ひとりごと[管理]
2014年    10月   
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 10/1 (水)御嶽山
 10/2 (木)編成期
 10/3 (金)大作?
 10/4 (土)仁川アジア大会
 10/5 (日)新幹線
 10/6 (月)中途半端で
 10/7 (火)呼び方
 10/8 (水)レオパレス21
 10/9 (木)年賀状の本
 10/10 (金)村上春樹さん
 10/11 (土)頭が下がります。
 10/12 (日)訃報
 10/13 (月)冬近し?
 10/14 (火)台風が
 10/15 (水)あと4日
 10/16 (木)誕生日が
 10/17 (金)模様替え
 10/18 (土)惨事
 10/19 (日)着るものに
 10/20 (月)星乃珈琲
 10/21 (火)ブログ
 10/22 (水)飲みたかったなぁ。
 10/23 (木)今クール
 10/24 (金)ノアちゃん
 10/25 (土)ノアちゃんU
 10/26 (日)お返しのお返し
 10/27 (月)コルチカムが
 10/28 (火)藩国連事務総長
 10/29 (水)ありがたいことに
 10/30 (木)下着のお話
 10/31 (金)糠漬け

  2014年10月1日(水)  御嶽山
御嶽山の正確な位置を地図で
見てみたら意外な発見がありました。
字は違うんですけど
埼玉にもおんたけさんって山がありました。
御岳山と書きます。
同じ字で東京ではみたけさんと言う山があります。


まだ救助されない方が山に残されて
いるようです。
家族にしてみれば1分1秒でも早く対面
したいでしょうけど
自然はまだ人の前に大きく立ちはだかります。
▲top
  2014年10月2日(木)  編成期
今はテレビの編成期です。
ちょっと前までは2時間ドラマが目白押し
だったのですが
なんか今は同じようなバラエティーばかりです。
動画の使い回しみたいなのも多いし
本当に面白いなと思うものが少ないです。
一時のように本当に不景気なんだなと
思わせる近場の紹介ばかりでなく
外国紹介も多いのですが
それでもどこかで見た感はぬぐえません。
外国ロケしてもタレントや俳優・女優ではなく
局のプロデューサーとかで経費削減も見られます。
中には風景とナレーションだけと言うのも
結構多いです。
▲top
  2014年10月3日(金)  大作?
今回描いている絵
昨日で描きあがると思っていたら
もう1回かかります。
予定通りにはいかないものです。
と言うか私の読みが甘い?

今年は本当に時間のかかる絵が多くて
9か月で4枚しか描いていません。

大作と言うほどではないのですが
それなりの絵を描いているのかな?
でも未だに下絵なしでは描けないし
腕は上がっているとは思えないです。

でもお友達も言っていますが
普段の生活の中であんなに集中する時間は
ないのでいい刺激です。
まあその集中の後でおしゃべりとランチも
楽しみなんですけどね。
▲top
  2014年10月4日(土)  仁川アジア大会
反日の国ですから日本にはかなりの
洗礼があったようです。
高層なのにエレベーターが使えないとか
クーラーが壊れているとか蚊が一杯だとか

競技でもリレーの時にエントリーシートが
違っているとか直前に言って来たり
マラソンでレザーポインターを当てられたり
卓球台が傾いていたりとかバトミントンの空調とか
もっともっとあるとは思います。

日本だけでなく勝つために色んなことをやったみたいで
馬術では他の国の時音楽を異常に大きくしたり
違反してないのに表彰台で失格にしたり
どうみても負けてる方を勝たせたり

運営もボロボロでお弁当が食中毒の菌が出たり
控室がコンテナだったり
とにかくとても国際大会とは思えない大会だったようです。

韓国はF−1や万博など国際大会を誘致しては
大失敗して赤字なのにまだ誘致しようとしています。
国をアピールしたいのは分かりますけど
その前に必要なことってあるんじゃないですかね。
少なくてもあのガラガラの席を埋めるくらいの
レベルでないとねぇ。
平昌の冬季オリンピック・・出来るのかなぁ。
▲top
  2014年10月5日(日)  新幹線
この前、テレビを見ていたら
新幹線で東京〜大阪が2時間20分だとか
凄いなぁ、速くなったなぁと思いました。

