ひとりごと[管理]
2015年    1月   
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 1/1 (木)あけましておめでとうございます。
 1/2 (金)おせち
 1/3 (土)初詣
 1/4 (日)猪の目
 1/5 (月)お正月らしさ
 1/6 (火)電気代がァ~~
 1/7 (水)なんか不公平
 1/8 (木)行方不明
 1/9 (金)効果が・・?
 1/10 (土)パリで
 1/11 (日)気になる
 1/12 (月)ハガキが
 1/13 (火)お正月に
 1/14 (水)変な夢
 1/15 (木)アフターサービス
 1/16 (金)景気が
 1/17 (土)白菜の漬物
 1/18 (日)みかん
 1/19 (月)駅伝優勝
 1/20 (火)違うんですけど
 1/21 (水)フランスの新聞社
 1/22 (木)事件です?
 1/23 (金)おバカブームが
 1/24 (土)自分の意見かな?
 1/25 (日)給料日
 1/26 (月)主婦、お休みの日
 1/27 (火)会話
 1/28 (水)伝票
 1/29 (木)緑のたぬき
 1/30 (金)フェアー
 1/31 (土)アナコンダ

  2015年1月1日(木)  あけましておめでとうございます。
2015年
平成27年

新しい年が始まりました。
今年はみなさんに取ってよい年に
なるように心から願っています。
▲top
  2015年1月2日(金)  おせち
昨年と言うか例年、たくさん作って
しかも他の温かい料理を
ご飯ごとに出すのでお正月は
大変な時期なんですが
大抵、おせち特に煮しめは手がかかるのに
余ってしまって捨ててしまうことも
多々ありました。

今年は思い切っておせちを簡単にして
例年の半分くらいにしました。

百合根などは安い時に買って茹で冷凍に
していました。

忙しいのは変わりないですが
今年はシンプルなテーブルの上でした。
▲top
  2015年1月3日(土)  初詣
昨日、初詣に行って来ました。
初詣に行った、毎年前の年のものを
お炊きあげにお願いして
新しい根付?ストラップを買います。

お財布2つと鍵2つ車に1つつけるので
5つ買います。
娘も1つ買うので毎年6個買います。
1個300円です。
ですから1800円ですよね。
高校生のバイトらしい女の子が
2000円出して400円お釣りをくれました。
もちろんちゃんと200円お返ししましたよ。
なんか昨年も同じことがあったような・・
デジャブー??
▲top
  2015年1月4日(日)  猪の目
初詣の時に娘が
灯篭を見てハートがついてると言いました。
多分、大半の人が思っていると思います。
今はなんちゃってなの?って思うぐらいの
神社とかお寺とかありますけど
それなりに守るべきものは守られてると
思うんですよね。

で、灯篭のハートなんですが
ハート型ではないんですよね。
「猪の目」と言いまして
実際の猪の目がハートなのか分かりませんが
猪が獰猛果敢なので悪霊などと
戦ってくれるかららしいです。

神社仏閣に詳しくはないですけど
たまたま知っていたので教えてあげました。
▲top
  2015年1月5日(月)  お正月らしさ
年末から言えることですが
テレビが似たようなものばかりで
お正月なのにドラマの再放送ばかり
テレビ局も少し景気が上向きかな?って
思っていたのにあまりにもていたらく
特にフジテレビなんか連ドラの再放送とか
平気でやっているし・・

あの韓国ごり押し暴露事件?から
まだ浮上できないでいるフジテレビ
社長が変わっても
現場の体質が変わらなければだめでしょうね。

一時は三冠取ったテレビ朝日も
朝日新聞の謝罪辺りから正体見たり
みたいな感じで
三冠は夢だったの?みたいな感じで
落ちぶれています。

日本テレビだけ元気が良くて
改編もほとんど行われなくても
行ける感じです。
▲top
  2015年1月6日(火)  電気代がァ~~
12月・・つまり11月使用分が
9000円ほどだったのに
1月分・・12月に使用した電気
がなんと16000円
倍までは行かないまでも跳ね上げって
びっくりしました。
確かに前にも書きましたが2階で主人と
娘が電気ストーブを使いますし
電気ポットでお湯を沸かしたりしますから
冬はエアコンを使わない我が家に取って
電気代は上がるんですけどね。

