ひとりごと[管理]
2013年    11月   
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 11/1 (金)キャット・アート
 11/2 (土)20年後
 11/3 (日)WBS
 11/4 (月)柱時計が
 11/5 (火)食品偽装
 11/6 (水)何か、この頃
 11/7 (木)晩秋?
 11/8 (金)雨後の竹の子
 11/9 (土)紅葉が
 11/10 (日)雑文
 11/11 (月)舌の根も乾かぬうちに
 11/12 (火)埼玉は・・
 11/13 (水)冬が来そうです。
 11/14 (木)Windowsタブレット
 11/15 (金)ユニセフ
 11/16 (土)お風呂のブーツが
 11/17 (日)春高バレー
 11/18 (月)マイボトルドリンク
 11/19 (火)TBSが
 11/20 (水)漬け物の話
 11/20 (水)漬け物の話
 11/21 (木)偶然
 11/22 (金)小さな小さな幸せ
 11/23 (土)ふと・・
 11/24 (日)タイミング
 11/25 (月)後1週間で
 11/26 (火)住所録
 11/27 (水)着る毛布
 11/28 (木)カナナバッグ
 11/29 (金)やはり短所が
 11/30 (土)大丈夫なのかな?

  2013年11月1日(金)  キャット・アート
名画を猫で描いてある本を買いました。
本当にこんな絵があったら
楽しいだろうなと思います。
何度見ても飽きないです。

作者名もにゃんこに引っかけていて
レオナルド・ダ・ビンチは
レオナルド・ニャ・ビンチとか
これも見ていて楽しい。

表紙は最近、TVなどでも
よく見かけるフェルメールの
真珠の耳飾りをした少女です。

前に下手ですがσ(⌒▽⌒;)も描きました。
にゃんこバージョン・PCで
描いてみようかなと思っています。
▲top
  2013年11月2日(土)  20年後
昨日、いきなり保険屋さんから電話が来て我が家に訪問
20年前に満期になって寝かせていた保険が
満期になったそうです。
返って来るお金が120万円だとか
o(^−^o)(o^−^)o ヤッター
前々からちらっと話は聞いていたんですが
本当になるとやっぱ嬉しいです。

でも、昨日のお話だと
満期100万円の保険を20年寝かしたので
120万円になった訳で
これから更に20年寝かせると160万円
になるんだそうです。
だからどうする?ってお話でした。

寝かせるだけだからいいようなものですが
20年前の20年後と
今の20年後では意味が違います。
生きてるかどうか分かりませんしね。
保険屋さんは残して欲しいのは分かるんですが
今を楽しむことにしました。
▲top
  2013年11月3日(日)  WBS
野球ではありません。(*^m^*) ムフッ
ワールド・ビジネス・サテライト
関東だけかもしれないですが
TV東京のニュース&情報番組です。

TVは平等と言う神話的なものは
崩壊した今
割と偏らないTV局で
独自の路線を突き進んでいると思います。
ローカルで予算が少ない割に
ヒット番組や売れっ子を輩出したりしています。

WBSはワイドショー的な内容は少なくて
ニュースもそんなに多くないです。

ただ最近の流行り物とか紹介されていたり
面白いものの紹介したりするのが
結構面白いです。
▲top
  2013年11月4日(月)  柱時計が
2分ほど進んでいたので直したら
1時間ごとに違う音楽が鳴るはずなのに
鳴ったり鳴らなかったりするようになりました。
(T^T)ウッウッウッ

まあもう長く使ってますし
1万円くらいの高くない柱時計だったので
元は十分取ったと思うし
時計としては使えるのでいいのですけどね。

出来たら新しいのが欲しいかも・・
(*^-'*)> ぽりぽり

しかしもう長い間使っているのに
1時間ごと違う音楽が流れているのを
昨日、初めて知った主人
どれだけ家の事知らないのだろう。
怒怒怒 (`´)怒怒怒
▲top
  2013年11月5日(火)  食品偽装
有名所の食費偽装が問題になっています。
小さな町のお店など一生懸命
頑張っているのに何か許せないです。