私が最初に新幹線に乗った時は
まだ東京〜大阪間しかなかったです。
その後、岡山まで延び
次に福岡まで延びて
広島まで新幹線で帰ることが
出来るようになったのに
その頃には飛行機を使うことが増えて
新幹線も乗らなくなってしまいました。

確か最後は母が亡くなった昭和62年です。

リニアも乗れるようになって来ました。
リニアには1回乗ってみたいんですけどね。
▲top
  2014年10月6日(月)  中途半端で
昨日は雨で肌寒いので
ずっと家にいました。
と言うか金曜から出かけてないのですが

午後から錦織選手の楽天オープン?
の試合を見てました。
盛り上がっていた頃
「試合の途中ですが時間なので終了します。」
だって!!(怒)
結果が気になるじゃないの。
その後、録画のスケートだったので
順番を変えてテニスも録画でいいから
最後まで見せて欲しかったなぁ。

なんか消化不良な感じ。
▲top
  2014年10月7日(火)  呼び方
わんこに対してにゃんこと言います。

でも犬がわんちゃんって言うのに対して
猫をにゃんちゃんとは言わないですよね。
犬ちゃんとも言わないです。

他にも馬をヒンちゃんとも言わないし
羊をメ〜ちゃんとも言いません。
ただ豚はぶーちゃんとか言います。

犬と豚はなぜなんでしょうかね?
特別意味はないのかもしれないですが
この前ふと思ったもので・・(照)
▲top
  2014年10月8日(水)  レオパレス21
我が家の近く
ごみを捨てる収集所の所に
レオパレス21と言う10軒くらい入れる
アパートがあります。

ウィークリーなのかマンスリーなのか
どのような使われ方してるのか
分からないのですがしょっちゅう人が代わります。

どうして住んでいる人が代わるのが
分かるかと言うと
ごみ収集所の所は駐車場になっているんです。
そこに止めてある車がしょっちゅう代わります。

それも地元並びに地元近くのナンバーは
ほとんどありません。
最近見た一番遠い所は「金沢」でした。

そこの人たちは自治会にも入ってないし
誰が住んでいるのか分からないって
言うのはちょっと怖い気もします。

▲top
  2014年10月9日(木)  年賀状の本
年賀状を出す人が減ってる中
もっと減っているのが印刷屋さんで
印刷する人です。
我が家も昨年は喪中ハガキだったので
自分で印刷しないで頼んじゃいました。

でも年々、自分の家で印刷する人が増え
そのための素材とかソフトとか
入ってる本が年々、増えて来ています。

始まった頃は2冊くらいしかなかったですが
この前本屋さんで見たら
20冊位ありましたよ。
その中でどうやって格差をつけるかが
問題でしょうね。

私は本の中の素材はあまり使わず
ネットなどで下絵になるものを探して
自分で描いて印刷します。
▲top
  2014年10月10日(金)  村上春樹さん
今年もノーベル賞を逃したようです。
毎年、候補に挙がりながら今年も落ちました。
もう3〜4年同じことを聞いてるような・・

日本だけでなく外国にも評価を
受けてるようですが
私は作品を1冊も読んだことなくて
映画化されたのも見たことないです。
恋愛小説系はほとんど読まないので。

候補に挙がるって言うのは凄い事ですが
あまりにも騒ぎすぎると落ちた時の
落ち込みが凄いのでは?
まあ日本の賞でも同じように
候補に何回も挙がっては落ちるって人が
きっとあるでしょうね。

でも昨年も思ったのですが
あまりにも騒ぎすぎだと思います。
マスコミの功罪って大きいかも。。
便乗商法も手ぐすね引いていたようですが
残念でしたね。
▲top
  2014年10月11日(土)  頭が下がります。
御嶽山の被害者捜索されてる
自衛隊・消防隊・警察の皆様
本当に頭が下がる思いです。

それなのにオウム真理教で有名になった
江川紹子さんなんか
救助に戦車(正確には装甲車だけど)
出したりするのは簡単に有事の時
戦車を出して戦闘態勢に入るとか
訳の分からないいちゃもんをつけるし
だったら自分があそこに行って
いつ爆発するか分からない所で
台風が来てる中
腰までドロドロの灰に入ってみれば
大変なんて言葉では言えない状態で
言葉は悪いですけど死体を運ぶのですよ。

