ひとりごと[管理]
2022年    1月   
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 1/1 (土)あけましておめでとうございます。
 1/2 (日)お休みします。
 1/3 (月)お休みします。
 1/4 (火)始動です。
 1/5 (水)スマートフォン
 1/6 (木)カレンダー
 1/7 (金)
 1/8 (土)占い
 1/9 (日)日の出・日の入り
 1/10 (月)おそば
 1/11 (火)ご飯が
 1/12 (水)原因が
 1/14 (金)コウタイサイ
 1/15 (土)きれいな雲
 1/16 (日)津波警報
 1/17 (月)昨日の
 1/18 (火)頂き物
 1/19 (水)蝋梅
 1/20 (木)48人
 1/21 (金)言うだけ番長
 1/22 (土)キャリーカート
 1/23 (日)座布団
 1/24 (月)水が好き
 1/25 (火)電池が
 1/26 (水)2323人
 1/27 (木)不要切手
 1/28 (金)100人越え
 1/29 (土)ゆずネード
 1/30 (日)しいたけが
 1/31 (月)テレビが

  2022年1月1日(土)  あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願いします。


2000年クリスマスから始めた風の村ですが
初めてお正月休みを頂きます。
4日より復活したいと思っていますので
よろしくお願いします。
▲top
  2022年1月4日(火)  始動です。
娘も今日から仕事が始まりました。

31日から4日お休みでしたが
あっと言う間に過ぎました。

1日
午前中はおせちやお雑煮の準備
午後からはのんびりしました。

2日
娘のスマホのバッテリーが
すぐなくなると言う事で
機種変更の為にソフトバンクに行きました。
本当はYモバイルに移行したかったんですが
すぐには出来ないと言う事で
私も一緒に機種変更だけしました。

3日
昨年、家族で行けなかった初詣に行きました。
その後、ランチに行ったのですが
予想位以上に人が出ているようだったので
個室のある所に食事に行きました。

あっと言う間にお休みも終わりです。
▲top
  2022年1月5日(水)  スマートフォン
最近は何でもスマホで出来るようになり
スマホがないと生活しにくい世の中に
なりつつあるのでしょうか?

でもやはり落としたりした事を
考えたらどうしても
お財布携帯など使うのに躊躇してしまいます。
ペイペイなどもやはりです。

電子マネーはSuicaとnanacoが
ありますけど
便利だとは思うんですけど
近場で使える場所が限られてしまいます。
一番使うスーパーや
しょっちゅう行くドラッグストアーなどが
使えないと言うのがネックです。

最近のスマホはゲームなどの為に大きめになっていて
みんな持ち歩くのに不便ではないのかな?
って思ったりします。
約3年前の同じ会社の物と比べても
この違いです。
▲top
  2022年1月6日(木)  カレンダー
毎年、買っているナーゴタウンの
カレンダーが見つからなかったので
今年はカラスのパン屋さんをトイレに
まるですのカレンダーを居間に飾りました。

今年は昨年に比べたら
業者さんのカレンダーが多かったですし
毎年、私がわんこ好きなので
送って下さる方もあります。
それは玄関に飾るんですが
他の物は自分好みのものを買います。
▲top
  2022年1月7日(金)  
昨日、雪が降りました。
昨年もちらほら降った事はありましたが
ここ数年、本格的な雪はありません。
まあ積もってしまうと
雪かきも大変ですし
何より雪が降る前の寒さったら
冷凍庫の中にいるみたいですしねぇ。

この前、見たんですが
クリスマスローズに蕾が出ていたんですが
この雪で咲くのが遅くなるか
枯れてしまわないといいのですが・・
▲top
  2022年1月8日(土)  占い
一応、新聞の占いをチェックします。
瞬間、嬉しいとか残念とか思うんですが
すぐ忘れてしまいます。

テレビの星占いなどたまに
タイミングが合えば見るんですが
私の星座は大体、後半です。
たまたまなのか
それとも1年、運勢が悪かったのか・・

この前、1時間番組で
正座+血液型と言うのをランキングで
やっていました。

その組み合わせは48パターンになるのですが
なんと私の運勢は第二位でした。
ちょっと見た占いの本も今年はいいって
書いてあったので
2つ重なってちょっとだけ嬉しいかも!!