誰もが表示ミスとか思ってないのは
一目瞭然なのに苦しいいい訳をする
人もお気の毒とは思いますけど・・

きっとどうせ素人には分かりはしないと
高級店の人達は思っているのかも
しれないなと思ったりします。

で、一番問題なのはエビやお肉
野菜などの違いが分からないようなシェフが
料理を作っているって言う事なんでは
ないでしょうかね。
分かってない訳はないと思いますけどね。
▲top
  2013年11月6日(水)  何か、この頃
一時の韓国押しでバッシングされ
フジテレビなど凋落の一途をたどってますが
それを気にしてるのか
他の局も控えめになりました。

NHKですら偏向報道してますからね。
政府に注意されてさすがに
気にしているようですが・・

で、ふと思ったのですが
最近、中国のニュースってちょこちょこ
入って来ますよね。
それもたわいのないニュース
さすがにおおぴらにはしないですが・・

中国の道路が陥没したとか・・
知っても仕方ないように思うんですけどね。

それよりきちんと報道しないと
いけない事は一杯あるように思います。
バッシングより前からですが
韓国とか在日の悪いことは絶対報道しないです。
報道しても外国人とかごまかしてます。
他の国の人は国名を出すのに何故韓国だけ
外国にするのかな?
まだ偏向なのかそれとも嫌韓が増えてきて
アレルギー的な扱いにされてるのか。
▲top
  2013年11月7日(木)  晩秋?
初秋、中秋、晩秋と
秋も段々と深まって行く訳ですが
今は晩秋ですかね?

中秋は10月だと思うんですよね。
だから今は晩秋と言われても
晩秋って紅葉も終盤に近づき
落ち葉が舞う季節のイメージなので
今は何?
中秋とも思えないしなぁ。
▲top
  2013年11月8日(金)  雨後の竹の子
雨後の竹の子でもあるまいし
まあ次から次へと出て来るもので
あきれてしまいます。

今の内なら簡単に謝ってすむと
思っているんでしょうかね?
あの帝国ホテルですらあのざまです。

おせちの販売も年々、増えてきているそうですが
もう注文した人もキャンセルしたり
これから注文しようとした人も
やめたりするでしょうから
おせち戦線にも異状が出るのではと
思ってしまいます。
▲top
  2013年11月9日(土)  紅葉が
一気に加速度的にと
どんな言葉を使ったらいいのか
分かりませんが
気がつけば周りに紅葉の木が
増えて来ました。

紅葉が里に下りてきたら
落ち葉が舞うようになり
葉っぱが落ちると白いものがちらほらと・・
冬の顔がちょっと見える季節になりました。

いつも思うのですが自然って
不思議ですよね。
葉っぱの色が変わるのも
当たり前のようで不思議だと思いませんか?
▲top
  2013年11月10日(日)  雑文
長年使っているマッシャーの木の
ハンドル部分が黒ずんで洗っても取れなくなりました。
いつからかははっきり覚えてないですが
10年は使っていると思います。
黒ずんでも使えますが
多少の傷もあるのでそこにばい菌が?
長年使いましたがお役ご免で
新しいのを買おうと思います。


お餅って最近、何で焼くんでしょうね?
昔は七輪とかでしたが・・
ガス台に網?
トースター?
レンジでも柔らかくなりますが
時間を間違えるとカチカチに・・
結構難しいです。
▲top
  2013年11月11日(月)  舌の根も乾かぬうちに
昨日、夕飯を食べていた時に
主人が珍しく
「毎日、違う物を作るのは大変だな。」と
娘にむかって
「感謝して食べないとな。」

あらら・・嵐でも来るのかな?(* ̄m ̄) ププッ

「評論家になっちゃだめだからな。」

へぇ〜〜いいこと言うじゃん

その数分後、豚汁を作ったのですが
「豚汁にさつまいもとか入ってるのは嫌い。」
と言いました。
舌の根も乾かぬうちにとはまさに
この事でしょうかね。
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
▲top
  2013年11月12日(火)  埼玉は・・
魅力のない県ランキング下位とか
東京の隣にあるにもかかわらず
これと言った有名なものもない
埼玉県ですけど
それも埼玉に特色がないからかも・・

