオスがいいかなと思っています。
▲top
  2014年11月26日(水)  暖房
暖房が必要な時期になって来ました。

色んな暖房機がありますが
震災でストーブが見直されたとは
言うもののやはりエアコンが一番だそうです。
ストーブは灯油を買いに行かないといけないですから
お仕事をしてる人や車のない人は大変でしょう。
やはり割高になってもエアコンが手軽
なんでしょうねぇ。

▲top
  2014年11月27日(木)  紅葉のメカニック
この前テレビで紅葉のメカニックを
説明していました。

緑の葉が寒くなって来ると
緑の部分が消滅して来て
黄色になるんだそうです。
その後、赤い色素が発生する葉は
赤く紅葉するのだそうですが
まだ赤が発生するメカニックは
解明されてないようです。

実などは赤くなるのは目立って鳥さんに
食べてもらいフンの中に消化されない
種を運んでもらうためって聞いたことあります。
▲top
  2014年11月28日(金)  ポイント
前にも書きましたが近くの
スーパーのポイントがTポイントに
変わることになり今までのポイントが
商品と交換になりました。

前に書いたコードレスの掃除機と
交換しましたが
それでも3万円分くらい残っていました。

買い物に行くたびに使っていましたが
昨日、残金15000円ほど残っていたので
ビールとか焼酎とかストックできるものを
買って残金370円ほどになりました。
▲top
  2014年11月29日(土)  やかん、ポット
なぜかお鍋とかフライパンとか
たくさん買ってしまいます。
そんなに集めてどうするの?って
言うほどあります。

中でもやかんやティーポットなど
ついいいなと思ったら買っちゃうんですよね。
その時はあれに使おうとか
自分の中では理由づけがあるのですが
さて実際、買ってみると意外に使う回数は
少なくてたまる一方です。

少し考えを正さないとだめですよね。
分かっているんですが・・
▲top
  2014年11月30日(日)  矛盾
自分でも矛盾してるのは
分かっているんですけど
外国の料理が日本人に合った味になるのは
ウェルカムなんです。
らーめんでもカレーでも餃子でも
日本の料理として外国でも人気になったり
していますよね。

でも外国で日本料理が変にアレンジされてると
ちょっと嫌な気がします。
現地の人に合わせて変化してる
って言うのは分かっているんですけど。

コスタリカに昔、行った時
げんこつ位大きなおにぎりが出てきたり
丼に入った冷やし中華も違和感がありました。
▲top
CGI-design