やってみればいいじゃないかと思います。
ふざけるなと言いたいですよ。
離れた安全で快適な所にいて一生懸命の人を
批判するのは簡単たけど
人としてどうなんだろうなと思います。
最低です!!
▲top
  2014年10月12日(日)  訃報
ご近所のおじいちゃまが亡くなりました。
大きな声でいつも元気だったので
ただただ驚くばかりです。
ご近所犬のももちゃんのお家の
おじいちゃまでいつも庭で遊ばせて貰いました。
お孫さんが娘と同い年なので
小さいころから可愛がって貰いました。
随分、前に亡くなられましたが
おじいちゃまのお父様もいらしたので
4代に渡ってお付き合いがあるお家です。
一杯、一杯、思い出があるので
まだ信じられない気持ちです。

ゴミ出しの時
いつも止まっている車がないので
旅行でも行かれたのかな?くらいに
思ったのですけどね。

本当に残念です。
ご冥福をお祈りします。
▲top
  2014年10月13日(月)  冬近し?
昨日、ドラッグストアーに買い物に行ったら
入口に風邪薬
中に入るとホッカイロ
もう湯たんぽまで売っていました。
冬が近づいて来ているのかなと
思ってしまいました。

今年は夏らしくなくて
なんか損した気分のまま冬が来るのかぁと
少し残念な気持ちになりました。
▲top
  2014年10月14日(火)  台風が
2週続けて台風が通り過ぎました。

うちの辺りは恵まれているのか
台風が来ても
雨がいつもより強いとか
風がいつもより強めだとか位で
被害らしい被害はないです。
高い山もないし平地なので
台風も通り過ぎやすい地形のように
思えて仕方ないのですが
それでも1度も被害があったと
聞いたことはありません。

火山もないし海もないし
田舎なのですが以外に暮らしやすいのかもと
お隣さんと話しました。
▲top
  2014年10月15日(水)  あと4日
主人がロシアに行って
早いものでもうすぐ3週間
いない間にあっちに行きたい
こっちに行こうと事前には思って
いるんですけど
結局、お天気が悪かったり
都合が悪かったりで
どこにも行けないでいます。

やっぱ娘がいるし
遠出するには娘の休みとかの
兼ね合いとか考えていたら
なかなか行けないものですねぇ。
▲top
  2014年10月16日(木)  誕生日が
誕生日が分かる方法があるそうです。
テレビからの受け売りなんですが・・

生まれた月×4+9×25+生まれた日にち
ここで出た数字から225を引くと
誕生日が分かるそうです。

私のでやってみます。
3×4+9×25+19

本当は×方が先ですが
この場合最初からやります。
3×4=12
12+9=21
21×25=525
525+19=544

544ー225=319

3月19日なので合ってます。

誕生日だけでなくなんかの日でもいいかも・・
大昔ですが余興でやった記憶があります。
忘年会の余興なんかでもいいかも・・
ただし、電卓は必要かも(笑)
▲top
  2014年10月17日(金)  模様替え
お絵かき教室で行くホームセンター
結構大きい所で食料品や日用品・花・大工用品などなど
色んなものを売っています。
2階にはホビーアートやの用品が
都下では一番たくさん売っていると思います。

ただホビーやアートの場所
本当にしょっちゅう模様替えするんですよ。
ただデコレーションを変えるだけなら
いいのですけど
2週間に1回行くわけですけど
その度に場所が変わっていたりします。

買いたいものがあっても毎回探し回らないと
いけない状態で
店員さんすらあまりに変わるので場所が
把握できてない場合もあります。
なんであんなに変えるのが不思議でなりません。
▲top
  2014年10月18日(土)  惨事
うちのような田舎では
小さな事件はあってもそれほどの
事件はあまりないです。
テレビでニュースになるほどの・・

女子大生がコンビニのアルバイトの帰りに
刺殺された事件が毎日報道されています。
市の中心街はうちのように田舎ではなく
それなりの繁華街なんですけど
やはり死角ってあるんですね。