県のキャッチフレーズの
「彩の国(さいのくに)」
ってなんやねん。(* ̄m ̄) ププッ

今、埼玉県のネット民でちらっと
噂になっているのが
埼玉県は日本から独立したの?
o(^▽^)o キャハハハ
ってことです。

そんなことはあり得ないですが
こんなものが見つかったそうです。
▲top
  2013年11月13日(水)  冬が来そうです。
あっと言う間に富士山が白くなり
北海道でも雪が降ったとか
11月はのんびりしていたのですが
早い冬が来そうです。

11月は行事らしい行事もないし
毎年のんびりしていて
12月に入ると
年賀状〜〜お歳暮〜〜クリスマス〜お正月の用意
主人の車のフロントガラスにカバー
娘の車のタイヤ交換

部屋の冬支度(敷物やストーブ)
寝具や衣類の寒さように交換

今年は3週間前から大騒動しないと
いけないです。
▲top
  2013年11月14日(木)  Windowsタブレット
買いました。

i−padは思ったほど使い勝手が
良くないと言うか
σ(⌒▽⌒;)が使いこなせないと言うか・・

Windowsは高いし重いです。
でもi−padよりは使えるかなと
思っていたのですが
Windows8,1は今までのと
全く違うので探り探りの状態です。
▲top
  2013年11月15日(金)  ユニセフ
ユニセフと言えば国際的な子供を
守る組織です。

ユニセフの特使としては日本では
黒柳徹子さんが有名です。

別組織ではないとは思うのですが
日本ユニセフと言う組織があります。
東日本大震災の時も問題視されましたが
黒柳徹子さんの方の募金は100%
ユニセフ本部に送られるのに対して
日本ユニセフは81%送られ残りは
運営費になるそうです。
2012年募金は161億円集まったそうですが
そうなると約30億円は日本ユニセフで
使われると言うことになります。

年間約30億も運営費に使うってどう言う
運営なんだろうって思いますよね。
▲top
  2013年11月16日(土)  お風呂のブーツが
先日の話ですが
お風呂掃除をしていたら
何か足が冷たい。
見たら靴下が濡れてました。
ブーツを見たらひび割れしてました。

新しいのを買いに行って来ました。
改めてよく見てみると
お風呂のブーツって25,5cmと26cmの
ものしかないんですよね。
いつもぶかぶか履いていて当たり前と
思っていましたが何故なんでしょう?

夏は素足でお風呂掃除するのが気持ち良かったですが
寒くなって来てお風呂ブーツは必需品です。
▲top
  2013年11月17日(日)  春高バレー
昨日、春高バレー東京都予選を
やっていました。
7年後の東京オリンピックには
この中から選手として選ばれる子も
いるんじゃないかな?って
思って見てました。

でもお正月に春高バレーが変わった事は
前に書いたと思います。

春高ではなくなった訳で
冬高?
名称も変わっていいんじゃないのかな?
って思ったりします。
▲top
  2013年11月18日(月)  マイボトルドリンク
セブンイレブンで売っている
マイボトルドリンクの容器と飲み物の
ポーション?を買いました。

ボトルにポーションをセットして
ハンドル部分のロックをはずして
2〜3回ハンドルでポーションを潰して
取り出しお湯を注ぐとできあがり
そのまま飲んでもいいしカップに注いでも大丈夫
保温容器になっているので
蓋をして持ち歩いてもいいそうですが
ハンドルがあるので結構幅があります。
はずれればいいのにと思います。
▲top
  2013年11月19日(火)  TBSが
どうしちゃったの?って感じですよね。
週間視聴率なんか見ても
30位までに1番組も入ってないって
事がよくあるんです。

反韓で嫌われたフジテレビの凋落と違って
昔からごめんなさい、ぱっとはしてない局でしたが
半沢直樹のように高視聴率でなくても
いいドラマを作っていたりしたんですけどね。
わんこがかわいそうで見られなかったですが「南極大陸」とか
「華麗なる一族」とかあったのに・・
個人的には「spec」とか好きですけど。