当たるといいな〜〜
▲top
  2022年1月9日(日)  日の出・日の入り
一般的に冬至当たりが
昼間が一番短いと言われていますが
平均的には1月8日あたりが
境目になる事が多いようです。

確かに全国の日の出・日の入りが出ている
サイトを見ているのですが
昨日を境に少しずつ
日の出が早くなり
日の入りが遅くなっています。

今年、知った知識です。
いくつになっても新しい事を知る事は
できるんですねぇ。
▲top
  2022年1月10日(月)  おそば
お正月、3日に初詣後に
ランチで食べたおそばです。

基本的に麺類は好きな私ですが
おそばは冷たいのが好きです。
暖かいのが嫌いと言う訳ではないのですが
どっちかと言うとおそばは冷たい方が
って言う程度です。

逆にうどんは暖かい方が好きで
冷たいのはあまり食べません。
冷たいうどんを食べるなら
そうめんの方がいいかなぁ・・
▲top
  2022年1月11日(火)  ご飯が
昨日、夕方気が付いたら
ご飯が炊けていませんでした。
一応、お弁当を前の日作っているので
食事時間の1時間前には
炊けるようにタイマーセットしています。
それなので早炊きにしたので
食べるには間に合ったのですが・・

昨年、9月に買い換えたばかりなので
壊れたって言うのも考えにくいし
確かにスイッチ押す時に
ちょっとした違和感があったんです。
押し方を間違ったのかも・・

とりあえず今日、もう一度
チェックしてみますけどね。
正直、新年早々どじしたのかなぁ。
▲top
  2022年1月12日(水)  原因が
昨日の炊飯器の話の続きです。

タイマーが作動しなかった
原因が分かりました。
先日、分の時間が1分程進んでいたので
時間を合わせました。
その時、分のボタンを押したつもりなんですが
なんか時の方も押してしまっていたようです。
自覚はないんですけど・・

遅れているなら1分進めればいいのですが
進んでいたので合わせるには一回りしないといけないです。
それで時の方がなんと5時間も進んでいました。
夕方4時に炊き上がる予定が9時になっていたんです。

まあ壊れてなかったのでよしとします。
▲top
  2022年1月14日(金)  コウタイサイ
コウタイサイ(赤菜苔)です。
菜の花の仲間だと思います。

茎が赤紫でポリフェノールかな?
でも茹でると緑になります。

真冬にとれる野菜で
茹でるとちょっとぬるぬるします。
わらびのような食感です。
▲top
  2022年1月15日(土)  きれいな雲
デジカメでは肉眼みたいに
きれいに見えないのですが
明るい所が金色に輝いていました。
▲top
  2022年1月16日(日)  津波警報
太平洋側に北海道から沖縄まで
津波警報が出ています。

地震?
これだけ広範囲なので
太平洋の海の中?

原因が分かりません。
テレビでもネットでも教えてくれていません。

まあ東日本大震災ほとの被害は
ないと思いますけど
やはり被害がないといいなと思います。
▲top
  2022年1月17日(月)  昨日の
昨日、出された津波警報は
トンガ沖の海底火山の爆発だったようです。

外国の被害は分かりませんが
日本では数隻、船が転覆したようです。
人的被害はなかったようで
良かったです。

先日の海底爆発では軽石が流れ着き
大変みたいでしたが
今回はそれもなかったようです。

でも、二度あることは三度あると
言いますから
予兆でないといいのですが・・・・
▲top
  2022年1月18日(火)  頂き物
先日、ごみ捨て場の事で
ちょっとしたお世話をした
おばあちゃまにお礼と言われて
頂きました。

なんて名前なんでしょうかね?
指だし手袋?
とにかくありがたいです。
お礼返しではないですが
柚子をさしあげました。
▲top
  2022年1月19日(水)  蝋梅
1月初旬から
蝋梅が咲き始めました。

日が当たると本当に花びらが
蝋みたいに光って
見事な名づけだなと思っています。
▲top
  2022年1月20日(木)  48人
昨日はコロナ感染者がうちの市で
48人も出ました。
前日の24人もびっくりしたのに
倍になるとは・・

昨年までは最高でも9人でした。
このままどこまで広がって行くのか?

近くで感染したと言う話は
聞いた事ないですけど
それでも心配です。
▲top
  2022年1月21日(金)  言うだけ番長
我が家の主人は言うだけ番長と言いますか
あれやる、これやると言うだけ言って
なにもしません。
中には数年後にふと思い出したかのように
することもあるんですけど
庭の金木犀を切るのも
今のフロアーの床張りも
10年以上、前に言ってましたよ。

昨年、思い出したかのようにやりましたけど。
▲top
  2022年1月22日(土)  キャリーカート
キャリーカートを買いました。
Amazonで一昨日のお昼前に頼んだら
昨日届きました。