でも・・16000円は過去最高記録かも・・
確かに原油の関係で電気代が高くなっているんですけど。

食事時、家族会議
無理はしなくてもいいけど
無駄な電気を使わないように言いました。
果たして効果があるかどうかは疑問ですが。
▲top
  2015年1月7日(水)  なんか不公平
極楽とんぼの山本さん
淫行で芸能界を干されました。
会社を首にもなりました。

確か淫行と言えば東国原さんも
あったんじゃないでしょうか?
それで謹慎中に大学に行って
政治家になったと記憶しています。
だからか今は平気でテレビに出てますよね。

この差はなんですか?

麻薬で逮捕されても復帰した人もいますよね。

親兄弟が犯罪を起こしたら普通の会社だったら
絶対、首になりますよ。
それなのにローラなんか平気でCMとか
出ていますよ。

この差はなんですか?
▲top
  2015年1月8日(木)  行方不明
烏龍茶のアールグレーを
買ったはずなのにどこを探しても出て来ません。
大掃除の時、間違って捨てちゃったかな?

見つからないといつまでも気になる
結構、しつこいタイプで
そんなに物に執着心がある方ではないのに
自分の中の矛盾と葛藤することがあります。

大体、欲しいなと思って買っても
すぐにどうにかすればいいのに
買ったことで満足してしまうのか
その辺に投げておくので
なくしてしまったりすることも多々あります。
▲top
  2015年1月9日(金)  効果が・・?
ここ数年、冬になると
爪の横にあかぎれが切れて痛かったり
肘がカサカサして皮がむけたりして
悲惨なのです。

今年は秋ごろから本当は苦手なんですが
肩までカバーできるゴム手袋を使用し
お掃除が大変なんですが
保湿度が高い乳白色のちょっと高めの
入浴剤を使っています。

すぐ忘れちゃうんですけど
思い出したら肘にクリーム塗ったりしてます。

その効果があるのか
今年はまだあかぎれも出来ていませんし
肘も多少はカサッとしてますが痛くはないです。
▲top
  2015年1月10日(土)  パリで
犯人が射殺されたようですが
新聞社襲撃事件が起きました。
イスラムの過激派の犯罪が
昨年もたくさんありました。

宗教の戦争と言うのは昔から
あった事ですけど
そもそも人を幸せにするためのものが
宗教ではないんでしょうかね?

人を殺してまで自分たちの主張をするって
言うのは果たして宗教と言えるのでしょうか?

最近のニュースを見ていると
オウム真理教を思い出します。
自分たちの主張が通らないのは世の中の
せいにしてしかも排除しようとしました。
自分たちの都合のいい解釈をするのは
まだしもそれを人に押し付けるのはどうでしょうか。

信仰は自由ですが
最低限、人を不幸にするのは宗教ではないと
私は思います。
▲top
  2015年1月11日(日)  気になる
自分がちゃんとしてるとは言いませんが
最近、テレビを見ていて
ドラマでもバラエティーでも
ワイドショーの中でも
タレントさんだけでなく素人さんもですが
お茶碗をとんでもない持ち方を
する人があまりにも多いのはびっくりします。
お箸は意外に気にならないのですが

娘にはちゃんとするように
言ってるつもりなんですけど
よそではちゃんとやれてるのか
不安ではあります。
▲top
  2015年1月12日(月)  ハガキが
ドラッグストアーから会員さん全員なのか
花粉症対策の薬などの割引のハガキが来ました。
最初はなんで花粉症って知ってるのかな?
花粉症のものを買うのが
カードで分かるのかな?なんて考えたりもしました。
きっとそうではないんですよね。
深く考えたら当たり前のことなのに
その時はそう考えてしまった自分が
変な奴と思ってしまいました。