まあ今はそんなに知られてはないですが
オウムの事件の時、坂本弁護士の情報を
TBSが漏らしたので一家が惨殺されたと
言われている経緯もあって昔から嫌われてる
部分はあったんですけど・・
▲top
  2013年11月20日(水)  漬け物の話
我が家の主人は御飯でもお酒でも
おかずがたっぷりいる人なので
種類も量も必要です。
だからエンゲル係数が高いのかな。

主人=σ(⌒▽⌒;)+娘
って感じですかね。

その中でも漬け物は重要です。
夏の間はキュウリが安いので
キュウリメインのぬか漬けを漬けます。
段々とキュウリが高くなって来るので
そうなったら白菜を漬けます。

まだちょっと白菜も高いので
しばらく市販の漬け物で我慢。
でも最近の漬け物って中国産が多いので
嫌だなぁ。
▲top
  2013年11月20日(水)  漬け物の話
我が家の主人は御飯でもお酒でも
おかずがたっぷりいる人なので
種類も量も必要です。
だからエンゲル係数が高いのかな。

主人=σ(⌒▽⌒;)+娘
って感じですかね。

その中でも漬け物は重要です。
夏の間はキュウリが安いので
キュウリメインのぬか漬けを漬けます。
段々とキュウリが高くなって来るので
そうなったら白菜を漬けます。

まだちょっと白菜も高いので
しばらく市販の漬け物で我慢。
でも最近の漬け物って中国産が多いので
嫌だなぁ。
▲top
  2013年11月21日(木)  偶然
昨日、お買い物に出かけました。
3軒お店を回りました。

最初のお店で隣に黒のキューブが
止まってました。
次のお店に行ったら斜め前に黒のキューブが
最後のお店ではなかったのですが
買い物を終えて出てみたら
1つ空いた駐車スペースの隣に
又もや黒のキューブでした。

多分、全部違う人が乗っていたと思います。
でも3回続けて黒のキューブに出会う偶然

キューブに3回会うって言うのも珍しいのに
色まで揃うって本当に珍しい偶然でした。
▲top
  2013年11月22日(金)  小さな小さな幸せ
前にも書いたと思いますが
主人と娘のお休みが違うので
基本的に主人が金曜休みか
娘が数少ない定休日以外にお休みが
ある時しかないので
年間10日もありません。

今日は主人がお休みになったので
目覚ましをかけないで眠れました。

目が覚めた時、お布団の外は寒そう。
そんな時、まだお布団の中に
いていいんだと思えるのが
本当に小さな小さなですが幸せです。
▲top
  2013年11月23日(土)  ふと・・
TVドラマの班長の再放送を見ていたら
ふと思ったのですが
行きつけのお店があるのですが
飲んだり食べたりしてる場面
必ずと言っていいほど他にお客さんがいません。

まだ班長は数人で行くので何とかなっとく
させたとしても
相棒などほぼ毎日行っているお店
最初は別れた奥さんがやっていたけど
遠くに行ってしまったので
元犯罪を犯した女性がやっていると言う
設定に変わりました。
右京さんしかいつもお客さんがいないです。

ドラマだからと思いはしますが
何か不自然な気もします。

▲top
  2013年11月24日(日)  タイミング
一昨年、群馬県の榛名山に紅葉を
見に行った時もタイミングが遅かったのですが
今年は静岡県、田貫湖に行ったのですが
ちょっと遅かったです。

いつも思うのですが、紅葉って
京都のイメージが強いのかもしれないし
TVのイメージが強いのかもしれないのですけど
本当に真っ赤の紅葉ってないなぁ。
見つけられないなぁと思うんですよね。
真っ赤な紅葉が見たい〜〜
くすんでいたり朱がかったいたり
オレンジかかっていたり
本当に真っ赤の紅葉ってどこにあるのかなぁ?
▲top
  2013年11月25日(月)  後1週間で
12月、今年も残り1ヶ月になります。
早いですねぇ。