50kg位まで耐えられるそうです。
折り畳みで軽量なのに凄いなと思います。

ただ買い物に持って行きたいと
思っていたのですが
思っていた以上にでっかくて
ちょっと恥ずかしいかな。。
悩み中です。

上に載っているクーラーバックは
取り外しも出来ますし
下のボックスにすっぽり入ります。
▲top
  2022年1月23日(日)  座布団
レンジで温める座布団です。
娘の通勤の為に買ってあげました。
今日、使っていますが
嫌だったら自分で使ってもいいですしね。

今日は初めてだったせいか
600Wで1分20秒
ひっくり返して1分20秒ですが
温かくなくゲルも固めだったので
何度も何度も追加でチンしました。

思っていた以上に
温かさがほんのりなのかな?
▲top
  2022年1月24日(月)  水が好き
うお座のせいではないと思うのですが
水が好きです。

海が好き、川が好き、湖が池が好き。
雨が好き、雪が好き
雫が好き・・・

お風呂が好き
お風呂の蓋を全部開けないで
お風呂に半分かぶせたまま入ると
蓋からぽたり、ぽたりと
雫がしたたって落ちて来ます。
それを湯船の中から眺めるのが
最近のお気に入りです。
▲top
  2022年1月25日(火)  電池が
3日にスマホを新機種にしました。
ほとんど家に居るので
家ではi-padを使うので
スマホはさほど必要ないんですけどね。

バッテリーが50%位になったら
小心者の私は充電します。
前のスマホを買った時
2日に1回の充電で良くてびっくりしたのですが
今度のはほっとくと5日位大丈夫です。

最近の若い人は動画を見たり
ゲームをしたりするので
大容量のバッテリーが必要なんだろうなと思います。
▲top
  2022年1月26日(水)  2323人
2000人超えたあたりから
あっと言う間に増えて来ました。
先日、最高記録48人と書きましたが
嫌な更新ですけど
55人になりました。

身近にコロナに感染したと言う
話は聞いたことがないので
危機感は薄いのかもしれないですが
やはり用心に越したことはないと思います。
▲top
  2022年1月27日(木)  不要切手
今は手紙が84円の時代ですが
我が家には80円切手がたくさんあるので
82円の時代にも2円切手を追加して
貼って出していました。

でも正直、手紙を出すことは
最近ではほどんどなくて・・

お年玉付き年賀状の切手など
寅年のがあったので
今年のではなく12年前のものまであって
どれだけ物持ちがいいんだと自分にあきれたり・・

この冬、使えるけど一度、処分しようかな?
なんて考えていました。
郵便局に行けば84円切手に交換は
しれくれると思うんですが何か面倒で・・・

そこに来て生協が未使用切手を送って
下さいと封筒が入っていたので
これ幸いと最小限度だけ残して
全部入れて送りました。
些少ですが何かのお役に立てたなら嬉しいです。
▲top
  2022年1月28日(金)  100人越え
びっくりです。
26日には100人を超えました。
103人です。

どうしたらいいのでしょうか?

ライフラインに関するもの以外
日本人全てを数日外に出ない日に
するぐらいの荒業をやらないといけないのでは?

頑張っているとは思うんですが
岸田総理の検討してからのセリフは
聞きあきましたよ。

▲top
  2022年1月29日(土)  ゆずネード
レモネードならぬゆずネードを作りました。

柚子がたくさん獲れたし
お返しに柚子を頂いたりしたので
ご近所中に配ってもかなり残っていました。

料理や漬物・お風呂にも入れました。
でもそろそろ使い切ってしまわないと
と思って残り全部を絞って
フロストシュガーとお湯で割りました。

それでも結構、酸っぱかったです。
▲top
  2022年1月30日(日)  しいたけが
先日の話です。

ホームセンターで買い物をしていたら
通路にしいたけのパックが落ちていました。
確かにそのホームセンターの入り口には
野菜など売っているのですが
なんでこんな所に?って言う所に落ちていたので
頭は?でした。

見て眺めていたらちょっと離れていた
男性が「僕のです。」と寄って来ました。

入り口の野菜はそこで会計と思い込んでいましたが
他の物と一緒に会計してもいいのかな?
▲top
  2022年1月31日(月)  テレビが
コロナ以前もその傾向が強かったですが
バラエティ・旅・グルメの番組が
コロナで余計、多くなった気がします。

面白いものもあるんですが
大体が似たり寄ったりで
仕方ないとは言え
グルメ番組のロケなど
マスクしてるので
この人誰?とか
くぐもって声が聞こえないとかあります。

コロナで企業もお金を宣伝に使えないのは
分かっていますけど
各テレビ局もオリジナリティがなさすぎで
何かがヒットしたら類似した番組が
増えるのは勘弁して欲しいものです。
▲top
CGI-design