うちの市で一番、有名?な事件は
宮崎勤の今野真理ちゃんの事件です。
真理ちゃんは娘と同い年だったので
本当に心を痛めました。

それ以来かも・・
もう悪いニュースで有名になりたくないです。
▲top
  2014年10月19日(日)  着るものに
朝晩は寒くなって来ましたが
昼間などは過ごしやすいです。
ちょっと動くと暑いぐらいで
半袖でも過ごせるかもと思うぐらいです。
衣替えも中途半端で
半袖は片付けましたが
毛糸などの厚手のものはまだ出していません。

夜になって雨戸を閉めた方がいいかな?って
思うんですけど
21度位あっていいかって思ってしまい
朝、ちょっとだけ後悔します。

着るものに悩む季節です。

着るものと言えば外人さんって
少し変じゃありません?
全てとか言わないですけど
この前、肌寒い時、ノースリーブの人がいましたし
真夏にダウン着てる人がいたり・・
▲top
  2014年10月20日(月)  星乃珈琲
割と最近、コメダ珈琲が出来ました。
まだ1年経ってないように思います。

昨日、車で走っていたら
以前、ステーキ&ハンバーグレストラン
だった所が
星乃珈琲に変わってました。

どっちも愛知あたりの喫茶店からスタート
して全国展開したお店ではなかったでしょうか?
コメダ珈琲には3回ほど行ったので
星乃珈琲にもぜひ行ってみたいと思いました。
▲top
  2014年10月21日(火)  ブログ
芸能人とか一般人でもブログをやって
いる人がたくさんいます。

私の場合、動物系のブログが一杯
お気に入りに入っているんですが
もう長い事読んでいると
(コメントは書かず・・)
やはり人より短命なので亡くなってしまいます。

飼い主さんほどではないですが
やはり喪失感はあります。

前にハスキーのMIXのブログを読んでいて
DVDまで買ったのですが
亡くなってしまいそのまま途切れていました。
この前、ふと思い出し探してみたら
今はやはりMIX犬の2頭の飼い主になっておられました。
いつも保健所とかで処分されそうなわんこを
もらい受ける頭の下がる方です。
▲top
  2014年10月22日(水)  飲みたかったなぁ。
主人にロシアンティーを
頼んでおいたのにすっかり忘れられて
しまいました。(泣)
飲みたかったなぁ。。

ついでにお土産の話ですが
マトリョーシカのストラップを山ほど
買って来ました。
3種類違うタイプでした。

一番安そうなタイプを15個ほど
買って来たんですけど
木を削って彩色されているものです。
2cmほどの小さなものです。
小さいのを彩色するのは難しいとは
思うんですけど日本製だともう少しましだと思うのです。
そうやってみると日本のクオリティーって
高いよなと思う次第です。
▲top
  2014年10月23日(木)  今クール
まだ全部出そろった訳ではありませんが
相棒とかドクターXなどシリーズ化した
ものは好調のようです。

この頃はドラマ始めに出演者(主役クラス)が
バラエティーで番宣するのは当たり前になりました。
その様子を見ていると力の入れ方が
分かるような気がします。
力を入れたから視聴率が上がるとは
言えないんですけどね。

好みの問題かもしれないですが
視聴率が悪くても見たいと思うものがあります。
MOZUなど前回から見てるからかも
しれないですけどしっかり見られる感があります。
やはり演技のうまい人が多いドラマは見ごたえが
ありますけどやはり脚本も大事です。
せっかくいい役者さんが出ているのに残念って
言うのがあります。
▲top
  2014年10月24日(金)  ノアちゃん
野良から優しいご近所さんに
家猫にして貰ったキジ猫
野良の時から我が家にやって来てました。
一応、警戒はするんですけど
結構、人懐っこくて足にすりすりする
ようなにゃんこでした。
まあだから家猫になったんでしょうけど。

野良の時の習性は変わらず
相変わらず勝手気ままに歩き回っているようで
この前は喧嘩してかなりの怪我したと
ご近所さんが言っていて心配してました。

でも全快したのか昨日我が家に現れたので
外に出て少し遊びました。
なでさせてくれるんですけど
ちょっとでも手を休めるとかぷられ
思う場所でなかったらしゃ〜〜とかぷられます。
強くはかぷらないんですけどわんこと違って
歯がとがっているので結構痛いです。