例年は来てないと思うので
今年は花粉が多いのかと
余計な心配をしている考えすぎな私です。
▲top
  2015年1月13日(火)  お正月に
春高バレーも数年前から
お正月に引っ越したので
なんかお正月にスポーツが集中して
いるような気がします。
家でまったりしているのに
スポーツを見る方はいいですけど
選手はお正月返上で大変では
ないかと思うんですけどね。
▲top
  2015年1月14日(水)  変な夢
いつもは起きた時は忘れてしまうんですが
起きる寸前の時に見ていたので
なんとなくですが覚えていました。

夢とは言えこうも支離滅裂な私って?
って思ってしまいました。

なぜか修学旅行の終わり
トランクでもスーツケースでもなく
コントで泥棒さんが持つような風呂敷を
首に巻いていて・・
高校生なのに不思議に東京駅でした。
みんなが列車から降りたのにゴミを片付けてました。
やっと終わって降りて集合場所に行ったら
もう誰もいませんでした。
仕方がないので帰ろうと思って歩いていたら
広場のステージの所で
ジャニーズの嵐のメンバーがリハーサルを
やっていました。
▲top
  2015年1月15日(木)  アフターサービス
年賀状が売れない、売れないと
騒ぐ割に売れてしまったらそれきりかい!!
って感じがしますよね。

年々、減ると言ってもまだまだ年賀状の
需要はあるんですから
お年玉はちゃんとお知らせするべきじゃない
でしょうかね?
今年はいつなの???
毎年、決まった日にすればいいのに。

CMなど売るばかりではなく
抽選の日もきちんとお知らせするのが
商売の基本のような・・
アフターサービスですよ。
まだまだ官の時代のおごりみたいなのが
残っているんでしょうねぇ。
▲top
  2015年1月16日(金)  景気が
家にいると景気の良し悪しは
あまり分からないのですが
テレビを見ていると
不景気の最中はロケでも日本ばかりでした。
でも最近は海外ロケも多くなって来て
テレビ界に関しては少し景気が良く
なって来ているんでしょうか?

今はテレビ局が直接ロケに行くとか言うのが
少なくなって下請けのような会社が
請け負っているシステムが増えたとか・・・
主人がいつも言うのですが
一度、海外に行ったらいくつものロケ分を
撮って来るのではないかと・・
だから同じような番組が多いんだと。
私は違うと思うんですけどね。

でも・・一時タレントさんや俳優、女優さんたちが
ロケをしていたのに
今はディレクターさんとかがロケをしてますよね。
やはりその分、バブルほどではないのかなと思います。
▲top
  2015年1月17日(土)  白菜の漬物
毎年、冬は白菜を漬けるんですが
昨年暮れに樽を出して洗うまでしたのに
なぜかタイミングを逃したのか
漬けてないんですよねぇ。

これからでも十分間に合うのに
漬けたいと思わないんです。

めんどくさいって言うのとは違うのですが
なんでかな?
スーパーなどで買うと結構高いのに
それでもなんか今年の冬はやる気が
起きないのはなんでかなぁ。
▲top
  2015年1月18日(日)  みかん
暮れにおばがりんごを1箱
送ってくれたのもあり
しかもおいしかったので
喜んで食べていたので
まあいいかと思っていました。

ジュースなどの倉庫業をしていた人が
辞めるとかで
お茶・水・珈琲・ジュースなど
箱にして20箱位下さったので
物置と化してる部屋が一杯だったのもあり
お歳暮とかもありましたからね。

なんか毎年買うんですけど
ことしはみかんを買わないでいました。
りんごもなくなったので
昨日、みかんを1箱買って来たら
そう言えばみかんなかったねですって
気が付いてなかったんかい!!
▲top
  2015年1月19日(月)  駅伝優勝
昨日、都道府県別男子駅伝があって
埼玉が初優勝しました。