ここ3年
一昨年は震災があり
昨年は主人がマンションを引き払い
今年は義父が亡くなり

色々あったので余計、早く感じるのかも
しれないなと思います。

変わって欲しい物は変わらなくて
変わって欲しくない物が変わったりして
なかなか人生は思うようになりません。

ただ平和で毎日過ごせる事に感謝して
生きるのがいいはずなのに
人間は我が儘な生き物でやはり
無い物ねだりはしてしまいます。
▲top
  2013年11月26日(火)  住所録
毎年12月に入ってから動き出すのですが
今年は喪中と言うこともあって
何故か主人が焦っていて
早く、早くと言うので
毎年、自分で絵を描いたり
住所を印刷してコメントをちょこっと
書くのですけど
今年は近くのスーパーに印刷をお願いしました。

昨日の朝一で受け取りに行き
住所だけ自宅でプリントしました。

PCのソフトに住所を入れてあるのですが
ここ数年、増えた人だけ足してましたが
残念ながらご縁が切れたような人を
数年ぶりに削除しました。
▲top
  2013年11月27日(水)  着る毛布
フリースと言うものを知ったのは
確かユニクロが最初だったと思います。
暖かいし軽いし肌触りがいいので
あっと言う間に広まりました。

衣類だけではなく膝掛け、毛布、
色んな所で使われるようになりました。
別にユニクロが開発した素材では
なかったと言う事なんでしょうね。

主人が着る毛布って言うのを見たと言いました。
以前、σ(⌒▽⌒;)が買ったので
前から羽織るタイプで丈が長いし
首の所に折り返しがかなり大きいので
普段使いにはうっとおしいから
以前、処分したと言ったのですが
主人は勝手に買って来てしまいました。
案の定、使い勝手が悪く文句を言ってました。
結局、かいまきのようにお布団の下に毛布と
して使うはめに・・(あれだけ言ったのに)

でも・・σ(⌒▽⌒;)は見つけちゃいましたよ。
ナイトガウンのように羽織るタイプで
丈が足首までのちょうどいいのを・・
昨日、買って来ました。
▲top
  2013年11月28日(木)  カナナバッグ
TBSの「世界不思議発見」の
ミステリーハンターとして海外を
回っている竹内海南江さんがプロデュースしたバッグです。

ハンドバッグですがショルダーにもリュックにもなります。
すでに1つ持ってはいるんですけど
新しいのを買いました。

いいなと思って買って使ってみると
やはりあちこち不具合が出るものです。

新しく買ったのは素材が柔らかすぎて
置いたりすると型崩れ風に見えることと
ショルダーの紐がちょっと長すぎる
(一番、短くしても)
ことでしょうか。
多分、斜めがけにするように作ってあると
思うんですけどね。

海外での体験で防犯にかなり力が入っているのは
分かるんですけど国内で使うには
これいらないだろうと思うものもあります。
▲top
  2013年11月29日(金)  やはり短所が
i−padとWindowsのタブレット
sufaceを持っています。
やはり使い慣れたWindowsの方が
使いやすいのは確かです。
ただWindows8,1は今までのと
違って多少は戸惑う事がありますが・・
従ってsufaceを使う頻度が高くなります。

でも・・軽いって言っても
sufaceはやはりi−padに比べたら重いです。
バッグに入れたらずしっと来ます。

昨日、主人のPCのバッテリーが壊れたので
注文していてそれが届いたと言うのを
代わりに取りに家電店に行った時
聞いてみたら新しいi−padに変えても
マネーなどそのまま使えるらしいです。
持ち歩きようにi−padミニに変えたいなと
ふと思ってしまいました。
▲top
  2013年11月30日(土)  大丈夫なのかな?
スーパーとか買い物に行ったら
ここ最近、気にするせいか
中国産の食品が増えているように思います。
この前のスーパーで梅干しを買おうと
したら全て中国産
中に中国産の梅を日本で漬けましたと
言うのすらありました。
梅干しと言えば和歌山が有名で
お隣の市も梅で有名なのに
何故に中国産ばかり?
確かに安いのかもしれないですが
こんなに中国に依存していて大丈夫なのかな?
って思うことがあります。
レアアースの二の舞になるんじゃないのかなぁ。

そう言えばこの前、ネットで見たんですが
マーブルのフライパン
結構価格高いのに
マーブルとつくのは韓国産だとか・・
▲top
CGI-design