ずっと遊んで?いたんですけど
しゃがんでいて足も辛くなったので
立とうとしたら思いっきりしゃ〜〜
足を強くかぷって帰って行きました。
痛いですよ。。でも許せますが。
▲top
  2014年10月25日(土)  ノアちゃんU
昨日も朝、7時ごろから遊びに
来てくれました。
でもね、さすがに朝っぱらから
遊んでもいられないので
ごめんね〜〜しながら家事を
していたらいつの間にかどこかに行っちゃいました。

少しモフモフ・なでなでしたかったなと
後悔したのですが忘れていたら
午後から又、遊びに来たので遊んじゃいました。(笑)

昨日は機嫌が良かったのか
だっこさせてくれたので
休みだった娘がいるので
家の中に連れて入って2階で娘にも
モフモフさせてあげました。

なぜかお家の中に入るとおとなしくなるノアちゃんです。
(以前にも何回か娘に会わせてあげたことあります。)
▲top
  2014年10月26日(日)  お返しのお返し
先日、ご近所さんにはやとうりを
頂きました。
そのお礼にお菓子をお届けしたのですが
その日の内にミカンと鮭を
持って来て頂きました。

お返しだったのに又もやお返し
困ったなぁ。
▲top
  2014年10月27日(月)  コルチカムが
植えた記憶がないのに
庭に1本だけコルチカムが咲いてました。
そこはチューリップが植わっているんで
他のものを植えるはずがないんです。
しかもたった1本だけなんて・・
どこからか種が飛んで来たのかな?
家の中からパチリして
外でも撮ろうと思っていたら
忘れいていつの間にかなくなってました。
▲top
  2014年10月28日(火)  藩国連事務総長
歴代の事務総長の中で一番
無能と言われています。
国際的に大変な時に声も出さず
何もしないと言うのです。

それなのに「言論の自由を脅かすものは許さない。」と
言っておきながら日本が一定外国人の
特権は許さないと言う団体を批判したり
慰安婦問題でも日本を批判しています。
韓国人ですが総長は中立の立場でないと
いけないはずなのに・・

韓国の産経新聞の問題は
自分の主張と相反しているはずなのに
何もコメントを出さないです。
次期、韓国大統領を狙っているとか
言われているので朴大統領を
非難するようなことはできないと言うのが
国際定期にバレバレなんですけどね。
▲top
  2014年10月29日(水)  ありがたいことに
叔母からお米が送られて来ました。
ちょうど生協の注文票を書いていた時でした。
お米も注文しようと思っていたので
早速、リストからはずしました。

いつもなら注文票を出してから
同じものを頂くことが多いので
タイミング悪いといつも思うのですが
今回はありがたいことに事前でラッキーでした。

▲top
  2014年10月30日(木)  下着のお話
いつも思うんですけど
ブラは場所に寄って布地が違ったり
色々複雑な縫い方をしないといけないので
手間がかかり高いのは分かるんですが
ショーツに至っては布地も少ないし
縫い方もそんなに複雑ではありません。
それなのに何で高いのかなぁ・

昔、子供服が高いのは小さいから
縫うのが大変と聞いたことありますけど
本当にそうなのかな?って思ってました。

ユニクロのヒートテック以来
暖かい近代的なババシャツが出ていますが
本当に暖かいですかね?
何枚か持っていますがやはり裏起毛の
ババシャツの方がもっさりはしますけど
暖かいと思うのは私だけでしょうか?
▲top
  2014年10月31日(金)  糠漬け
数年前から糠を越年させるのをやめています。
きゅうりとか高くなるので
冬場は白菜を漬けたり浅漬けにしたりします。
漬物は必需品なのです。

使った糠は庭に埋めて
春になったら新しいのを作ります。
こつは?って聞かれるんですけど
私は塩だけでなく顆粒のかつお出汁のもとをたっぷりいれます。
こんぶとか唐辛子とか普通入れるものを入れません。

今年テレビで見て植物性の乳酸菌が
いいと聞いたので入れてみたのですが
そんなに変化はなかったです。
もっと酸味がつくかと思ったんですけど。

もうそろそろ糠漬けも終わりに近づいて来ました。
白菜が安くなって来たら終わりです。
▲top
CGI-design