箱根駅伝でも活躍した母校の服部君や
設楽君(双子)がいて期待はしてましたが
社会人枠は2名なのでどうするんだろう?
って思っていました。

見ていたら設楽君たちは1人は埼玉で
1人は東京で出てました。
どのような理由なのか分かりません。

開催地である広島なんですが
最初の1回目だけ優勝しましたが
後は散々たる成績
もう少し頑張って欲しいなぁ。
特に中・高校生のレベルアップあは
必要だと思います。
▲top
  2015年1月20日(火)  違うんですけど
日本人が欧米人の区別がつけられないように
欧米人から見たらアジア人の区別が
つかないことが多いと思います。
仕方ない部分はあると思うんですけど
イメージの混同ってたまに
突っ込みたくなることってありますよね。

アニメや漫画が世界に進出していても
やはり違うんですけどって思うことってあります。

写真はロシアで売られていたと言うお寿司
頭は日本髪みたいですがどう見ても服装は中国です。

武田鉄矢さんが言っていたんですが
ただベトナム人だったかな?
同じアジアってことを差し引いても
日本人は分かるらしいです。
それは食事の時に「いただきます」「ごちそうさま」と言う言葉と
買い物などしてお金を払うお客なのに
必ず「ありがとう」とお客側が言うのは日本人だけ
なんだそうですよ。
▲top
  2015年1月21日(水)  フランスの新聞社
襲撃され何人もの方がお亡くなりになりました。
前にも書いたと思いますけど
宗教で人を殺すのは絶対違うと
私は思っているんです。

でも・・あの新聞社の風刺画
いくら表現の自由と言っても
ちょっとひどいなと思うことがありました。
東日本大震災の後、福島の原発の
放射能の事で揶揄した風刺画

日本の力士の手や足が増えて
まるでクモみたいな絵でした。
表現の自由と個人の感情
やはり少しは配慮が必要なのではと思います。
▲top
  2015年1月22日(木)  事件です?
先日、100均に行きました。
消耗品は100均で十分です。
新聞や雑誌など入れるビニールの袋と
使い捨てのビニールのアームカバーを
買いに行ったのですが
やはり他の物も買っちゃいます。

建ってそんなに長く経ってるわけではないし
お隣にスーパーも同じ建物の中にある
んですけど・・

店員さんに聞いたら
お正月あたりから理由が分からないのですが
床が盛り上がって来たんだそうです。
お断りして写真を撮らせてもらいました。

床ぐらいじゃ大丈夫とは思いますが
建物の強度は大丈夫なのかと
ふと疑ってしまいました。
▲top
  2015年1月23日(金)  おバカブームが
一時、おバカがもてはやされて
おバカを装ってるのが見え見えの
タレントさんもいたりして・・
「私、ばかだから〜〜」とか言われると
ばかがテレビに出るんじゃねぇとか思ったり
逆にそんなに賢くもないのに
妙に偉ぶってみたりするのも見えちゃったり
がっくりするんですよ。

賢いって言っても学問。勉強的に賢い人と
世間的・常識的に賢い人といると思うんですが
後者の方の人が尊敬できます。

おばかブームはいつの間にか消えましたね。
▲top
  2015年1月24日(土)  自分の意見かな?
イスラム国で人質になっている方の
おかあさんが会見をされました。
あの内容と言うのは政府などのチェックが
あるんですかね?
全く、自分だけの意見なんでしょうか?

静かに話し始められ気丈だなと思ったんですけど
中身を聞いていてちょっとおかしくない?
って思う事もありました。
息子を助けて欲しいと言う会見なのに
脱原発とかなんで出てくるのかな?

しっかりして長く話されましたが
申し訳ないですけど
なんかショーを見てるようで
心に伝わっては来なかったです。
▲top
  2015年1月25日(日)  給料日
今日はお給料の日なのに日曜日
1月はお正月もあったりして
出費が多かったので銀行に
飛んで行きたい気持ちなんですけど
肝心の銀行(信金)は日曜はお休み
ホームセンターなどにATMがあるんですが
そこの銀行専用なのに手数料がかかります。
土日祝日でもなく平日でもです。(怒)

明日、行くことにします。。
▲top
  2015年1月26日(月)  主婦、お休みの日
ネットで見たのですが
1月25日は「主婦、お休みの日」なんだそうです。
誰が決めたの?
全く知りませんでした。
どこかの企業とかが勝手に決めて
勝手に言ってるだけかもしれないですけどね。

主婦の仕事って時間的には普通に働いてるより
絶対的に時間は短く
のほほんとしている時間も一杯あります。
三食昼寝つきとか言われることもあります。

でも365日休みはないし
どんなに頑張っても報酬はないです。
ほめても貰えません。

果たしてどっちが大変なのか
家のこと何にもしなくていいなら
働きに出たいと思うこともたまにあります。
▲top
  2015年1月27日(火)  会話
ずっと家にいたので
家族以外、会話のない生活が
続いていました。
買い物に行ってもそんなに
店員さんと会話する訳でもないし
大体、会話って言うのは
意志を持って話すことですよね。
言葉のキャッチボールでないと・・

そう言う意味では会話って
本当にしないかも・・

昨日、買い物に行って本屋さんの
会計をしている時
店員さんが
「外、雨が降ってますか?」って
唐突に聞かれました。
私「降ってなかったですよ。夜まで
  大丈夫ってテレビで言ってました。
  でも予報がはずれることもありますよね。」
店「でも最近、精度上がりましたよね。」
私「そうですね。」

ただこれだけのことなんですが
久しぶりに会話したなって気がしました。
▲top
  2015年1月28日(水)  伝票
宅急便などの伝票を
数枚、家に頂いてストックしておきます。
家で書いたほうが落ち着いてかけますから・・
まあ国内の場合はお店で書いても
大丈夫なんですけど
他にお客さんがいたり
メモを持って行くのを忘れたり
携帯で見て書いたりするのも
途中でライトが消えて焦ったりです。
やっぱ家のほうが落ち着きます。

海外の場合は重さや単価
合計の金額など細かく書かないといけないので
やっぱ郵便局などで書くのは大変です。
もちろん品物などは英語ですしね。
▲top
  2015年1月29日(木)  緑のたぬき
ガチャガチャでも動物ものがあると
つい買ってしまったりするんですが
先日、たぬきさんがかわいいなと
思って買いました。
ストラップだと思っていたら
ただの置物でした。

何パターンかあったんですけど
緑のたぬきさんが出ました。
赤いきつねさんはありません。(笑)
▲top
  2015年1月30日(金)  フェアー
お絵かき教室のあるホームセンターは
ありとあらゆるものを売っているんですが
ここ数か月、画材なんかのコーナーの
端にミニですが物産展をやっています。

今まで北海道フェア・九州フェア
沖縄フェアがあって2週間前は京都フェアでした。
昨日行ったら四国フェアをやっていました。
お友達は讃岐うどんを買ってました。
私は結構、一杯買ってかつおの酒盗
生ぶし2種・・カニのから揚げなど
3055円でした。
▲top
  2015年1月31日(土)  アナコンダ
棚に降った雪が水分を一杯含んで
垂れ下がりまるでアナコンダのように見えました。

真っ白なアルビノのアナコンダ
実際のアルビノは黄色味を帯びたり
してますけど
それでも見方によっては見えちゃいます。

蛇は嫌いですけど
近寄りたくはないですがアナコンダやニシキヘビ
位になると見るぐらいは出来ます。

もう1枚
今日の一品に貼っておきます。
▲top
CGI-design